突然パソコンがフリーズ「サポート詐欺」で104人の個人情報流出したおそれ 福岡市が謝罪

1: おっさん友の会 ★ 2023/09/02(土) 14:35:49.63

福岡市は、職員が「サポート詐欺」の被害に遭い、名前や住所など104人分の個人情報が流出したおそれがあると発表しました。

●画面上にエラーメッセージ 男性職員は福岡市によりますと8月16日、東平尾公園管理事務所の60代の男性職員が、勤務時間中に北朝鮮やウクライナ情勢などに
関するニュースサイトをパソコンで見ていたところ、突然、フリーズして動かなくなり、画面上にエラーメッセージが出てきました。

●電話口の男がパソコンを遠隔操作
男性職員が画面に表示された「マイクロソフトサポート」の連絡先に電話し男からの指示に従って操作していたところパソコンを遠隔で操作されたということです。
さらに男から「グーグルカード」を購入してそのコードを入力するように指示されたことから、不審に思った男性職員がパソコンの電源を切りましたが、この間に
公園の利用者など104人分の名前や住所など個人情報が流出したおそれがあるということです。

続きはRKBオンライン
2023/09/01
https://rkb.jp/contents/202309/202309017702/

3: 名前を出せずごめんなさい 2023/09/02(土) 15:09:12.54
ニュースサイトでフリーズとかホントかなあ

 

4: 名前を出せずごめんなさい 2023/09/02(土) 16:01:24.60
リモートアクセス許したのかw
もう公園の清掃担当でもしとけや

 

5: 名前を出せずごめんなさい 2023/09/02(土) 17:07:14.90
リテラシーないくせに勤務環境で無関係なサイト閲覧すんなよ
懲戒免者だわこんなん

 

6: 名前を出せずごめんなさい 2023/09/02(土) 18:21:25.30
ニュースサイトでフリーズ詐欺なんてあるんだなぁ

 

7: 名前を出せずごめんなさい 2023/09/03(日) 00:26:06.10
エロサイトだろ。
ネット係ちゃんとしらべろ。
こんなの強制的のPCオフだろ

 

管理人からひと言

暇なんか?

引用元

突然パソコンがフリーズ「サポート詐欺」で104人の個人情報流出したおそれ 福岡市が謝罪 [おっさん友の会★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【USA】トランプ氏、前政権高官らの機密情報アクセス権はく奪を検討

  2. 【IT】“ウイルスのプログラム” 公開で罰金刑 研究者から疑問の声[11/21]

  3. 【カナダ】パスワード知るCEOがインドで急死、約150億円相当の仮想通貨引き出せず

  4. 【航空】成田空港、顔認証の搭乗手続き 来春スタート、世界で3番目

  5. カーナビ大手「アルプスアルパイン」の営業秘密設計データ持ち出しか 元社員の中国籍男(32)逮捕 直…

  6. 【社会】全市民46万人余の個人情報入ったUSBを紛失 兵庫 尼崎市が発表

  7. 【IT】「マリオット」顧客情報流出 2550万人分のパスポート番号も

  8. 2018年パスワードを正しく使用していないランキング発表。 1位はカニエ・ウェスト、2位は米国防総省…

  9. 【FB】フェイスブック写真流出か 最大680万人に影響

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP