突然パソコンがフリーズ「サポート詐欺」で104人の個人情報流出したおそれ 福岡市が謝罪

1: おっさん友の会 ★ 2023/09/02(土) 14:35:49.63

福岡市は、職員が「サポート詐欺」の被害に遭い、名前や住所など104人分の個人情報が流出したおそれがあると発表しました。

●画面上にエラーメッセージ 男性職員は福岡市によりますと8月16日、東平尾公園管理事務所の60代の男性職員が、勤務時間中に北朝鮮やウクライナ情勢などに
関するニュースサイトをパソコンで見ていたところ、突然、フリーズして動かなくなり、画面上にエラーメッセージが出てきました。

●電話口の男がパソコンを遠隔操作
男性職員が画面に表示された「マイクロソフトサポート」の連絡先に電話し男からの指示に従って操作していたところパソコンを遠隔で操作されたということです。
さらに男から「グーグルカード」を購入してそのコードを入力するように指示されたことから、不審に思った男性職員がパソコンの電源を切りましたが、この間に
公園の利用者など104人分の名前や住所など個人情報が流出したおそれがあるということです。

続きはRKBオンライン
2023/09/01
https://rkb.jp/contents/202309/202309017702/

3: 名前を出せずごめんなさい 2023/09/02(土) 15:09:12.54
ニュースサイトでフリーズとかホントかなあ

 

4: 名前を出せずごめんなさい 2023/09/02(土) 16:01:24.60
リモートアクセス許したのかw
もう公園の清掃担当でもしとけや

 

5: 名前を出せずごめんなさい 2023/09/02(土) 17:07:14.90
リテラシーないくせに勤務環境で無関係なサイト閲覧すんなよ
懲戒免者だわこんなん

 

6: 名前を出せずごめんなさい 2023/09/02(土) 18:21:25.30
ニュースサイトでフリーズ詐欺なんてあるんだなぁ

 

7: 名前を出せずごめんなさい 2023/09/03(日) 00:26:06.10
エロサイトだろ。
ネット係ちゃんとしらべろ。
こんなの強制的のPCオフだろ

 

管理人からひと言

暇なんか?

引用元

突然パソコンがフリーズ「サポート詐欺」で104人の個人情報流出したおそれ 福岡市が謝罪 [おっさん友の会★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 俺が大学のネットワークをハッキングして授業の出席を捏造してたのバレて停学処分食らった話聞きたい?

  2. 参加生徒330人分の氏名携帯番号記載された「修学旅行のしおり」を先生が紛失。映画のエンドロールか

  3. 【コインチェック】信頼したメールの主はハッカー データ盗まれNEM流出

  4. 【ファーウェイ】米当局のファーウェイCFOに対する容疑明らかに 対イラン制裁違反の事実の隠蔽 カナ…

  5. 【米国】ゲーム配信Steamのセキュリティ脆弱性、発見者に賞金80万円

  6. 【IT】嫌いな相手に糞尿を匿名配送するサービス「ShitExpress」から顧客情報漏れる

  7. 【WEBセキュリティー】新たなブラウザ攻撃手法が見つかる–ユーザーがウェブページを離れた…

  8. 【IT】日本、サイバー能力見劣り 主要国で最下位グループ

  9. 【長野】また同じ手口…教諭が高校のパソコンで検索→警告画面→遠隔操作 生徒ら7000人分個人情報流出…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP