【IT】「マリオット」顧客情報流出 2550万人分のパスポート番号も

1: ムヒタ ★ 2019/01/05(土) 12:15:50.03 ID:CAP_USER

世界最大のホテルチェーン「マリオット」グループのウェブサイトから、利用客の情報が流出した問題で、マリオット・インターナショナルは、この中には、約2550万人分のパスポート番号が含まれていたと発表しました。

マリオット・インターナショナルは去年11月、傘下の「スターウッド」の予約サイトのデータベースが、外部から不正なアクセスを受け、利用客の氏名やクレジットカード番号などが流出したおそれがあると明らかにしています。

これについて、マリオット側は4日、流出した情報には、約2550万人分のパスポート番号が含まれ、このうち、約525万人分は暗号化されていないものだったと発表しました。この中に日本の利用客に関係する情報が含まれているかどうかは明らかになっていません。

また、去年11月の発表では、流出した情報は最大で5億人分と説明していましたが、最大で3億8300万人分に下方修正しました。

マリオット・インターナショナルは「顧客の皆様の懸念にしっかりと対応していきたい」とコメントしています。

この問題をめぐっては、アメリカのポンペイオ国務長官が、中国によるサイバー攻撃が原因だという見方を示しています。
2019年1月5日 11時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190105/k10011768261000.html

2: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 12:16:49.47 ID:J1pB2BsU
鏡の中の

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 12:20:05.59 ID:NXtU9Ohp
>>2
気分のままに踊りな

 

37: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 15:18:29.59 ID:56XgTNEo
書こうと思ったら>>2で既に終わってた

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 12:20:10.74 ID:C42FgV3/
パスポート番号とか秘密でもなんでもないんでw

 

27: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 13:12:48.71 ID:g7POiSOw
>>6
身分証偽装が簡単になった
これまじやばいよ。カードとセットだと国も解るし

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 12:21:00.39 ID:0Niy26eF
11月に流出なら
去年のペイペイ騒動で悪用できたな

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 12:22:14.53 ID:YgNwbDOr
r ふたつに t ふたつ。だからどうってこともないけど。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 12:34:04.22 ID:1DuQ/fNi
ほんとうに必要な情報は、背乗りのための住所と、臓器ドナーにするための健康情報。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 12:34:41.38 ID:wVRnWlQq
おう おう

 

15: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 12:40:00.90 ID:T+mKZkT1
あーあ

 

17: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 12:51:10.59 ID:+MhKfl72
マリオットはファーウェイとどう違うのか?

 

18: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 12:51:24.18 ID:/10yIk2q
>>1
リッツカールトンとかに泊まる層だから
いろんなところに手が回る

 

19: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 12:55:29.57 ID:0Eac0m2E
名古屋駅直結のに泊まったことがあるわ。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 12:55:40.25 ID:Mk/VWn6h
俺の情報大丈夫か

 

43: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 20:54:42.60 ID:5AmAXg5B
>>20
東横インしか泊まらないくせに。俺なんか最近、ドミトリー専門。

 

23: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 13:04:25.79 ID:g4FHW/cX
マリオットで使える商品券500円分送ります。

 

26: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 13:10:36.44 ID:BAHcFHNx
マジかよ
ドーミーイン最高だな

 

28: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 13:30:23.59 ID:AF0D2crH

>>1
利用客の氏名やクレジットカード番号などが流出したおそれがあると明らかにしています。

これもう
”おそれ”とかじゃなくて絶対流出してるやん…

 

48: 名刺は切らしておりまして 2019/01/06(日) 12:41:33.25 ID:7PdOD9CK
>>28
AES-128で暗号化してたけど、復号キーごと漏れた可能性は前から認めてんだろ
5chじゃpaypay叩きでスルーされてたけど
具体的な件数がわからんうちに公表するとパニックになりかねんから公表してないだけ

 

30: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 13:33:56.17 ID:LK3ZAwB7
名古屋駅にあるやつか

 

31: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 13:42:36.68 ID:O1Uzk9z4
群馬暴威

 

34: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 13:50:16.81 ID:LwPGx4y/
>>31
気分のままに踊りなぅ(´・ωー`)☆ミ

 

32: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 13:42:54.85 ID:2N73HpyV

インターネットでつないでいるんだろう?
カード情報などは、インターネットを経由しない電話回線、専用回線でつなぐべきでは?

という事は、昔に戻る事になるが・・・。

金が絡まない通常のネット利用なら、インターネットでも良いが・・・。

 

36: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 15:00:01.63 ID:IJXy/ls0
マリオットのポイントサイトポンコツだったな。
ポイント貯まってたのに使えなかったし、
ポイント期限切れてからもメールが来続けたので、
試しに使ってみたら使えたとか意味不明だった。

 

38: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 15:23:05.57 ID:QL31JBpB
Webサイトからお漏らしは作りがザルって事だろ
被害者ぶるんじゃねーぞ

 

39: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 16:13:38.54 ID:xwY9Bavj
それでも顧客の個人情報を集めたがる糞企業だらけ

 

40: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 16:29:29.92 ID:NebXjfld
証拠が残らねば疑惑があっても罪は問われない
彼が推し進める世界戦略の基礎となる思想
しかし忘れてはならない
その行為のベースになっているソフトがどこの国のものかを
不可視の戦争はすでに始まっている
物理的な戦争をするかしないかではなく、もはやいつ始めるかのステップまできている

 

41: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 16:40:48.69 ID:hn5oLZBV
BOØWY禁止で

 

42: 名刺は切らしておりまして 2019/01/05(土) 16:42:07.70 ID:hC2rIbYi
マリオットってリッツ・カールトンとかの大元だっけ?セレブや要人のデータは高値だろうな(´・ω・`)いろんなことできちゃうw

 

44: 名刺は切らしておりまして 2019/01/06(日) 01:35:31.84 ID:OPfbhx4C
SPGがなんたらかんたらで
みんなクレカつくってる

 

45: 名刺は切らしておりまして 2019/01/06(日) 11:37:36.48 ID:i/Virtmh
いつも思うのだが何で中国に属すIPからのアクセスを拒否しないんだ?

 

46: 名刺は切らしておりまして 2019/01/06(日) 11:43:56.21 ID:Ch1olZdh
>>45
最大級の顧客でもあるから
リッツ・カールトンなんて何軒あると思ってるんだ

 

47: 名刺は切らしておりまして 2019/01/06(日) 12:18:06.23 ID:7sZvna0g
>>45
アリババとマリオットが合弁会社作ってるんだけど・・・
中国人が予約しやすくなるだけでなくアリババの上客はマリオットの上級会員になれたりするほど

 

49: 名刺は切らしておりまして 2019/01/06(日) 16:54:45.78 ID:Jhlpv230
>>45
そら大口顧客切るって言ってるのと同じだからだよ

 

51: 名刺は切らしておりまして 2019/01/06(日) 17:12:46.06 ID:j3Q3L8N0
アメリカがファーウェイを叩いてるけどアメリカだって危険じゃん
自分達のことは棚に上げて叩くんじゃないよ!

 

53: 名刺は切らしておりまして 2019/01/06(日) 20:57:56.64 ID:u3Khr38F
>>51
ん?
中国からのハッキングなんだから
中国排除しか安全を担保できないんだけどねw

 

55: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 21:55:40.14 ID:7qNCmUbK
海外行ったことないからわからんが、泊まるのにパスポートの番号なんているのんだな

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1546658150/

管理人からひと言

件数がやばい

 

関連記事

  1. 格安スマホ「mineo」契約者の専用サイトに不正なアクセス 6400人余の情報が見られた可能性

  2. 【速報】トレンドマイクロ製品に致命的な脆弱性 ハッカーが任意のEXEを実行可能 既に攻撃が発生中!

  3. マルカワみそに不正アクセス クレカ情報流出

  4. 【IT】ハッカーが生中継でCEOザッカーバーグ氏のフェイスブックページ削除を予告

  5. 【IT】サイバー攻撃対策施した商品に認証マーク発行へ 来年4月から

  6. 【生体認証】3Dプリントされた顔でスマートフォンをアンロックできる——警察も

  7. 公衆無料wifiスポット、鍵マークの無い「非暗号化」で情報漏洩の危険性大

  8. 【出会い系】マッチングアプリ「Omiai」に不正アクセス 免許証や保険証など171万人分が流出か

  9. 【仮想通貨】Zaif 仮想通貨大量流出 金融庁が立入検査

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム
  2. カテゴリ_phone

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP