【IT】Apple、クアルコムの通信半導体調達契約を3年延長

1: ムヒタ ★ 2023/09/12(火) 07:36:25.00 ID:wWp2lT6E

【シリコンバレー=渡辺直樹】米アップルは米半導体大手クアルコムからの通信用半導体の調達契約を2026年まで3年延長する。調達契約は2023年で終了し、アップルは自社開発する半導体に切り替えるとみられていたが、開発に時間がかかっている可能性がある。

クアルコムが11日、24~26年のアップルのスマートフォンに向け、高速通信5Gに使う通信用半導体を供給する契約を結んだと発表した。クアルコムの売上高に占めるアップル向けの比率は約2割を占める。発表を受け、クアルコムの株価は同日、一時前日比約5%高となった。

アップルはスマホの半導体の内製化を進めている。頭脳の役割を担う中核半導体は自社開発し、すでにiPhoneに搭載している。他の周辺半導体についても切り替えを進めている。自社部品で一貫した設計にすることで、省エネルギー化や小型化につなげる狙いがある。

特にクアルコムが得意とするスマホの通信に使う半導体はアップルが内製化に力を入れてきた部品だ。アップルはクアルコムと特許の使用料をめぐり法廷闘争となり、19年に和解した経緯がある。同年、インテルから通信用半導体の事業を買収し、自社開発を進めクアルコム依存からの脱却を図ってきた。

アップルが12日に発表すると予想されているiPhoneの新製品がクアルコムの通信用半導体を搭載する最後のモデルとみられていた。5Gに使う半導体は世界の各通信事業者による接続検証が必要で、こうした工程に時間がかかっている可能性がある。
2023年9月12日 3:55
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN11C8T0R10C23A9000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2023/09/12(火) 07:42:32.72 ID:OF/gC4XE
モデムチップの内製化はまだ難しかったか

 

11: 名刺は切らしておりまして 2023/09/12(火) 12:04:02.60 ID:PcAmw1yw
>>2
いや、実績あるインテルのモデム部門を買収してるから5Gがなかなかやっかいなんだろうね
https://ascii.jp/elem/000/001/906/1906007/

 

3: 名刺は切らしておりまして 2023/09/12(火) 07:55:11.97 ID:YXxWZqaD
不安定だから5g切ってるけど、
それでも売るためには必要なんだろな。
誰も幸せにならない、厄介な規格だ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2023/09/12(火) 08:41:27.12 ID:HcjcYcp7
>>3
コストや維持管理考えると割に合わないんじゃないか
消費電力もかな

 

4: 名刺は切らしておりまして 2023/09/12(火) 08:09:08.79 ID:6xSbgr6T
アップルくらいの金と技術陣と生産能力(委託先)を抱えていても、通信チップ部分の内製化は大変なんだな

 

7: 名刺は切らしておりまして 2023/09/12(火) 09:43:13.83 ID:KJN0l9vS
Appleもこういうことしかやること思いつかなくなってしまったんだな

 

9: 名刺は切らしておりまして 2023/09/12(火) 10:11:41.63 ID:7vetMgEQ
周辺チップは泥臭い技術の集成だかんね
CPUとは勝手は違うさね

 

17: 名刺は切らしておりまして 2023/09/12(火) 21:36:36.24 ID:YXVLMxS2
>>9
これな
AppleがトライしたのはRFICだろうが、RFFEなんてもっと難しいし

 

10: 名刺は切らしておりまして 2023/09/12(火) 11:56:33.15 ID:cRLu86xZ
作ってるのは、
クアルコム、メディアテック、サムスン
くらいか

 

13: 名刺は切らしておりまして 2023/09/12(火) 15:23:00.15 ID:Ekb9ZP7j
昔からクアルコムには強大な利権があると言われている

 

15: 名刺は切らしておりまして 2023/09/12(火) 18:56:00.11 ID:PKtRHOsT
クアルコム強いね

 

18: 名刺は切らしておりまして 2023/09/13(水) 01:14:53.68 ID:FYenQ1d5
一方、ファーウェイは独自の高性能5Gモデムチップを開発、Mate60 PROで内製化を実現。
クアルコムにとって大打撃となる。

 

管理人からひと言

3年後もiPhoneはあるんだ。よかった。

引用元

【IT】Apple、クアルコムの通信半導体調達契約を3年延長 [ムヒタ★] (2ch.sc)

関連記事

  1. iPhone5s→iPhone SEにしたけど快適

  2. 【PC】2018年版MacBook ProはノートPCの中で「最速のSSD」を搭載!

  3. 【iOS 15】「Apple Wallet」にワクチン接種証明を保存可能に–「iOS 1…

  4. 【製品】Appleティム・クックCEO、年内に複数の「エキサイティングな」新製品を予告

  5. Mac mini最上位モデル、Mac Proより速いことが判明

  6. 【IT】アップル iPhone販売伸び悩み3期連続減収 最終利益は2%増加

  7. カテゴリ_apple

    【PC】アップル、Macの新しいテレビCMを公開。叙情的な歌詞も魅力

  8. 【IT】「Appleは自社アプリのために他社アプリをApp Storeから削除している」としてカスペ…

  9. 未だにiPhone6使ってるけどiPhone7以降はイヤホンジャック無いんだろ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【企業】OpenAIが元Apple幹部と端末新会社、孫氏参画 FT報道
  2. Windows10「通知便利やな」→11「あれ通知消えた?」→昨日「また通知のマ…
  3. 【IT】ドコモ「オープンRAN」輸出へ 脱ファーウェイに商機
  4. 【悲報】iPhone 15アチアチ 報告相次ぐ サーマルスロットリングによる性能…
  5. Raspberry Pi 5が発表、GeForce RTX 4090が搭載可能に…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP