【悲報】新MacBook AirのGPU性能、2015年モデル以下ではないかと話題に

1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [SK] 2018/11/10(土) 07:51:04.28 ID:YHCZuHhj0 BE:323057825-PLT(12000)

先日AppleがMacBook Airの新モデルを発表したが(過去記事)、
この新MacBook AirのGPUは2015年モデルよりも遅いのではないかという話が出ている(Reddit)。

スペック表に記載されている新MacBook AirのGPUは「Intel UHD Graphics 617」となっているが、
2015年モデルのGPUは「Intel HD Graphics 6000」だ。
UHD Graphics 617の詳細な仕様は不明だが、型番が近いUHD Graphics 620とHD Graphics 6000の仕様は以下のようになっている。

UHD Graphics 620:実行ユニット24基/演算ユニット192基、最大クロック1000~1150MHz、メモリ帯域34.1GB/秒、384~441GFLOPS
HD Graphics 6000:実行ユニット48基/演算ユニット384基、最大クロック950~1000MHz、
メモリ帯域25.6GB/s、729~768GFLOPS UHD Graphics 620はHD Graphics 6000と比べて実行ユニットや演算ユニット数が半分で、
そのため性能面では劣るものになっている。
新MacBook Airに搭載されているUHD Graphics 617の具体的なスペックは不明だが、型番を見る限りUHD Graphics 620を超えるものであるとは考えにくい。

新MacBook AirのGPU性能、2015年モデル以下か
https://www.zaikei.co.jp/article/20181109/476979.html

3: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/10(土) 07:53:49.48 ID:Y7Pc+yJF0
MBAにGPU性能を期待してるヤツって居るの?

 

4: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU] 2018/11/10(土) 07:54:24.40 ID:boSDbfJ00
じゃあ型落ち新品買った方が
サクサクですかね?最近スマホより
タブレットが欲しくなってきた

 

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/10(土) 07:55:55.21 ID:3O9TMJc+0
GPU性能はともかく、同価格帯のMacBook Proと比べて
新Airの何が良いのかいまいち分からん

 

8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/11/10(土) 07:58:59.11 ID:Sp6Gp7DL0
AutoCADとフォトショを同時に立ち上げてても怒らない程度のパワーがあればいい

 

79: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/11/10(土) 11:26:31.90 ID:qvM/OTQh0
>>8
やる作業にもよるが
それなかなか難しくね?

 

9: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR] 2018/11/10(土) 08:00:45.05 ID:sBLRG2km0
これは似た価格やかしMBP買う方がいいんやろな
別に軽さならMB使うかパッド使えかと思うし

 

17: 名無しさん@涙目です。(香港) [ニダ] 2018/11/10(土) 08:16:24.24 ID:TEepFhvu0
>>9
12インチMacBookとの棲み分けがよく分かんなくなってきた

 

10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/11/10(土) 08:01:51.02 ID:os9geHgS0
GPU性能なんていらない。

 

11: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/11/10(土) 08:02:05.80 ID:eSfPkniZ0
リニューアルでマシにはなったけど欲しいと思える機種ではないね
こんな安いパーツ使うなら徹底的に安さにこだわって欲しかった

 

18: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/11/10(土) 08:17:21.93 ID:Cb4ICoxY0
ひと月前に2017年モデル買った俺は勝ち組

 

39: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/10(土) 09:00:08.49 ID:pZ85G8Gm0
>>18
完全な負け組
旧型の粗いディスプレイと新型のRetinaを見比べると悔しくて泣きたくなってくるぞ

 

24: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/11/10(土) 08:28:05.68 ID:GDDriPcR0
アップルの新商品て、ダウングレードして値段あげてくるよね
前回のmacminiもそうだったし

 

30: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/10(土) 08:41:45.54 ID:JD5vOF6a0
>>24
Mac miniは高性能のやつまであるから、その言い方は違うな。

 

31: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/11/10(土) 08:42:18.56 ID:vecTdBtn0
CPUもスペックダウンしているの?

 

34: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/11/10(土) 08:52:37.76 ID:WrveKJrg0
>>31
CPUは少しスペックアップしてるね

 

42: 名無しさん@涙目です。(秋) [TH] 2018/11/10(土) 09:18:19.22 ID:PjURxWQd0
今わざわざMac選ぶ理由ってなにかある?
本体バリエーションもアプリケーションも少なくて選択の自由の少ない不自由なPCメインで使う意味を感じない
昔ならデザイン目的でインテリアで買うってのもあったけど

 

112: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ] 2018/11/10(土) 19:41:05.01 ID:8I/p0R0L0
>>42
わざわざWindowsを選ぶ理由がないから

 

63: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [GB] 2018/11/10(土) 10:38:02.76 ID:xoWK0/8O0
そろそろ悪い部分が出だしたな
調子に乗って失墜という同じ禍をくりかえすのはなんでなんだろね

 

74: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/11/10(土) 11:04:08.16 ID:ttAGw5hb0
一つ前のAirだって5万くらいが適正

 

19: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/10(土) 08:18:18.60 ID:1RjAYOys0
Intelの内蔵GPUに何を求めてるんだよ‪w‬

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1541803864/

管理人からひと言

内蔵だから誤差です

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

《在庫あり》eGFX Breakaway Box (eGPU Expansion System) [GPU-350W-TB3Z]
価格:35402円(税込、送料無料) (2018/11/11時点)

関連記事

  1. 上原さくら、Mac Book proを買ったものの使い方が分からず絶賛放置中

  2. 【速報】MacBookやiPhoneのCPUに致命的な脆弱性 safariでWEBを開くと個人情報を…

  3. 【川崎w】Apple Storeの神奈川店舗は2019年オープン?

  4. 【悲報】iPhone 15アチアチ 報告相次ぐ サーマルスロットリングによる性能低下も

  5. 【IT】アップルCEO「iPhone低迷、長期使用が原因」 決算会見

  6. 【IT】Apple M1チップ対応「Docker Desktop」、x86用のコンテナイメージのビル…

  7. MacBookプロ、iPhone、Apple Watch、Airpods持ってるけど何か質問受ける…

  8. 【製品】アップル新型「iPad mini」は画面大型化で8.3インチに?

  9. 26万のiMac欲しいんやけど高杉かな?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP