【スマホ】AppleがFace ID用パーツを大量発注、新型iPhone&iPadでFace ID対応が加速か

1: ムヒタ ★ 2018/08/09(木) 12:14:06.75 ID:CAP_USER

AppleにiPhoneやiPadなどのパーツを供給しているサプライヤー・Lumentumの業績見通しから、AppleがiPhone Xで実装した顔認証システム「Face ID」を複数のiPhoneやiPadに実装する見込みであることが明らかになっています。

iPhone supplier reports big ramp in Face ID component orders ahead of new iPhones & iPads | 9to5Mac
https://9to5mac.com/2018/08/08/iphone-supplier-face-id-component-orders/

Lumentumの2018年4月~6月期の純収益は3億110万ドル(約333億円)で、これはウォール街が予想した2億8100万ドル(約311億円)を上回るものでした。その理由は「予想よりも早くAR、および3Dセンシング事業が好調に推移した」ためとなっています。

LumentumはARや3Dセンシングにとって必須のパーツであるVCSEL(垂直共振器面発光レーザー)の、市場の75%を占めるサプライヤーで、AppleではVCSELをFace IDやアニ文字といった機能に必要な「TrueDepthカメラ」に用いています。

Appleの現行機種でTrueDepthカメラを搭載しているのはiPhone Xのみですが、2018年後半に登場が予定されている6.1インチ液晶iPhoneやiPhone X Plus、さらに新型iPadでもFace IDに対応するためTrueDepthカメラが搭載されるとみられています。このため、新機種のためのVCSEL大量発注があって、Lumentumの業績が伸びたというわけです。

なお、リサーチ会社・Loup Venturesは「Appleは2018年に生産されたVCSELの大半を確保しており、AR分野でのリードを拡大するとみられる」と分析していて、Android端末メーカーはこの面においてはAppleと同水準の技術を端末に搭載するのが難しくなるという見方が出ています。
2018年08月09日 11時17分
https://gigazine.net/news/20180809-iphone-supplier-face-id-component-orders/

3: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 12:16:12.22 ID:QA/1MEHb
大量に発注して買わないんだなぁ~www

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 12:37:21.75 ID:MYXXujWc
顔写真、指紋、連絡帳、写真、コミュニケーション履歴、GPS

個人情報もくそもねぇなw

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 12:40:49.43 ID:bgXRS58R
鴻海Phone

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 12:44:42.82 ID:zUb0IS/M
何に使うの?

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 12:54:31.52 ID:57wro7py

垂直共振器面発光レーザー

何これ↑?

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 12:57:41.44 ID:mLmXinKC

鏡に映った あなたと2人
情けないよで たくましくもある

顔認証って3Dプリンタで顔を作ったら突破できる?

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 13:31:59.36 ID:StSYiThs
>>10
できる
Facebookとかで何枚か他人の写真収集してそこから3Dデータ生成してマスク作ることまで出来ちゃう

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 13:03:07.68 ID:KDE9Dtst
FaceIDって、犯罪者を追跡するのが目的だろ。
逮捕歴のある奴は完全にフォローされてるぞ。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 13:03:38.21 ID:MYXXujWc
犯罪者データベースと裏で接続すれば楽勝

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 13:16:45.28 ID:l+K05xZJ
マスクしてると駄目、浮腫んでると駄目なんだろ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 13:17:24.16 ID:RETZUGoB
指紋データに顔写真まで提供するとか糞リンゴ信者ってどこまで間抜けなの?

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 13:18:39.70 ID:ukl/9TiV
地元アメリカではFaceIDは評判いいのか?

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 14:19:30.87 ID:pV1CRWAJ

>>15
マスクで顔隠す文化って日本くらいなんじゃ?

>>16
アップルは昔からシンプル主義で、
一つの目的に対して複数の手段を持たせる
ことを避ける傾向にある

ユーザーがどっち使えばいいか悩んでしまうから

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 14:47:10.24 ID:Nms6mLV9

>>21
大気汚染がヤバイ中国などでは日常的にマスクをするし、
アラブ系など宗教的に顔を隠す文化のある国も多い

Appleはそういう多様性を一切否定してる北朝鮮状態

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 15:11:51.22 ID:pV1CRWAJ
>>27
マスクしてる時はパスコード入れたらいいでしょ

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 15:22:44.99 ID:wPFcF7wa

>>29
そんな面倒な判断するくらいならAndroidのパターンロックやWindowsのピクチャロックのほうが手っ取り早くて安定して動作する

わざわざ特殊カメラ積んで顔という個人情報を登録させて挙げ句に状況を選り好みする認証方法を採るのは馬鹿丸出し

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 13:28:12.91 ID:j84MH2T/
併用したら何十倍も便利なのに…
なぜTouch IDをなくしてしまうんだろうな。
ホームボタンをなくしてMハゲなんて誰も喜ばない。
8までと同じデザインを用いてFace IDとTouch IDをつかえるようしたら
指が濡れてる時は顔認証で、普通は顔を向けなくていいTouch IDで認証を。
より安全な認証が必要ならその両方もしくはパスコードと。
ホームをなくしたのは大きな過ちだ。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 13:28:48.10 ID:2QJd+XNN
顔の次はチンコ画像が必要になりますw

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 13:42:55.91 ID:E/fOxggM
血液検査でいいと思う
血糖値も測ってくれるとなおいい

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 14:06:51.10 ID:yB/AnTXN
指紋認証には絶対に戻りたくないくらい便利だからな

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 14:22:46.13 ID:ZzWtOYDA
パターンコード以外使うつもりはない

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 14:37:42.07 ID:wpo+S0PY
>>22
Mか

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 14:41:41.68 ID:8Gh/Lb0J
指紋認証のクオリティが高すぎるもんな
一部では今後も残して欲しいわ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 14:43:50.96 ID:6WFwGn8I
マスクしてる時はパターンコード打てばいいからそこまで指紋認証必須じゃないでしょ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 14:47:09.71 ID:2YVTzuOI
指紋認証は少なからず失敗があるけど顔認証は
ちゃんと画面見れてればまず失敗しない

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 14:47:36.58 ID:8Gh/Lb0J
暗証手打ちは、それをやること自体がリスク
横から見られたら即終了だからな

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 15:27:10.46 ID:CosB5t1Z
>>28
顔認証は寝てるときや気絶させられたときなどのリスクが非常に高い欠陥品
まぶたの上に光を反射するものがあると目が開いてると誤認してしまうこともオリーブなどの素材で確認されているからな

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 15:51:25.53 ID:r6fDV9cB
顔認証とかいる?
俺はいらんわ
メモリー食うだけだし

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 16:38:12.05 ID:x4CILxe6
顔認証は使ったことないから評価のしようが無い

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 17:18:51.37 ID:LpiTIwYF
>>33
それわざわざ言う必要ある??

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 17:20:58.63 ID:H5oLpRlm
>>34
アンチは実際に使った事ないだろ??
を暗示する為に書いてみました(^o^)

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 18:46:30.93 ID:UkncJvnp
それよりペンシル対応してくれよ

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 21:58:35.61 ID:tW3rimGX
顔認証って太ったら
どうなるの

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/08/09(木) 23:06:08.39 ID:UvidNRbm
>>38
日々認識を微修正してるから大丈夫

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 00:15:52.97 ID:LX7Ko9va

>>39
じゃあ
ハゲたらどうなるの?

さいたま
みたいに

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 10:13:50.10 ID:be+SYA2X
>>40
それはダメかもしれない(´;ω;`)ブワッ

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 03:07:43.16 ID:C/XTjYVw
サングラスをかけたまま認証できない問題は解決したのかね

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 03:53:14.20 ID:/D4rZeSW
指紋が擦り減って、指紋認証ができずにパスコード使ってる母にはいいだろうけど、自分は指紋認証の方が良いな。

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 12:41:55.24 ID:+Xud5wdR
>>42
俺の父親もそれが理由でXにした。

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 10:22:12.93 ID:vU8jXapa
なんもしてない
面倒じゃん

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/08/10(金) 12:40:56.94 ID:+Xud5wdR
Macに載せろ。
デスクトップは指紋認証さえないんだが。

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1533784446/

管理人からひと言

顔認証マジ便利。パスワードとか打つの面倒!

 

関連記事

  1. 【あいぽん】iPhone SE2の新たなコンセプト動画が公開 今春に発売か

  2. 【製品】NEC、ハイスペックタブレット「LAVIE Tab E」

  3. 【通信】スマホ価格、代理店が自由に設定 公取委指導で携帯3社

  4. 【スマホ】iPhone XRの登場でAndroidからの乗り換えユーザーが増加、「高価なiPhone…

  5. 【スマホ】サムスンの折りたたみスマホ、Galaxy 10と共に来月に詳細公開か

  6. 【スマホ】iPhone、値上げでますます高根の花に 中古市場に余波

  7. 【OS】次期OS「Android Q」ではアプリのダウングレードをサポートか?

  8. 【スマホ】中古スマホ 小型が値上がり 操作しやすさで人気

  9. 【自販機】自販機でスマホ充電 DyDoが都内10か所で。しかも無料

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP