【経済】「年金増えたのは、運用を株でやったおかげでしょうが」自民・麻生氏

1: 田杉山脈 ★ 2021/10/24(日) 16:47:45.74 ID:CAP_USER

自民党は間違いなく、公明党と一緒になってこの日本という国をかじとりしてきた。

思いだしてください。10年前、多くの心配は、デフレであり、年金がもらえなくなること。働く人の数が減る傍ら、年金で暮らしている高齢者はどんどん増える。今までの制度で持つわけないのが、なんでこれだけ持つか。それは間違いなく経済、例えば株。

2012年、野田政権が「解散する」と言った時から日本の株価は2万円あがった。年金は80兆円増えているんですよ。年金の運用、株でやったおかげでしょうが。従って(株価があがり)一部の人だけがもうかったとかいうような、いい加減な記事なんかお金払って読まないの。こういったような基本的なことがわかっていないと経済は運用できない。(横浜市の街頭演説で)
https://www.asahi.com/articles/ASPBR7FLXPBRUTFK00X.html

6: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 16:59:56.05 ID:wblyo+hI
もう選挙であちこちむちゃくちゃだな、俺にはカネくれずばかり

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 17:07:44.84 ID:l7Vss8r4
虚業に金突っ込むのはこいつらの習性か?

 

105: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 05:03:44.24 ID:L6bpR7Ox
>>7
生保はアベノミクス前から予定利回り達成するために運用してる
もしかしてあなたが生まれる前からだったりしてw

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 17:12:52.12 ID:oKpLhzg7
ホンマかエライこっちゃ

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 17:20:23.63 ID:FrOji68Q
日銀が阿保ほど買えば上がる。
売って利益を出せて正解だが、
売れば大きく下がる。
パラドックスを抱えてる。
こいつはアホだろ。

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 17:30:13.19 ID:qB365mpj
年金支給額が減ってること知らないのかこのジジイは

 

93: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 23:30:16.41 ID:Ane6bO9c
>>16
ウチも減ったぞ
代わりに国民保険料が上がった
なんてこった

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 17:30:44.01 ID:AZ4flVAl
年金を株で増やして
これから年金保険料が上がらない
受給者はまだ増えるが給付している年金が減額されない
だと素晴らしいのに
さらに、年金支給年齢が55歳になるなら自民党のやり方に感激すると思うw

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 17:54:49.44 ID:0540/Hqx
景気が良いから株価上がるじゃなくて
景気よく見せるために株買ってるじゃねえの
運用すること自体は否定しないけど運用益上げることじゃなく突っ込んでんだろ

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 17:54:54.56 ID:MUYByw2t
日本は世界に金融資産があって
年間300兆円入ってくる
こんな国ないからね

 

28: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 18:30:11.11 ID:/PkmIovS
確定益じゃない云々

 

29: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 18:33:13.87 ID:afY2FPaW
受給額上がるか受給年齢早まるまでは黙ってろ、使い込んだ戦犯糞ども

 

30: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 18:33:42.49 ID:GD0Q7JDH
利確してんだっけ?

 

32: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 18:37:38.33 ID:3ka95Rc8
>>30
してますよ
価格変動で所有率が変わるたびに売買してますから

 

31: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 18:37:15.98 ID:pq6XB6jI
利確して税金20%とられたら
税収がそこそこになるよな(笑)

 

41: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 20:01:07.42 ID:pMuvuwNe
厚生年金ですらここ数年で平均下がり続けて
今は15万/月いかないないからなぁ

 

42: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 20:02:06.29 ID:6QikYsXu
もらえる年金の額は増えていないし、支給開始年齢はどんどん引き上げられているので
麻生の詭弁に過ぎない。

 

58: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 21:16:20.92 ID:1/gV5Cc8
国民の半分はつま先だけ見て歩いて日々過ごしてるからなw
こういうバカにされ方するんだよ、世界でも珍しい劣等国民だよな

 

87: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 22:56:59.86 ID:3p1TGaqx
支給額は減らすわ年齢は引き上げるわ破綻してんだよもう

 

99: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 01:10:31.08 ID:9Q4Ae/yc
儲かったと言うなら受給年齢引き下げるとか国民に戻せや
間違っても今の爺どもに還元するとか辞めろよな

 

100: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 01:41:17.23 ID:8kMv+M00
本質的な問題は解決せずに
むしろ今の老人にツケを払ってもらうことから遠のいただけ
制度を延命したいのなら少子化対策を本気でやるべきだったな

 

113: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 06:17:24.14 ID:7C2pfr02
なら消費税さげろや

 

114: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 06:28:50.69 ID:/qQ+Mnv9
これはひろゆきが言ってるように
売って利益確定しないうちは利益ではない。含み益は幻だ。

 

124: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 08:39:07.84 ID:T+Qtrrpm
自分達で円安誘導して株価上昇させてるから
ある意味株価操縦では

 

127: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 09:26:39.92 ID:EFgPBUJW
通過はっ貢献を持つ組織がやっているねずみ講は破綻しない。
だから、運用なんてしなくてもいいし、税金と同じで、単にインフレ抑制や格差改善のもんだろうがよ。
まだ、おつむが金本位制かよ。

 

128: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 09:36:43.23 ID:IGZmFPGd
儲けてんのに支給額減ってるなら意味ねえじゃん

 

132: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 10:30:46.45 ID:kitSK9SU
なるほどね、これも経済戦争の一種かもしれんね。

 

133: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 10:32:22.53 ID:Qy5sF43M
やはりボケ麻生爺さんが副総裁では自民もアカンわ

 

138: 名刺は切らしておりまして 2021/10/25(月) 10:54:29.70 ID:/PbaLkPH
じゃあ2000万円不足しているの心配しなくていいのか

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/10/24(日) 16:58:02.91 ID:YNoy5P7M
年金保険料を下げろよ。

管理人からひと言

それでも破綻すると思われてる年金さん・・・

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1635061665/

関連記事

  1. 持続化給付金もらう人いる? その6

  2. 【製品】ティファール、電気ケトルのカルキや水垢を落とす洗浄剤

  3. GIF 動画の読み方 アナ1「ギフ」アナ2「ジフです。読み方が違います」

  4. 衣装とかアイテムのDLCって本当に需要あるの??

  5. カテゴリ_その他

    ホリエモン「もはやPCなんていらない。スマホで十分」 vs ひろゆき「PCは必要」 お前らはどっち派…

  6. 日本でe-Sports流行らせるのってやっぱルックスレベル高い選手を見つけないと無理だよな

  7. フランス人から嫌味を言われても気付かないひろゆき氏(44)、フランス人にマウントツイート

  8. 【金融】日本銀行「じゃーん!新一万円券」

  9. NASAが有人月面探査計画を発表 平成40年までの実現目指す

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP