なんで秋葉原って、電気街からオタクのアニメの聖地になったの?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:46:38.076 ID:FEcvCySH0
正直、電気街の方が良かったんだけど

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:47:54.517 ID:HrtSt3oE0

電気街

その流れでパソコン売り始める

その流れでゲーム(エロゲ等)売り始める

その流れでオタク向けが増えた

じゃね?

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:50:35.410 ID:ttdp/BDB0
>>3
パソコン関連売り始めた段階でオタクが増えた

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:48:45.636 ID:HuCGufwZ0
アニメのあとはなんだろうな

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:49:06.966 ID:HrtSt3oE0
>>5
オフィス街とか

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:49:01.183 ID:PXO74NtJ0
一回行ったけどキモい奴だらけでびびった

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:49:28.031 ID:DqhZFYQp0
今はオタ街ですらないとか聞くが

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:49:36.742 ID:sfU2YoC20
10年くらい前と比較すると大分廃れた

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:49:55.520 ID:gMcRJTIV0
ライブハウスとかも多くてバンドマンも多いんだけど
あんまその印象はないな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:50:31.180 ID:HrtSt3oE0
ヨドバシにビックにドンキ…
わざわざ秋葉原行かなくてよくね?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:51:04.441 ID:8PoDif1S0
今は外国人の溜まり場

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:51:12.013 ID:HrtSt3oE0
ソフマップ辺りが元凶なのか?

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:51:33.922 ID:07M+conQd
電車男あたりでピークになった気が

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:51:56.433 ID:HPvBq6xv0
あきばお~とかいうコスパ最高な店
北へ行くと他にも色々ある

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:51:58.185 ID:R3UenMeP0
いま電気街ってどこ?

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:52:24.419 ID:HrtSt3oE0
電車男とハルヒがやってた2000年代中盤がピークなのはわかるかも
今はありふれたドブの匂いのする街

 

19: 自然気胸(170/49) 2018/07/11(水) 06:52:31.333 ID:+qKDbhLn0
当時のアニメがレコードで秋葉が沢山ついでで発展

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:53:06.609 ID:HrtSt3oE0
そういえば石丸レコードもあったか
そこがアニメの関連レコード売ってたのもあるかもしれないな

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:58:30.436 ID:n9judc2Bd

>>20
それもあるけど
とらのあなが来たのが大きいと思う

とらが来る前はみんな新宿のマンガの森あたりに行ってたから

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:59:12.289 ID:HrtSt3oE0
>>29
それとソフマップか なるほど

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:54:12.504 ID:JK4dMyN2H
今は何かわけわからん、
外国人に占領された状態でしょ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:55:08.138 ID:HPvBq6xv0
昭和64年頃から秋葉原へ行っているが
普通に今の秋葉原も好きなんだが
6時間くらいあっという間になくなる

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:56:07.383 ID:SGKSX4M50
東京にイベント行くついでに暇つぶしで行ったけどつまらなさすぎて時間つぶしにもならなかった

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:56:15.815 ID:sfU2YoC20
何するんだよ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:56:34.639 ID:Ny85KrrId
電子部品とかもたくさんあるよ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:56:43.573 ID:HPvBq6xv0
通販ない頃はCD買いに行ってたな
ゲームのサントラ
マイナーなサントラでも秋葉原へ行けば必ずあった

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 06:57:22.051 ID:HrtSt3oE0
父がラジ館とかで部品買ってたような
あとあきばお~辺りはSDとUSBメモリ安い

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 07:03:38.262 ID:hVy4d9sC0
ゲーム屋が同人ソフトを扱って紙媒体にもという流れだったような

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 07:18:15.799 ID:mrk6eKKB0
今はイキリの溜まり場だろ

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 07:35:35.847 ID:LH+DJgzzp
今はもうオタクの街でも無くなってきてる

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 07:38:31.606 ID:LMAZci1zr
今は外国人観光客が主だった客層じゃね?

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 08:07:15.704 ID:KptqlSMaa
デジコのでかい看板出したブロッコリーのせい

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 08:11:41.852 ID:g64bq+LK0
お前ら引きこもりだから今のアキバ知らねぇじゃん

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 08:53:19.395 ID:LMAZci1zr
>>37
VIPにいる自称引き篭もりは散歩しまくり買い物のために外出まくりだぞ

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 08:34:24.167 ID:37jOm1kbM
店員の態度が悪い店が多い

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 08:48:22.706 ID:KK3vLZ/md
飯うまい

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 08:51:15.644 ID:Cmq6dE8L0
ネット通販が普及してもう役目終えた街なんじゃないの

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 08:54:19.001 ID:ldC82MaS0
完全に観光地化してる
中古ゲー探しくらいかな俺は

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/11(水) 08:57:06.906 ID:rEvdORvCa
オタクの寄生力は凄い
アニメ漫画ラノベゲームに寄生して自分達好みに改造
街にも寄生して改造した

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1531259198/

管理人からひと言

今ではオタクの街もあやしくなってきている

関連記事

  1. 【コンビニ】セブン、時短営業を実験 FC店の24時間見直し探る【7-11】

  2. 【経済】韓国、この30年でほとんどの経済指標で日本に追いついた

  3. お前ら「ゲーミングチェアなんて意味ない、丸太で十分」神様「ほい10万円」

  4. 【環境】サムスン、プラスチック包装を廃止へ

  5. 【航空】入国時の待機、8日から緩和 接種済みなら最短3日

  6. 【観光】旅行頻度が高い人、認知機能低下を抑制か 東北大学など

  7. 【オリンピック】東京五輪 1都3県無観客 都内のホテル 予約キャンセル相次ぐ

  8. フリーランス俺、確定申告に完全勝利

  9. 副業収入20万円以下なら確定申告しなくて良いってどういうこと?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP