• AI

【AI】AIが英語学習を変える想像を絶する時代の始まり

1: 田杉山脈 ★ 2018/07/16(月) 11:15:43.24 ID:CAP_USER

今、AI(人工知能)が、文字通りあらゆる分野でとてもホットな話題になっています。しかも、その内容は日々進化しています。いったいAIと英語学習はどのような関係にあるのでしょうか。

これについて考えるには、取りあえずまず一度、google翻訳を試すことをお勧めします。端的にいって、その精度は驚異的です。音声入力でさえ、きちんとした区切りで話していけば、極めて正確に認識して、正確な英訳を返し、(ご丁寧なことに)それを読み上げてくれます。

たとえば、文章の例を挙げると

(a)最近は地震が多い。⇒
Recently there are many earthquakes.
(b)あの人は気難しい。⇒
That person is hard to please.
(c)この会議は無意味に長い。⇒
This meeting is meaninglessly long.
(d)生産効率を上げるには、私たちはどうすれば良いか。⇒
How can we improve production efficiency?
ーーと言った具合で、語句だと、

(a)暴風警報⇒
storm warning
(b)人間関係⇒
human relations(※複数になっている点がポイントです)
(c)最先端技術⇒
state-of-the-art technology
(d)以心伝心⇒
tacit understanding
ーーといった具合です。ウェブでも調べ、信頼できるネイティブにも聞いてみましたが、すべて正解でした。

ただ、このすぐ後で検証しますが、思ったような英語に変換してくれないケースもあります。しかし、よ~く考えて下さい。私たちは、普段日本語で話すときに正確な言葉、適切な言葉が使えていますか。書くときはどうですか。それに、AIは日進月歩どころか、秒進分歩で、1日24時間、1秒間に1万ページ以上の速度で学習を続けることが出来ます。これだけのインプットを続ければ、精度はみるみるうちに高まっていくでしょう。

そういった点を踏まえて、実践的な話をすると、google翻訳などのAIによる自動翻訳でおかしな英語が返ってこないようにするには、「AIが私たちに合わせる」のではなく、「私たちがAIに合わせる」ことを学ぶ必要があります。たとえば、じつは上の文例の(d)は、初め、「生産効率を上げるにはどうすれば良いか」と読み上げたのですが、google翻訳は「How to improve production efficiency」という英語を返してきました。つまり、日本語のクセで、私が「私たちは」という主語を省いたため、AIもそれを省いてしまったのです。そこで、今度は「私たちは」をきちっと入れて読み直してみると、AIは惚れ惚れする英文を返してくれたという訳です。

もし本当に、たとえば使われている単語や言い回しがおかしいと思うなら、ウェブや別のアプリで調べれば良いだけのことです。とことんこだわるなら、中級者向けですが、「Longman」や「Oxford Dictionary of English」(地上最強の辞書)などの英英辞典を見るのもひとつの手です。この辺りは、今の時代、スマートフォン一つでどうとでもなります。

さて、これだけの精度を持つ自動翻訳・通訳を無料で使えるわけですから、これを利用しない手はありません。いったいどのような学習方法があるでしょうか。まず一つ目の方法は、上のように、思いついたことや目にしたことをすべてリアルタイムで英語にして練習する方法です。「これは」と思う表現は、記録に残せばよいでしょう。

興味あるスピーチでAIを試す
もう一つの活用方法は、自分の興味のあることや人に話したいことについて短いスピーチを作り、それを繰り返し練習して身に付けてしまう方法です。英語の学習というと苦労の連続という人も多いかもしれませんが、潜在的な能力としては、人はだれもが非常に高い可能性を持っています。その能力が発揮されるのは「集中状態」のときです。たとえば、映画やドラマを夢中で観ていると、だれでもたった2時間程度で1G近い情報を記憶することができます。ですから、自分の興味のあること、人に話したいことをそのままズバリ英語にして練習すれば、それは間違いなく最高の学習法になり得ます。
以下ソース
2018年7月14日
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/skillup/15/093000004/071200065/

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:38:59.24 ID:l3cvfzhs
>>1の言うことは前々から思っていて、
グーグル翻訳並みに翻訳の精度が上がってくると、正しい英語を学ぶよりも、
グーグルのミスを誘発しないような、正しいきちんとした日本語を学ぶ方が100倍話が早い。
だから、私達は正しい日本語を話すようにしなければいけないと、私は思います。 的な。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 12:00:21.75 ID:cxiAStlW

>>10
When translating accuracy increases as much as Google translation, rather than learning correct English,
It is 100 times faster to learn proper correct Japanese that does not induce Google mistakes.
Therefore, I think that we must try to speak correct Japanese.

いい感じ!!

 

59: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 13:23:39.53 ID:98StvS/b
>>27
すごいな。

 

58: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 13:22:31.66 ID:BWHA1jkC
>>10
思います。 的な。
これのどこが正しい日本語なのかね。

 

128: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 18:34:15.02 ID:8PjQXzEz
>>1
海外のサイトをgoogle翻訳にかけると
誰が見ても変な日本文になるのは周知の事実だと思うんだけど。

 

221: 名刺は切らしておりまして 2018/07/18(水) 05:50:00.17 ID:frIlXPXC

>>1
すごいな…
Aiとかロボットって怠惰なブルーカラーの職を主に奪うと思っていたら
そんな単純な利益が少ないところばかりではなく
利権や協会があるような防御の固いホワイトカラーの職まで
奪うターゲットになっているってとこが
国内だけの圧力ではどうにもならない
グローバルな国際競争って感じで恐怖だわ

まあ、そういう外圧を入れずに守ったり、まだ大丈夫だ…と言って
怠惰な時間を過ごしていたら、アマゾンに通販全般をやられた記憶もあるけどさ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:36:03.73 ID:GhjM9P+4

グーグル翻訳って優秀?

個人的には何でこんなに精度が低いんだろうって感じる事が多いけど・・・・

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:36:49.76 ID:qTaTxZDD
グーグル翻訳は単文節はいいんだが
複文節になったとたんクソ翻訳になる。

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 11:45:35.15 ID:LG7mI+Lc
1年1ヶ月1週間ごとに精度が良くなっていくからな
20年後とか凄い精度になってそう

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 12:16:37.69 ID:HlBP39Ii

人間が不得意なのは…

1. 切手は郵便局で買えますよ。
→ You can buy stamps at the post office.
2. 切手はどの郵便局でも買えますよ。
→ You can buy stamps at any post office.
3. 切手は近くの郵便局で買えますよ。
→ You can buy stamps at nearby post offices.

こういうところだよね。

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 12:24:00.34 ID:A8W7dfyS
コンピュータに合わせることすら拒否されたのに
AIに合わせるなんて傲慢なこと言って売れると思っているのか……

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 12:26:26.49 ID:uSBamIoi
Google翻訳使わして貰ってるけど英和翻訳すら今いち。
でも一応自分の翻訳に間違いがないかのチェック程度に利用してる。

 

66: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 13:40:11.84 ID:Q8IQFw76
英語教師だけでもAIに置き換えられれば
どれだけの節約になるんだろう

 

84: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 14:10:26.38 ID:gU2mXOG9
aiと量子コンピュータ
30年後も未来の技術でしょう

 

152: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 20:32:12.09 ID:fjFwR6yp

グーグル翻訳みたいな不自然な日本語を読んで、
なんとか意味を理解しようとする労力に比べたら

英検二級くらいの実力あるなら通の英語の新聞記事程度なら、
直接英文にあたるほうが労力少ないで

 

160: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 21:06:58.90 ID:M4fvVAOv
「よろしくお願いします」を英訳しようとしてみたら分かるが
逐語訳なんて無理だよ

 

161: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 21:13:35.83 ID:r9+uEWOY
翻訳しやすいような言葉を使いましょう、というのは、昔から自動翻訳で言われている事で何も変わってない。グーグルの翻訳精度も昔から大して変わっていない。そもそもアプローチが間違っているため根本的な解決を見ない。

 

172: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 22:17:14.19 ID:tozmkfNJ
もう「英語ガー」「国際化ガー」の時代は終わり。
AI様が、英語教師だけ見逃してくれるわけないだろw
国際化を連呼しながら、国内でしか需要のない職業、それが英語教師。

 

175: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 22:24:35.96 ID:V8aqBQzy
>「私は鰻だ」 グーグル翻訳にかけたら「I am an ell.」になったな
稚拙な文をそのまま翻訳しただけだろ
何も問題ない
正しく翻訳すれば文章を改竄したことになる

 

179: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 22:53:42.38 ID:WQKlt8Jg
こんな時代だけど「小学校英語」の時間が増えます!アホとしか思えません!

 

182: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 23:44:29.58 ID:H6fi7BTd
お前らAIってアルゴリズムかなんかと勘違いしているが、単なるDLだぞ。日本語と英語の翻訳例がもっと増えれば、より正確なっていく。
既にフランス語とかの英語への翻訳能力は人間以上だよ。

 

188: 名刺は切らしておりまして 2018/07/17(火) 00:30:18.37 ID:LnoBKNuW
google翻訳はほんと有能
海外行ったらほんとお世話になる
精度とか言う人いるけど、言葉なんて大雑把に通じれば十分実用に耐えれる

 

142: 名刺は切らしておりまして 2018/07/16(月) 19:34:45.13 ID:waEeeUWJ
>>140
囲碁でもこの間までそうなふうに馬鹿にされていた

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1531707343/

管理人からひと言

英語が苦手なので、ほんやくこんにゃくレベルを切に願う

 

関連記事

  1. ワイプログラマー、AIを勉強しようとするも数学必須と知り諦める

  2. 【AI】市議会が全会一致で承認した決議案が実はChatGPTによって書かれたものだったことが明らかに…

  3. 【AI】「AIが人の知性を超す」9割 若手研究者アンケート

  4. PDCAがAI時代では「オワコン」な根本理由いま米国の優良企業が重視する「OODA」とは

  5. モデルの仕事は消滅? 画像生成AIに葛藤する広告業界

  6. 【IT】ヤフー、コメント欄をAI判断で非表示に 誹謗中傷対策

  7. 【AI】ChatGPT開発企業 アルトマンCEOの退任を発表 事実上の解任か

  8. 【IT】インテル、イスラエルのAI半導体を買収 2200億円で

  9. 【製品】NVIDIA、1万円台の小型AIコンピュータ「Jetson Nano」を発表

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_service
  2. カテゴリ_AI

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP