【IT】アドビ、「Flash Player」のアンインストール促すプロンプト表示へ

1: ムヒタ ★ 2020/06/22(月) 09:40:01.70 ID:CAP_USER

 Adobeは、「Flash Player」を2020年末までにコンピューターからアンインストールするよう促すプロンプトを表示する計画だ。Flash Playerは、2020年12月31日にサポートを終了(EOL)する予定になっている。

Adobeはサポート終了の6カ月前となる6月に入り、「Adobe Flash Playerサポート終了情報ページ」でこの計画を明らかにした。

Adobeによると、サポート終了に伴って更新を終了するだけでなく、Flash Playerのすべてのダウンロードページをウェブサイトから削除するとしている。

これにより、ユーザーがソフトウェアをインストールし、保守されていないバージョンを使い続けることを防ぐ。

Adobeはさらに、「Flashベースのコンテンツは、サポート終了日以降、Adobe Flash Playerでの実行がブロックされる」としている。

Flash Playerは、絶えずハッキングやマルウェアの標的にされてきたことなどから、サポートを終了するとみられる。

Adobeは2017年7月、 Apple、Google、Microsoft、Mozillaなどの主要ブラウザーメーカーや、オンラインゲームプラットフォームでFlashに大きく依存していたFacebookとともに、Flashのサポート終了を発表した。

ウェブ技術調査サイトW3Techsによると、2020年1月時点でFlashのコードを利用するウェブサイトは全体のわずか2.6%だ。2011年初頭の28.5%から大きく減少している。

GoogleのChromeエンジニアリング担当シニアディレクターParisa Tabriz氏は、2018年2月のカンファレンスで、「Chrome」を毎日使用するユーザーのうち、Flashコンテンツを含むページを1日に1ページ以上読み込むユーザーの割合は、2014年には約80%だったが、2018年初頭には8%未満に減少したと述べていた。これまでの間に、さらに減少しているとみられる。
2020年06月22日 09時16分
https://japan.cnet.com/article/35155625/

3: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 09:45:50.71 ID:kvyeV1z0
自動更新に設定しておくとここ一番で邪魔をしてくれるFlash Playerか

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 09:49:36.79 ID:rfc9/a5C
昔のFlashを再生したいときはどうすればいいの?
たまに20年前のにちゃんねるで拾ったFlashを見たくなるんだけど。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 09:57:05.34 ID:QfBiZbzR
>>4
そんな奴は切り捨て

 

6: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 09:52:18.92 ID:Bgw7OBzM
巡回しているサイトに、まだまだFLASH使ってるとこおおいんだよな~

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 09:54:33.25 ID:DI/mJYLL
フラッシュ有効にする?ってたまに聞かれる程度にはまだ残ってるよな

 

46: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 11:14:06.95 ID:WzwAi6gw
>>7
クロームな

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:06:16.36 ID:p5DaJIFt
ウェザーニュースとかまだフラッシュ使ってる
どうするんだろ

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:11:21.98 ID:P9Gg/WfZ
イニシエダンジョンが出来なくなる…

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:17:13.39 ID:qqFNr7WD
ゲームがなあ・・

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:17:59.27 ID:MQ/b1d2b
あれ、YahooのニュースってFlashじゃないの?

 

64: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 12:33:03.51 ID:J9Q0LcoI
>>19
だよね。お陰でerrorって表示されて、見れない。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:20:26.23 ID:fEPtzY8q
フラッシュの代わりってあるの?

 

55: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 11:52:04.33 ID:K7wDwgIa
>>20
HTML5ってのが代替手段みたい。

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:22:02.09 ID:63I6euN/
インストーラーをダウンロードしとけば大丈夫?

 

22: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:26:01.73 ID:1BNgvkMF
ジョブズに殺されたFlash

 

75: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 13:28:23.97 ID:N6reBQ75
>>22
なに言ってんの?
こんな百害しかない技術

 

84: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 14:10:48.93 ID:oSRmTw73
>>22
結果的にはジョブズが切り捨てて正解だった

 

24: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:26:37.22 ID:jr3fTy98
ジョブズの影響力すごい。

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:28:18.98 ID:JjvzZYFx
いやお前の勝手でなくすんじゃねえよ

 

27: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:28:52.57 ID:iBztzICq
フラッシュプレイヤーをオープンソース化すれば良いのだよ。
そうすれば随時、セキュリティのアップデートができる。

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:29:42.36 ID:iBztzICq
Flash Playerをオープンソース化すれば良いのだよ。
そうすれば随時、セキュリティのアップデートができる。
みんなアドビ社に働きかけてみよう。

 

58: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 12:06:45.49 ID:Km8B0pvV
>>28
Flashが消えたのはセキュリティが理由じゃない
そもそもFlashを再生するだけならオープンソースがすでにある

 

120: 名刺は切らしておりまして 2020/06/23(火) 07:38:38.88 ID:jv+5EFUz
>>58
消える本当の理由は何?

 

31: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:34:17.90 ID:LEe0r8lU

「Flashベースのコンテンツは、サポート終了日以降、Adobe Flash Playerでの実行がブロックされる」

どの道強制排除か。
もうFlashで動いてるブラウザゲームとかないのかな?

 

106: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 16:14:40.80 ID:VfZF03BO
>>31
ブラウザゲームはまだ結構残ってるなぁ
そのまま終了なのか移行なのかわからんけど

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:40:51.29 ID:uohlxUqR
HPもFlashが当たり前の時代があって
今は捨てられようとしている

 

35: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:43:28.56 ID:/s2N7DOR
動画はダウンロードさせないえっへんになってたのか

 

36: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:44:15.35 ID:7AwDNnQu

>>1
>>「Chrome」を毎日使用するユーザーのうち、Flashコンテンツを含むページを1日に1ページ以上読み込むユーザーの割合は、2014年には約80%だったが、2018年初頭には8%未満に減少したと述べていた。

なんでそれを知ってるの?
どうやってそれを知ったの?
ユーザーが見てる履歴を全部アップロードしてるのかよ

 

61: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 12:09:42.08 ID:tQ/Xytk8
>>36
いやならOffにすればいいだけ
Googleに申請すれば全情報を削除してもらえる
規約に書いてある

 

37: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:44:56.30 ID:0PH94VHC
久しぶりにドラサイト見てきた
涙が出た

 

38: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:47:47.75 ID:ypxPrHN3
FlashってもともとMacromedia社の製品だったんだよな。
Adobeに買収されてからおかしくなった。

 

103: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 16:07:16.11 ID:azs+a1w7
>>38
FireWorks使い勝手良くて好きだったよ…

 

104: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 16:09:32.39 ID:mY/77ens
>>38
そういえばそうだったな
懐かしい

 

39: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 10:52:40.24 ID:VGHLtrM9
風俗店のHPが一時期全部フラッシュだったな

 

40: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 11:01:09.55 ID:AauqLp5Q
ひといきゲームの中になる脱出系のゲームは良かった
もう遊べなくなるんだなー ありがとう さらば

 

41: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 11:03:31.43 ID:tokp7F98
地方競馬ライブもまだFlashだっけ

 

42: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 11:04:02.91 ID:jhsMomWJ
ファイアーワークス進化版をはよだせや
いつまでたっても直感的につかえないフォトショとイラレにうんざり

 

44: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 11:11:33.58 ID:8qokJcMK
こういう告知をするなら、完全に削除するツールを配布するとかしろよ
ネトゲメーカーですらやってろ事だぞ

 

45: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 11:12:30.46 ID:XsXhlcI1
ニコニコ動画なんかsm9当たりの動画はまだフラッシュ使用しているんだけど大丈夫?

 

47: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 11:18:38.05 ID:opG1XZMo
細い体のどこに力を入れて立てばいい?

 

48: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 11:20:52.11 ID:ndYuUPzK
そうか・・・引っ越し奉行とかのフラゲできなくなっちゃうのか・・・。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 11:24:41.41 ID:uS5d83xN
文化放送はどうすんだろ
あそこ、ネットラジオはいまだにFLASHだぞ

 

51: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 11:28:02.84 ID:mY/77ens
たまにはマイクロソフトのsilverlightのことも
思い出してあげてください

 

59: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 12:08:05.38 ID:oo6w9Yqf
Flash!ゴードン!!

 

60: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 12:08:58.70 ID:IwtsY1y1
Flash Playerの頻繁なアップデートにはうんざりだった

 

62: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 12:14:04.40 ID:Ji6oUUGF
パソコンゲームできなくなるん?そもそもグラフィックボードにFLASH必須じゃなかったっけ?

 

63: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 12:17:40.62 ID:oo6w9Yqf
Flash!ゴードン!!

 

67: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 12:36:33.46 ID:e+CbFrrG
脆弱性だらけのゴミ

 

68: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 12:41:10.10 ID:w1HW3kg2
昔エロフラにはお世話になったよ
ありがとう

 

69: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 12:48:16.14 ID:XGtjZhM1
swfを読み込んでexeに変換できるソフトがあるよ
freemotionってやつ
ただし古いので新し目のswfは読めないと思う

 

71: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 12:52:18.49 ID:ss5syIxc
フラッシュゲームが全部消えるのか

 

72: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 13:08:42.04 ID:mu7DXOsj
エロサイト以外ならほぼflashplayerなくてもなんの支障もないように
もうすでになってるしflash優先じゃなくなってるよな

 

73: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 13:12:52.47 ID:fNZB3NUG
まだ入れてる奴いるのか

 

76: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 13:35:50.36 ID:ZuM8a9i1
a&gっつうか文化放送は
どうすんのよ

 

77: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 13:38:21.99 ID:kJPrMwH/
MIDIサイトとかたまに遭遇すると昔懐かしい

 

78: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 13:40:11.52 ID:Yzsra8yo
インターネットアーカイブで過去のサイト見るのに必要

 

80: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 13:45:41.94 ID:cjpbZJu9
ほぼweathernewsのためだけにFlash入れてたけど
HTML版のページまだ出来ないのかな。

 

119: 名刺は切らしておりまして 2020/06/23(火) 05:53:26.71 ID:vEpRnJvm
>>80
自分もweathernewsの為だけ。HTML版もあるにはあるんだけど構成がお粗末なんだよね
iOS版相当の表示が出来れば良いのにな

 

81: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 13:55:11.44 ID:VrUX7GID
再起動する度に勝手にアップデートするくせに

 

82: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 14:00:56.11 ID:8KLYluI2
20年前からhtml一本の俺はノーダメージだけどFlashを多用してるサイトどうすんだろう

 

92: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 15:16:18.08 ID:BOhSskDU
>>82
どうするもなにも、何年も前からサポート終了する事は決まってたのに何の対策もしなかったようなやる気が無いサイトなんだからどうもしないだろ。
今更狼狽えてんならアホとしか言いようが無い。

 

86: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 14:42:31.50 ID:mY/77ens
flashは良いことも有るよね、今では考えられないけど昔は
1MB以下でflash使って動画を作れてたわけ、正直もう一回焼き直して
しっかり整備されたモダンなflashのようなやつを創ってもいいと思う
youtubeとかの動画とかwebmをHPのバックグラウンドに流してもいいけど
やっぱflashは軽かったよね

 

90: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 15:12:33.31 ID:BOhSskDU
>>86
それがhtml5の標準機能ででできるようになったからこそ、これ以上開発続けるメリットもなく切り捨てなんやで?

 

87: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 14:58:19.29 ID:BBbw0PzO
ちょっとしたゲームで、フラッシュプレーヤー許可しますとか出るやつあるけど
あれもできなくなる??

 

93: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 15:18:56.82 ID:Whotpv5X
フラッシュさんを悪者扱いするな

 

94: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 15:26:15.33 ID:BOhSskDU
仕事でもflashとadobe AIR多用してたから残念だけどね、こりゃ仕方ない。
今やhtmlとjavascriptでデスクトップアプリの製作までなんでもできるからな。
時代の流れだ。

 

97: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 15:42:28.46 ID:/hzb1+Yn
>>1
フラッシュのゲームとか結構いっぱいなかったっけ
もう遊べなくなるん?

 

129: 名刺は切らしておりまして 2020/06/23(火) 20:04:09.48 ID:uTTXnmnc
>>97
\(^o^)/オワタの大冒険とか
あと魔球を投げるロビカスとかか?

 

107: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 16:32:46.09 ID:YHmW1Mfy
昔のフラッシュアニメみたいなの作ろうと思ってるんだけど、今だと何使うん?
フリーハンドでスプラインが描きやすいのがいいんだけど

 

108: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 16:36:42.45 ID:2vjzLIS4
今はフラッシュがブラウザに内包されてマシになったけどちょっと前までは毎日のようにセキュリティーアップデートして再起動求めるから本当に大嫌いだったよ

 

114: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 19:54:47.12 ID:ikIcW6v0
Adobeの商品の上位番だせば勝てるみたいな流れになるのかな

 

115: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 20:23:18.68 ID:ibB3rn7g
ウェザーニュースいつまでフラッシュなん

 

117: 名刺は切らしておりまして 2020/06/23(火) 04:14:08.83 ID:hiKdfhcs
また一つ時代が変わろうとしているな
さようならFlash動画

 

118: 名刺は切らしておりまして 2020/06/23(火) 05:26:46.13 ID:K2/mYgnG
次になくなるのはなんだろう

 

122: 名刺は切らしておりまして 2020/06/23(火) 08:56:19.70 ID:RvNieWdH
radikoの対応は?
仕様変更なのか?

 

127: 名刺は切らしておりまして 2020/06/23(火) 15:17:00.97 ID:uCMtYmj5
なんかベータMAXのプレーヤーみたいになってきたな
いまあるお宝がいつまで見れることやら

 

128: 名刺は切らしておりまして 2020/06/23(火) 18:06:15.14 ID:7i9t70bO
主要取引メーカー数社がネットのカタログでFlashを使っている
早く対応してくれないと、仕事に支障をきたす

 

131: 名刺は切らしておりまして 2020/06/24(水) 11:00:50.76 ID:v8U2sItj
ShockwaveやDirectorのことも
たまには思い出してあげて(T ^ T)

 

133: 名刺は切らしておりまして 2020/06/24(水) 13:01:33.06 ID:worEqN29
そういやリンベルとかのカタログギフトも
flash使ってたな
どうするんだ?

 

134: 名刺は切らしておりまして 2020/06/25(木) 21:33:17.87 ID:mry47318
アンインストールを薦めるなら当然、アップデートの度に抱き合わせでインストールさせようとするGoogleツールバーの削除も推奨するんだろいうな?
当然だよな?

 

56: 名刺は切らしておりまして 2020/06/22(月) 11:53:38.49 ID:+r8rnydW
マクロメディアの負の遺産

引用元

管理人からひと言

まだ使ってるサービスは大丈夫だろうか

 

関連記事

  1. 【IT】東証が本格的なアジャイル開発に初挑戦、富士通との準委任契約に凝らした工夫

  2. 【HUAWEI】中国ファーウェイ、スマホ向け独自OSを6月リリースへ【HarmonyOS】

  3. 【福島】75万円の競馬予想ソフト、馬券当たらず…相談が相次ぐ

  4. 【IT】要件定義でモメないための発注者「5つの決め事

  5. 【IT】Windows最速のブラウザはChrome。最下位は?

  6. adobe製品ってなんであんなキチガイみたいな値段設定なん?

  7. 【IT】Visual Studio 2019正式版リリース。メモリ使用量が4分の1以下に激減

  8. バッチ処理ってなんなの?小学生にもわかるように説明して

  9. WebアプリでMVCを使う理由ってなに?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP