1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 18:04:22.307 ID:kk4/caJy0Pi
\xy (3,0)*{A} ; (20,6)*+{B}*\cir{} **\dir{-}
 ? *_!/3pt/\dir{)} *_!/7pt/\dir{:}
 ?>* \dir{>} \endxy
の解説頼む
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:57:08.193 ID:k9t50Mqd0Pi
9割のレスが無能>>1が一人で愚痴ってるだけのクソスレ
 
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:58:01.704 ID:kk4/caJy0Pi
>>32
 TeXについてまともな語れる奴が来ないのを俺の責任にされてもねえ…
 お前TeXも使えないの?
 
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:12:57.788 ID:k9t50Mqd0Pi
3時間も頑張ってるんだからいい加減ここじゃ解決しないって学習してね?
 教養の高い>>1くん
 
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:14:53.240 ID:kk4/caJy0Pi
>>44
 >>36が効いちゃったねw
 
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 18:04:55.048 ID:kk4/caJy0Pi
教養の高いプログラマなら分かるように
 TeXのXy-picのサンプルコードだ
 
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 18:10:10.950 ID:kk4/caJy0Pi
いつもマウント取ってくるお前らはどこ行った?
 お前らの能力を俺に見せ付けてくれ
 
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 18:15:44.255 ID:kk4/caJy0Pi
おいおい
 TeXも知らない教養の低い奴らしかいないのか?
 Wordしか使えないとか事務の姉ちゃんかよw
 
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 18:18:37.367 ID:kk4/caJy0Pi
あーー、このままお前らにはがっかりさせらるのか?
 
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 18:19:26.542 ID:kk4/caJy0Pi
TeXに図を組み込もうとした奴くらいいるだろ?
 な?
 
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 18:20:03.624 ID:mmGHZvD00Pi
ユニバーサルメルカトル図法の応用
 
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 18:20:54.648 ID:kk4/caJy0Pi
>>8
 違うかな?
 
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 18:20:22.409 ID:k9t50Mqd0Pi
StackOverflowでやってろカス
 
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 18:21:19.141 ID:kk4/caJy0Pi
>>9
 マニュアル嫁と返されて終わりだろ
 
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 18:24:46.492 ID:kk4/caJy0Pi
教養の低い連中しかいないのか?
 
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 19:18:17.343 ID:VPltMezN0Pi
TeXはプログラマーの仕事じゃねえだろ
 
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 19:19:10.174 ID:kk4/caJy0Pi
>>13
 え?
 ワードしか使えないくせにプログラマ名乗っちゃってんの?
 
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:07:25.579 ID:kk4/caJy0Pi
ややこしいなあ
 
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:27:21.725 ID:kk4/caJy0Pi
*の意味が不明瞭だな…
 
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:37:00.604 ID:hB8dT8hr0Pi
コボルの声を聞け
 
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:38:59.223 ID:kk4/caJy0Pi
>>17
 コボル語は話せない
 
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:42:26.592 ID:hB8dT8hr0Pi
>>19
 大丈夫だ
 ゴボルの神が導いてくれる
 
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:45:31.528 ID:kk4/caJy0Pi
>>21
 廃村に導かれそうだが
 
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:37:54.104 ID:kk4/caJy0Pi
構成要素はやっと理解できた
 後はメソッドだ
 
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:41:03.893 ID:kk4/caJy0Pi
\xy (3,0)*{A} ; (20,6)*+{B}*\cir{} **\dir{-}
 ? *_!/3pt/\dir{)} *_!/7pt/\dir{:}
 ?>* \dir{>} \endxy
がオブジェクト指向言語ってんだから教養が高いよ
 
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:45:33.114 ID:0H2Q9XYcdPi
来たぞ
 
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:46:02.322 ID:kk4/caJy0Pi
>>23
 お、まじか?
 解説頼むわ
 
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:46:18.829 ID:0H2Q9XYcdPi
>>24
 マニュアル嫁
 
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:47:52.490 ID:kk4/caJy0Pi
>>25
 教養低い奴だ
 
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:48:49.067 ID:kk4/caJy0Pi
段々理解できて来た
 あと数時間眺めていれば分かっちゃいそう
 
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:51:38.268 ID:0H2Q9XYcdPi
そうやって自分で理解した方がお前のためになる
 教養が高い俺はそう考えて敢えて答えを教えなかったのだ
 
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:53:05.426 ID:kk4/caJy0Pi
>>28
 無能な口だけ老害にしか見えなかったわ
 
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:52:31.719 ID:LPWegbQSdPi
完全に興味本位で覗いたけどこれ分かるとどれくらいのことができるレベルのやつなの?
 
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:55:55.191 ID:kk4/caJy0Pi
>>29
 チャートっぽい図を描くのがすごい楽になる
 手で図を描くのはプログラマとして恥ずかしい
 
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:59:31.686 ID:k9t50Mqd0Pi
TeXもまともに使えなかったのお前じゃん?
 
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:00:11.406 ID:kk4/caJy0Pi
>>34
 Xy-picとTeXの関係も分からない無能を晒して何がしたい?
 
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 20:59:51.748 ID:mhGibWvQ0Pi
見たけど: と) を組み合わせて: )マーク作るとこぐらいしか難しいところなくね
 
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:00:56.598 ID:kk4/caJy0Pi
>>35
 すべての記号の意味を説明してくれよ
 
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:02:31.513 ID:kk4/caJy0Pi
>>35
 例えば
 (3,0)は(0,0)じゃいかんの?
 なんで(3,0)にしてるのかまず疑問
 
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:03:32.974 ID:mhGibWvQ0Pi
>>38
 考える前に実行すれば解決する気がするわ
 
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:04:18.729 ID:kk4/caJy0Pi
>>39
 既に実行してるけど
 んで?
 
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:04:49.779 ID:mhGibWvQ0Pi
>>40
 00にしたらちょっと左にずれる
 それだけだろ
 
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:06:28.669 ID:kk4/caJy0Pi
>>41
 だったらなんで(0,0)じゃなくて(3,0)なんだよ?
 そういことを考えない奴はプログラマとしての適性ない
 
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:09:47.326 ID:mhGibWvQ0Pi
>>42
 GNUのGが一体なんなのかで数日悩むタイプのやつなのかな
 
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:13:52.522 ID:kk4/caJy0Pi
>>43
 コードとそれを一緒にしちゃうのがねえ
 GNUの意味なんてサイトに載ってんだから知ってて当然だしな
 マニュアルもまともに読めない奴だなこりゃ
 
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:20:41.867 ID:kk4/caJy0Pi
!の意味もはっきりしないよなあ
 pointなのかobjectなのか
 
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:21:59.890 ID:0H2Q9XYcdPi
この場合はobjectだよ
 
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:23:54.285 ID:kk4/caJy0Pi
>>48
 確かにそうだな
 
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:27:49.509 ID:0H2Q9XYcdPi
今日の俺は勘が冴えてるらしい
 
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:30:10.654 ID:kk4/caJy0Pi
>>50
 なんだよw
 
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:29:17.273 ID:kk4/caJy0Pi
\xy *[o]=<40pt>\hbox{Round}=”o”*\frm{oo},+<5em,-5em>@+,(46,11)*+\hbox{Square}=”s” *\frm{-,},-<5em,-5em>@+,
 “o”;”s” **{} ?*+\hbox{Bend}=”b”*\frm{.},
 “o”;”s”.”b” **\crvs{-},
 “o”.”b”;”s” **\crvs{-} ?>*\dir{>}\endxy
の,は?
 
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:31:17.225 ID:kk4/caJy0Pi
>>51
 あ、これはpositionか
 記号1個とか読みにくいなあ
 メソッド名は偉大だわ
 
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:37:52.031 ID:mhGibWvQ0Pi
>>51
 , は26ページに影付きの意味だよって書いてあるやつのことか?
 アウトプットと照らし合わせれば類推できそうだけど読むほうがはやいな
The frame \frm{,} puts a shade, built from rules,
 into the picture beneath the (assumed rect- angular) object,
 thereby giving the illusion of ‘lifting’ it;
 \frm<⟨dimen⟩>{,} makes this shade ⟨dimen⟩ deep.
 
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:41:33.515 ID:kk4/caJy0Pi
>>56
 \frm{-,},
 だと2つ目のほうが疑問だった
 他の場所でもぽつぽつ,が打たれてる
 こっちの,は8ページの意味だと思われる
coorとposが違うというのもその違いは?って感じだ
 どこかに書いてあったような気もするが
 
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:52:34.488 ID:kk4/caJy0Pi
>>58
 これは
 pos = pos , coord = pos , pos , coord
 = …
 という意味か
 ついに理解のブレイクスルー来たわ
 
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:31:56.600 ID:BDATAJiG0Pi
ごめんなんで手で書かないの?
 
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:35:56.044 ID:kk4/caJy0Pi
>>54
 サイズのばらつきがあったときとか
 どこか変更されるたびにいちいち手で並べ直すとかめんどくさい
それと慣れれば
 コードで書いたほうが手で描くより早いし楽
 sssp://o.8ch.net/1eq8e.png
 
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:46:20.239 ID:BDATAJiG0Pi
>>55
 あぁ確かにな
 まぁGUIでよくねって思ったけど慣れればスクリプトの方が効率いいって言われたら確かにそうかもしれんわ
 
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:50:12.728 ID:kk4/caJy0Pi
>>63
 そうそう
 整列とかサイズ調整とか手作業でやるのはあほらしい
 
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:40:25.956 ID:p/qfLpDO0Pi
シェル芸人みたいな技だな
 こういうコマンドライン書きたがる奴とは仕事しない方がいい
 
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:43:18.004 ID:kk4/caJy0Pi
>>57
 手で画像をちまちま並べるような仕事してるのは
 教養が低いと思うけど
 
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:43:39.201 ID:mhGibWvQ0Pi
このマニュアル80ページぐらいしかないんだから
 とりあえずざっと流し読みしてから疑問を解決した方が早そう
 
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:48:01.183 ID:kk4/caJy0Pi
>>60
 ざっと流してみた感じ
 2章で構文の意味は完全理解することが期待されてるぞ
 
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:44:42.559 ID:p/qfLpDO0Pi
可読性の低いオナニーなんて読み解く価値もないね辺り
 
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:49:37.403 ID:kk4/caJy0Pi
>>61
 一度理解しちゃえば後は楽勝だからな
シェル書ければスクリプト一発の作業を
 手作業でやってミスして問題起こしてとかやってる奴見ると
 教養低いと思うじゃん
 
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:51:50.673 ID:p/qfLpDO0Pi
>>66
 アスペかな?
 オナニーばっかりしてるから指摘の意図理解してないのかしら
 
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:53:25.955 ID:kk4/caJy0Pi
>>69
 すまんが、何を言いたいか分からん
 
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:49:11.991 ID:T2nwoP9D0Pi
_で回転かこりゃもうすぐ解る
 
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:50:48.705 ID:kk4/caJy0Pi
>>65
 お、分かったら教えてくれ
 
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 22:01:31.133 ID:mhGibWvQ0
解決しそうだな
 終わり
 
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 22:12:13.199 ID:kk4/caJy0
?で引っ張ってこられるplaceはどこを指してるんだ?
 posが指定されていない場合の動作がどこかに書いてあったような気もするけど
 
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 22:23:20.441 ID:kk4/caJy0
>>73
 Finally typesetting a connection will setup a
 “placement state” for referring to positions on the
 connection that is accessed through a special ? position
 construction; this is also discussed in detail in
 §3.
 があるのか
placeが指定されていない場合の動作はどこに書かれているんだ?
 
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 22:27:06.110 ID:kk4/caJy0
>>74
 place→slide→empty
 かよ!
 これを解説なしで読み取れとか教養高過ぎw
 
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 23:10:08.769 ID:kk4/caJy0
(0,0)じゃなくて(3,0)になってる理由が分からん
 枠で切られることを防止しているのかと思ったけど意味はないのかも
 
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします  2019/03/14(木) 21:45:22.743 ID:p/qfLpDO0Pi
オナニー大好きシェル芸人w
よし!わからん!
 
この記事へのコメントはありません。