個人事業主になりたい

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:04:58.968 ID:DYKsR/pV0
なんのスキルもないが

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:05:29.934 ID:DYKsR/pV0
借金して終わりそうだけど

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:23:11.747 ID:o6vkxBQCr
>>3

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:05:50.366 ID:kNd5yNXK0
あんなもん申請すりゃ誰でも徹

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:05:55.091 ID:nBjM8oKR0
なったらどうなるの?

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:06:31.111 ID:dmt0QJNs0
赤帽

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:07:58.049 ID:FG/zRIpPa
自称でもいいんやで

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:08:19.872 ID:C26BBURZa
考えてるけどメリットあるか見極め中

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:09:10.306 ID:kPKutOZ/0
誰でもなれる
税務署に行って開業届出すだけで

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:10:10.327 ID:99/miMC90
個人事業主がまるで凄い人みたいに思ってるかもだが
何度も破産して借金チャラにしてはまた新しい商売始める人なんて山のようにいるからな
そういう奴らはそもそも利益を出していくつもりはサラサラ無くて最初から自己破産前提の経営してるよ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:10:32.722 ID:xgdrapyI0
年商1000万以下なら消費税関係ないからほんとに紙一枚

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:14:17.564 ID:99/miMC90
>>14
というか個人事業主やるなら職人系がいいよ
特に工事系は個人事業主向け
あいつら何かを売ってるわけじゃないから消費税を収める必要無いけどお客さんからお金を貰う時は消費税込みの金額で請求して良いんだよね
結果的に消費税の名目で貰った金額は全額利益になる
これは税務署も許してることだから脱税でもなんでもないしな

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:16:27.155 ID:EPuYUQNM0
>>18
売り上げ1000万超えたら脱税な

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:17:25.052 ID:TS+1x/mca
>>18
んなわきゃない
俺ちゃんと消費税払ってるよ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:18:28.340 ID:XYRAH1Tl0
>>21
売上はいくら?

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:21:35.404 ID:TS+1x/mca
>>25
1500ぐらいだな

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:23:10.387 ID:XYRAH1Tl0
>>29
すげー!
そりゃ消費税も払わなくちゃぁいけない訳だ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:18:45.791 ID:i/s9Xtyn0
>>18
売上少ない人は免税されてるだけだぞ
第一1000万も売上ないと事業としてかなりキツいだろ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:11:25.163 ID:EPuYUQNM0
個人事業主は役所な
青色申請したいなら税務署へ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:12:25.729 ID:/NcxmPhLM
困っていることはたいてい商売になるらしい
何か困っていることない?

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:12:28.416 ID:i/s9Xtyn0
青色申告まあまあ面倒臭いんだぞ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:15:34.853 ID:OE93QTtf0
納税の時に届けるだけだろ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:17:39.551 ID:XYRAH1Tl0
売上1000万超えたら法人化する
それでまた2年は免税させる

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:18:03.166 ID:eISGYuTDM
俺も今年中に開業届出したい

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:18:25.849 ID:cS+ZfMR2a
すきやでバイトすればいいじゃん

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:19:49.821 ID:EPuYUQNM0
まあ一人親方なんだろうがな

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:20:25.790 ID:/6gVrqx4d
開業すると会社にはばれるん?

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:22:26.820 ID:wumhT6zHd
だって今から素人でも出来る一人親方なんてないじゃん

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:47:19.310 ID:aEDVckmSd
最近は個人事業主をやるメリットないぞ
健康保険料の算定が旧ただし書き所得になったし

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:49:40.043 ID:SxqPtrdY0
無職でいるのと適当に開業届けだして所得マイナスにすんのどっちがええのん

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/19(月) 13:06:19.656 ID:xSfuYPcP0

開業届だす

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1542600298/

管理人からひと言

誰でもなれるさ

 

関連記事

  1. フリーランスになりたくて気が狂いそう。フリーランスなる方法教えてくれ

  2. ネットワークエンジニアだけど完全在宅医療勤務したい…

  3. 【経済】日本人がアベノミクスで豊かになれなかった理由

  4. ワイsier、面談で地雷案件だと気づきガイジ質問を繰り返す

  5. ITパスポート取る前と後のワイの勤務時間と年収

  6. 【IT】フリーのITエンジニアやWebデザイナーも国の労災保険へ加入が可能に

  7. 【挨拶】最後の一文が普通じゃない「去ってからも連絡がもらえる」異動・退職の挨拶メール

  8. 【FIRE】年収700万円台の会社員が43歳で「FIRE」を実現できた理由

  9. ワイ将 新人IT派遣 虐められて上司に電話しながら泣く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_AI
  2. カテゴリ_software

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP