【社会】シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」

カテゴリ_働き方
1: ノチラ ★ 2018/06/06(水) 17:27:54.33 ID:CAP_USER

いま筆者は、シリコンバレーでこの原稿を書いている。今年2月の訪問に続いて、またやって来た。今年3月末から4月初旬にかけては、有望なスタートアップ企業が集まる「紅いシリコンバレー」と言われる中国・深?にも出向いた。

本稿では、米国・中国の取材を通じて感じたことをお伝えしよう。

米中の最先端都市で立て続けに取材し、筆者が感じた共通項が2つある。それは「スピード」と「若さ」だ。とにかく経営の意思決定や現場での判断が素早い。それと、若い経営者と幹部社員が多い。

シリコンバレーのあるインキュベーションオフィスでは、「ゴキブリたれ!」と書かれた絵が張られていた。ゴキブリのように素早く動いて、しぶとく生きろというメッセージだ。中国の工作機械・ロボット関連の新興企業でも、社是の一つは「今やる!すぐやる!私がやる!」だった。社長は30歳の元大学教員、やり手の女性営業部長は20代後半だ。

日本企業は、このスピード感についていけず、率直に言って米国や中国ではバカにされていた。米国では、ベンチャーキャピタルの人からこんなことを言われた。

「日本の大企業はシリコンバレーによくやって来るが、1週間で投資決断できるようなことを、本社で稟議書を回して半年以上かけて決断する。この間にビジネスの環境は変わる。米国のベンチャー企業は、日本の大企業とは組みたくないというのが本音ですよ」

昨年、イスラエルの投資セミナーを取材した際にも、冒頭で講演したイスラエル人が、「最近、日本企業はイスラエルにオフィスを設立しているが、なかなかビジネスに結びつかない。その理由はすぐに決めないからだ。日本企業は、提携や投資などを最終決定するのに時間がかかり過ぎる。今日は、決められない人は帰ってください」と言っていた。

どうやら、日本企業は「決められない病」にかかっている、と世界からはみなされているようだ。その原因は何か。筆者の独断と偏見も入るが、「PDCAサイクル」へのこだわり過ぎにあるように思えてならない。

よく知られている通り、PDCAとは、P(プラン=計画)、D(ドゥ=実行)、C(チェック=確認)、A(アクション=再実行)のことだ。Aの後にS(スタンダイゼーション=標準化)が来る。P→D→C→A→Sのサイクルを繰り返すことで、標準作業の水準を高められる。日本のビジネス書でもこのPDCAに関する書籍が多く出版されており、ビジネスマンの教科書的な位置づけのものもある。

PDCAは、製造や品質管理の現場のマネジメント手法としては重要だ。「解」が分かっている仕事を着実にこなして、仕事のレベルを高めていくという意味においてだ。追いつき追い越せの時代に、高品質な製品を効率的に大量生産する時代には有効な経営テクニックだったということだろう。

昨今、国内では神戸製鋼所や三菱マテリアル系企業での品質不正問題が発覚したが、こうした企業では、PDCAサイクルを回す基本がしっかりできていないのではないかと見られる。

「D(実行)」から入ってみなはれ
しかし、時代の先行きが不透明な時代、すなわち「正しい解」が何か分からない時代にPDCAサイクルにこだわり過ぎると、物事が先に進まなくなってしまう。そもそも先が読めないのだから、その時点で緻密な計画の立てようもないからだ。

そこを日本の企業は、「Pづくり」にこだわり過ぎて、社内調整に時間を浪費しているように見えてしまう。そして、綿密に作った計画をようやく実行に移そうとしても、時代の流れが速いので、計画自体が陳腐化してしまう。

要は、先が見通せない時代には、誰かがリスクを取ってやってみるしかない。しかし日本企業では、無意味なコンプライアンス強化や成功体験への安住なども影響して、社内の基準やルールに合致しないことには挑戦しづらい風土が少なからずある。その基準やルール自体が時代遅れになっているかもしれないのに、だ。

現在は、「非連続のイノベーションの時代」とも言われる。これは端的に言えば、製品開発などの面において、過去の成功体験に安住していてはヒット商品は生まれないということである。もっと過激に言うと、「今日の勝者」があっという間に「明日の敗者」になってしまいかねないということでもある。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55957

160: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 19:06:20.08 ID:C/VRC5Xy

>>1
世襲と既得権益が
出る杭を潰す日本社会

凍えるイノベーションの北極だよ

 

207: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 20:25:47.74 ID:+BYgAMsz
>>1
ほら中小企業庁読んでるか?

 

241: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 21:27:43.92 ID:abqr3Ofy
>>1品質不正は全くの別問題 ごちゃごちゃにするところが頭が悪い記事

 

249: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 21:34:17.35 ID:rMZxlzKy

>>1
大企業同士ではなく日本の大企業と、アメリカのベンチャーを比較する間抜け記事。

アメリカのベンチャーではPDCAをしているかいないか触れない間抜け記事。

取材したのか怪しい空想記事。

一文字幾らで紙面を埋めたいだけのランサーズ記事だろ

 

317: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 23:50:42.60 ID:prpkUfhy

1つ2つ商品を持ってればいいベンチャーなんかは冒険が出来て当たり前なんだよ

世界中の大企業の多くは20年も30年も前の商品で稼いでるわけで
だから>>1の指摘はまるでトンチンカン

しかしまぁ、東芝の西室なんかは死してなお
「自社の行く末より経団連会長のイスにしか興味がなかった男(無能と見られて結局会長にはなれず)」
「経営に向いてない典型的な慶応閥」
「東芝を追い出された後も(日本郵政で)企業買収をミスってまたクビ」
とか言われてるわけで・・・

ここまでどうしようもないやつが20年以上もトップなんだから、超一流企業もそりゃ堕ちるわ

 

338: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 05:41:51.15 ID:hsFFFY9w

>>1
PDCA言いたいだけの中身スカスカな記事だなw

単に能力も度胸もない連中が決裁者になってるからだよ
自浄作用もないから滅びゆく運命なのさ

 

352: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 08:35:21.03 ID:aL3fCfTW
100人の秀才が検証に半年かかる問題を一見しただけでストンと答えを出す天才型の経営者の成功例だけ見てりゃ>>1みたいな記事になるんだろ
PDCAは最適解を最短で出す方法じゃなく、勤労な凡人が時間をかけても確実に前に一歩進む方法ってだけ

 

357: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:05:02.59 ID:xIKJLzAK
>>352
PDCAって一見もっともらしいけど、ある程度答えがわかっている問題にしか使えない。
なんのでPDCAしかやった事のない奴は、イノベーションなんか起こせないし、何かをやろうとすると、スケジュールは~とか普通は~とか言うだけでなかなか進まない。

 

358: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:09:05.47 ID:iQKGYC/A
>>352
最適解を求めないといけないという思い込みがダメなんだよ
どうせやってみなけりゃわからないことばかりだし、
やってる間に状況が変化して最適解が最適解じゃなくなるのなんて日常茶飯事なんだから
必要なのは覚悟決めてさっさとやることと、撤退することも含めて状況の変化にすばやく対応すること

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 17:30:37.71 ID:BIg6PMld
どこのクソコンサルだよ
いちいちPDCAなんて言葉使わなくても大昔からやってるっての
アホか

 

473: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 11:40:14.15 ID:pdHWeBtt
>>3
赤くしてやれ!

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 17:40:44.82 ID:YHK3zEnu
>>3
全くだよな

 

153: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 19:02:15.61 ID:WEXa9nF2

>>3
逆だよ
PDCA回すなってことだよ

DしてAになるまでのタイムが長すぎる=非効率

 

298: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 22:40:38.07 ID:Claungts
>>3
ちょっとぐらいは読んでから書けよ…

 

361: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:17:07.74 ID:WytWdKKl
>>3
老害

 

525: 名刺は切らしておりまして 2018/06/09(土) 17:53:24.00 ID:+pIOJH1Q
>>3
晒し

 

549: 名刺は切らしておりまして 2018/06/10(日) 19:27:12.92 ID:GcxrIkJH
>>3
あーかわいそ

 

580: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 22:15:16.04 ID:KY9dszFn
>>3
バーカ

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 17:46:47.22 ID:PUS+EK2i

PDCAという用語を知らなくても誰でも意識はしているが、
おそらく勘と経験が頼りになってしまい、あまり体系化されていないんだろうな

やはりPMBOKみたいなのを学んだほうがいいんだろうか

 

47: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 18:02:03.06 ID:DeBbbht8

日本の開発現場は、意味不明なスケジュールに汚染されてる。

受託開発なら仕方ないが、研究開発にも謎のスケジュールを立てさせる。
ぶっちゃけ、上司/経営サイドの安心材料だけであって、成果物の品質と従業員の士気を下げるもの以外なにものでもない。
作りたい品質を作らせない。やりたいテストをさせない。調査したくても時間をもらえない。

こんな現場からイノベーションが起こらないのは明白である。

PDCAというのは、管理職がこっそりやるべき事項だ。

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 18:03:53.31 ID:e/kXuZeE
誰も責任をとらないからです。
俺がやる、黙れ、誰の意見もきかん、駄目なら俺が悪い。
と言うのが通じないので、根回しから始まり稟議通すのに半年かかるのです。

 

61: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 18:07:51.03 ID:+W+/Fpn4
まぁ会議の為の会議とかやる国だし仕方ないよねw
ITでだけど口頭で聞けば30秒で終わる質問でも
わざわざ何時間もかけて質問の為の資料を作らせたりするしなw

 

121: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 18:32:19.75 ID:QBl2XMlE
90年代貿易摩擦から余計な事するなって雰囲気が蔓延し今でも引きずっている
スマホを戦術的に売ることも出来るが叩かれるから止めとけに成っちゃう

 

124: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 18:33:58.18 ID:uSeOH8iY
お前ら本当にベンチャー行ったことあるの?
俺は新卒でベンチャーに行って挫折して出身研究室の教授のコネで大手に入ったから両方知ってるよ
ベンチャーの社内は屑ばっかりだね

 

238: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 21:23:04.50 ID:F10qplD6
PDCAいちいちホワイトボードに書いてるのとかは無駄だと思う。

 

265: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 21:59:43.75 ID:+4xVr53M
ちょっろっと出張するだけで
山程、計画書作らされる
だから、みんな行かない方向で
調整しちまう
当然トラブル乱発
もうどうでもいいわ

 

270: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 22:05:27.16 ID:THRHrUpB
>>265
わかる
書類や手続きが多すぎて早く動けない

 

280: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 22:16:35.37 ID:OAdPa2/G
結局日本企業は、事なかれ主義。
1回でも失敗すると出世できない。
敗者復活の仕組みはない。

 

311: 名刺は切らしておりまして 2018/06/06(水) 23:18:47.16 ID:7lSs6cEo
PDCAなんて同じものを生産している現場くらいしか機能しないよ。
とにかく日本は決断が遅いんだ。
変えていくには、新人の頃から決断する訓練をしないとダメだ。

 

362: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 09:26:28.74 ID:0JV986pu
やったことが無いことに対してプランを綿密に
なんて出来るはずもないしな
疑心暗鬼で動けない間に他国やらが実現してしまう

 

440: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 23:08:06.68 ID:4AI0pcjs
なんかリスクテイクのリスクを危険なことをすることだと思ってるやついないか?
そういう意味もあるけど
事業運営や投資におけるリスクテイクってのは
どうなるかわからない、予測がつかないことに手を出す
ってことだぞ?

 

478: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 15:11:49.63 ID:SiFh8AV/
カルフォルニアと、出来て30年の街深センがイノベーションの土壌があった、のに
日本だとその舞台が東京でってなるわけ?
もっと新しいものや考えや人がガンガン入り乱れる土地柄っちゅーもんがあるでしょ
日本版イノベーションの街を東京で、って考える人間そのものが絶対的にイノベーションには向かないな

 

480: 名刺は切らしておりまして 2018/06/08(金) 15:28:06.72 ID:/lJfj/hH
決められない病じゃなくて仕事してるフリ病でしょう
40,50代になればあとは如何に逃げ切るかしか頭にないし
余計なことして職失うくらいだったら波風立てず現状維持が一番心地いいもんな
日本の会社のPDCAは4つ全部が現状維持が当てはまると思うよ

 

508: 名刺は切らしておりまして 2018/06/09(土) 06:40:44.23 ID:kuvlE+T4
転職困難で年功序列が根強く残る社会なのに給与制度や人事制度だけ欧米化して社員の忠誠心までも失った日本の会社。
無難にぶら下がることしか考えなくて当然でしょ。

 

517: 名刺は切らしておりまして 2018/06/09(土) 09:41:57.85 ID:B0vWTjFI
東京のラッシュアワーなんて
8時出勤をやめればすむのに
何十年でも解決できない
都知事が呼び掛けてもだめった
官房長官でもだめだろうな

 

574: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 16:20:53.74 ID:JWpljC+t
まあ、こういうことだよな日本のITが育たないのは
もはや諦めたほうがいいかもしれんね
IT音痴ジジババ・情弱相手の商売で何とか食ってくつもりなんだろうが
最先端とか安さ手軽さ使いやすさでは2周3周の周回遅れになって歯が立たない
ブランド力はいずれなくなって日本人ですら相手にしなくなるのも時間の問題
いや、もはやすでに・・・

 

589: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 10:25:25.66 ID:hFUoBQFn
サイクルのどこかでボトルネックが起きているんだよね
失われた20年のときにリストラやり過ぎてサイクルを潰してしまったとか
技術継承がとまったとか

引用元

http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528273674/

管理人からひと言

ベンチャーの実行実行の毎日もそれはそれで辛い部分もあるかなと思いますがね!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

自分を劇的に成長させる!PDCAノート [ 岡村拓朗 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2018/7/12時点)

関連記事

  1. ホワイト企業に勤めてるやつのホワイト自慢聞きたいんだがこい

  2. なんJ民が「IT業界もう辞めたい?」ってなった瞬間挙げてけ

  3. プログラマーとかシステムエンジニアになろうと思ってる大学生に告ぐ、やめとけ

  4. フリーランスおじさん「昼に起きて好きな時間働いてほしいものは経費で買うわ!」

  5. 【朗報】ITエンジニアの求人、減らない

  6. IT業界入れば俺みたいに家でサボりながら仕事できるのになんでニートやってんの?

  7. 【朗報】中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主に最大250万円支給へ

  8. ITのSESって何で嫌われてるのかわからん

  9. エンジニアって何で英語使いたがるの?馬鹿なの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方
  2. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP