ワイ 客先常駐将 通勤時間3時間半 吐く

1: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:34:12.27 ID:ydHEAfwf0
祝日も出勤、平日は勉強、通勤時間往復3時間半
もうやめてええんか?
働いてまだ2カ月たってない

2: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:34:37.96 ID:ydHEAfwf0
辞めたい

 

3: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:35:04.72 ID:6eL68GE2d
IT土方しかできない無能嘆け

 

5: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:35:24.46 ID:ydHEAfwf0
>>3
したくないもんはしゃあない

 

4: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:35:09.57 ID:ydHEAfwf0
通勤時間往復3時間半で
上司が毎日勉強してますオーラ出してる
つらい

 

6: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:35:26.32 ID:eRfUbPoTM
引っ越せよ

 

7: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:36:13.39 ID:ydHEAfwf0

>>6
初期費用30万掛かるし、彼女も犬もいる
彼女は近場で俺より年収80高いから無理
しかも住宅手当付き

ワイの会社はでない

 

8: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:36:34.57 ID:ydHEAfwf0
まだ使用期間で
派遣契約3カ月更新したばっかなんやが辞めれるんか?

 

9: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:36:47.65 ID:ydHEAfwf0
常駐自身ニキ来て…

 

10: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:37:01.93 ID:ydHEAfwf0
ええんか……

 

12: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:37:12.13 ID:ydHEAfwf0
ええんか!

 

14: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:37:40.89 ID:7Mo9/nhod
ワイも通勤往復3時ちょいやわ

 

15: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:37:52.22 ID:ydHEAfwf0
>>14
辞めたくならんのか?

 

21: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:39:37.27 ID:7Mo9/nhod
>>15
ならんわ
始発駅からほぼ終点までやから行きも帰りも必ず座れるし
通勤中は読書となんJや

 

25: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:41:04.41 ID:ydHEAfwf0

>>21
こっちは徒歩1時間20分毎日かけてるし
通勤なんて100%座れんのだが?

辞書ばっかでカバン糞重いし握力20だしどないするん
しかもIT新人やぞ
深夜1時までマイニッチ勉強して4時間しか寝てない
目がしょぼしょぼでやべーわ

 

16: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:38:20.93 ID:RuNcCQlp0
わいは往復4時間を1年我慢したぞ

 

17: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:38:39.82 ID:ydHEAfwf0
ワイと同じアホばっかやん

 

18: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:38:48.95 ID:RPrjExVud
通勤に時間かけるガイジ

 

19: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:39:32.39 ID:UnOQVHdN0
わい4時間、1年半やって慣れてきた

 

22: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:39:55.57 ID:egrobOyV0
ワイと全く同じ境遇で草

 

23: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:40:15.52 ID:5+HGAOeQM
わかるでイッチ
ワイも4時間往復を4年我慢したがやっぱり耐えられなくて転職した

 

24: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:40:53.25 ID:RuNcCQlp0
さっさと資格取ってやめたほうがええで

 

27: 風吹けば名無し 2018/09/24(月) 19:41:25.64 ID:GhUNNHI+0
嘘やろって思うけど、会社の同期が横浜から埼玉の田舎のお客さんまでこれくらい掛かって行ってたわ
つか出張手当てもっと増やしてもらわないと割に合わんよな

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1537785252/

管理人からひと言

3時間越えはさすがにないわぁ

 

関連記事

  1. なんJ民「ITエンジニアになったらめっちゃ稼げるで!」国「エンジニアの平均年収は408万やぞ」

  2. 社会の底辺インフラエンジニア

  3. ITの求人見てるんだけどさ、未経験歓迎で年収600万とかザラにあるんだが

  4. 【経済】労働者所得、低迷長期化も 女性の雇用大幅減

  5. 【悲報】IT土方辞めて期間工になろうと思う、アドバイスくれ

  6. フリーランスって全然楽じゃないぞ

  7. 【経済】サマータイム「大事故起きかねない」 IT研究者ら反発

  8. 【緊急】ITエンジニアJ民集合

  9. ワイフリーランス、夜型が治らずむせび泣く…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_働き方
  2. カテゴリ_service

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP