【社会】プログラミング教育、進まぬ準備…小学校必修化

カテゴリ_教育
1: ムヒタ ★ 2018/06/24(日) 10:07:13.21 ID:CAP_USER

 小学校で2020年度に必修化されるプログラミング教育について、5割以上の区市町村教育委員会が準備を始めていないことが、文部科学省の委託調査でわかった。地域別では北海道は8割、東北も7割に上っており、地域間で取り組みの状況に格差が浮かんだ。

プログラミング教育は、コンピューターを動かす手順などの学習を通じ、論理的な思考力を養うのが狙いで、算数や理科の授業などで行われる。

調査は、文科省の委託を受けた調査会社が2~3月、全国の教委を対象に実施。約4割にあたる722区市町村教委が回答した。

各教委の必修化に向けた取り組み状況を4段階に分類したところ、「特に取り組みをしていない」が57%で最も多く、「教委で担当者は決めた」「教員研修などを実施」が各13%、「授業を実施」が16%だった。

(ここまで344文字 / 残り224文字)
2018年06月24日 09時12分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180624-OYT1T50005.html

12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:21:16.47 ID:lmyXpWLe
>>1
アルゴリズムだけやればいい

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:22:18.46 ID:oIKmE4L1
>>1
学校教育自体にITが組み入れられなければ
授業で教えたところで英語教育の失敗の繰り返しだろう

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:41:37.40 ID:Ep05i7FU
>>1
遊びで実現させろ
最高記録達成のロボット作るとか
ロボット同じもの預けて
競技大会でも開けや
走る飛ぶ投げるでいいじゃん

 

134: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 12:38:04.58 ID:geDHgraA
>>1
英語必修、プログラミングも必修、中学からは内申点を上げるために部活も必修。その内、小中学生の過労死が社会問題化しそうやなwww

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:08:48.19 ID:oJUwuQJe
先生方も無理ってそろそろ表明したほうがいいね、これ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:09:56.66 ID:buuL9ZGl
70年代終わりに都立高校でコンピュータープログラムという学科が
3年の選択で2単位ほどあった

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:11:23.92 ID:nqedtxso
別に無理にやらんでも
こういうのは自発的にやらないと身につかないし使い物にならない

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:17:14.80 ID:yMOZ/FyV
おれ今は還暦越えだけど、10代の終わりの頃、コンピューターのプログラミングって、
こういうものなのかと、ひらめいたことがあったね。
(そのころはアセンブリ言語・機械語でした。それしか使えなかった。)
30~55歳の頃は、それを仕事にしていた。不思議と C 言語が通用した。
今でもきっとそうなんだろうな。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:28:18.61 ID:yMOZ/FyV
>>9 のまあ続き。
C 語でプログラミングする。
ポインターをガンガン使う。文字コードを数値扱いして、
計算をしてしまう。同僚?には理解できなかったらしいよ。

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:33:36.90 ID:kM2k6rAn
>>17
文字コードを数値扱いするとかあり得ません
Cとはいえアセンブリよりは抽象化された言語でしょう?
その抽象化を全否定ですか?
注力すべきは、文字の数値家ではなくて計算量の最少化でしょうに…
同僚さんに理解されなかったのも納得できます

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:42:17.97 ID:lYV+6qlb
>>21
ASCIIなら良くやるんだな

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:50:05.01 ID:kM2k6rAn

>>30
int c;
scanf(“”, &c);
int off = c – ’a’;

…的な?マジか?このご時世に本当によくあるの?

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:01:34.39 ID:lYV+6qlb
>>38
全部昔話だよ。よく読めよ

 

74: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:29:10.68 ID:lCict7JU

>>21
>文字コードを数値扱いするとかあり得ません

何を言ってるんだか。
たとえば 16 bit なり 64 bit の2進整数を、10 進の整数文字列に変換する。
そんなプログラムなんて考えたこもも無いんだろうね。
あっと、printf なんかは使えない環境の話ですよ。
そんなコンピュータなんて知らないよ。そういう人なんでしょうね。

 

79: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:35:30.99 ID:+6M+xmOe

>>74
stdioやstringのない環境なんて想定してないよ
組込OSですらあるだろ?

つーか、お前さんはいちいち自作してるのか?
その時間を他の本質的なに使ったほうがいいとは思わんのか?

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:18:50.11 ID:3isWQ859
教えられる先生がいない
いても足りない

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:20:54.23 ID:lYV+6qlb
めちゃくちゃプログラミング詳しい小学生のガキに馬鹿にされて、逆ギレまで予想

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:25:27.88 ID:38NS/zTw
プログラムとか英語とか、やるんなら30年前にやれよ
今更いらないだろ
後五年もすれば同時通訳できるAIできるし、プラグラミングもAIがやる
英語が話せることより何を話すかが重要で、プログラムも何をさせるかが重要なのにアホかと

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:35:52.12 ID:0C8SoKtm
2進数も知らない小学校教師に理解できるわけないだろ

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:37:55.30 ID:82AziBHZ
>>22
プログラマーが普通意識する事はない

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:40:34.69 ID:kM2k6rAn
>>25
確かに意識しなくて良いけど、意識できると便利だとは思う

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:44:46.78 ID:IH5z7FmZ
当たり前だろ
素人に教えられるわけがない
元プログラマーは協力しないどころか邪魔しかねないしなw

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:48:52.37 ID:bvWZuiko

まずは、html/css を学ばせるべき。
小学生じゃなくても、いきなりプログラミング言語つかって計算しろとか、脱落者出る。

静的html → 動的html
この流れで教えるとだいたい感動してくれるし、JavaScriptで学習もできる。
つまり、ブラウザがあればいいから、自宅のパソコンで宿題ができる。

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:50:25.63 ID:4tjURi/r
グループごとに、シューティングゲーム1本作らせれば基本も応用も学べるわけだが。
学校でゲームやらせてくれるとは思えんな。

 

40: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 10:50:48.57 ID:0k3UnTj9
it 土方なんて増やしてもしょうがないんだよな
これからは AI やブロックチェーンの時代だし

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:00:11.51 ID:nqedtxso
プログラミングは学校教育でどうにかなるもんでもない
まあ、向き不向きを気づかせるきっかけづくりに授業に組み込むのはアリかもね

 

55: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:12:45.48 ID:VEHHUjNh

プログラム学習するのにコンピュータはいらない
基本的な考え方学習するだけならジュースの自動販売機をフローチャートで書かせるのが一番いいと思う
自販機がやってる仕事をカードに一つずつ書かせてそれを組み合わせて動くよう考えさせる
1年かければ小学生でも理解できると思うぞ

そんで次の段階はレゴのマインドストームとかのおもちゃ使って動くロボット作らせればいい
実際にコンピュータ使ってプログラムさせるのはそれからでも遅くない

 

58: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:14:40.21 ID:mZnBvFU9
>>55
実際やるのはそれだぞ

 

69: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:25:47.61 ID:VEHHUjNh
>>58
そうなの
一人ひとりコンピューターに向かってエラーだらけのプログラム作らせるよりグループでワイワイやりながらどうやれば動くもの作らせるかみたいな概念教育を先にするほうが有益だろうね
子供にはプログラムって考え方は難しくないって刷り込むのが必要だと思う
その中から才能のある奴見つければいい

 

62: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:19:05.07 ID:t5GMOwVW
はっきり言って、これ、いる?
無駄な教育

 

64: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:22:16.89 ID:1bdQhtuo

そもそもなんで進まないのか?
・教える教員がいない。
なんの教科かわからん状態です。

・教材が高い。
レゴのWeDo+iPadで 1セット6万程度必要です。
一人1個は無理で、 グループ学習がいいところ

・準備が大変
レゴです組み立てたらバラす必要性があります。
準備ために教員が別に必要になります。

進むわけがない。

 

67: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:25:02.25 ID:kM2k6rAn

63
それじゃ論理しか学べないのでは?
記憶として定着させるために、小学生の頃はドリルってもんでくり返し学習させられてたと思うんだけど、それ相当の学習はどのように実施する想定なの?
…って書き込もうとして>>64があることに気づいた

無理だよね、やっぱり

 

83: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:37:02.33 ID:+6M+xmOe
>>64でFAなんじゃないの?

 

96: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 11:55:40.36 ID:r6Nyt2C6
プログラミングしましょうって抽象的過ぎんだろ

 

133: 名刺は切らしておりまして 2018/06/24(日) 12:37:03.12 ID:wyfxJtuh
高校大学の受験科目にいれるだけで勝手にすすむのに

引用元

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529802433

管理人からひと言

これカリキュラムも各市町村まかせなのかな・・・・それなら進むわけがない

関連記事

  1. 文系なんやがエンジニアになりたい

  2. WEBサイトの作り方おしえてください。。。

  3. 【教育】余る大学、2040年に「240校」 想定超す少子化が迫る淘汰

  4. 【企業】Amazon、従業員の学費を全額負担 75万人対象

  5. 大学中退してプログラマ目指すってあり?

  6. プログラミングしてるんだが指がついていかない

  7. 若者 「ノートPC デカくて重くて邪魔だし使いづらい。パソコンいらない。」

  8. プログラミング勉強しようと思うんだけどなんの言語がとっつきやすい?

  9. 明日基本情報の午後を受けるけど、合格したらニートのぼくはIT企業を応募するんだ・・・

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP