• AI

【AI】AIを用いて地震後に起きる余震を正確に予測するGoogleの研究[08/31]

1: しじみ ★ 2018/08/31(金) 14:39:45.98 ID:CAP_USER

2018年6月18日に発生した大阪府北部地震では震度6弱の揺れが観測されましたが、本震以降に観測された震度1以上の余震はなんと56回で、最大余震は最大震度4のものでした。このように大きな地震が発生した後に何度も起きる余震を、AIを用いて予測するという研究がGoogleによって行われています。
no title

Deep learning of aftershock patterns following large earthquakes | Nature
https://www.nature.com/articles/s41586-018-0438-y

Forecasting earthquake aftershock locations with AI-assisted science
https://www.blog.google/technology/ai/forecasting-earthquake-aftershock-locations-ai-assisted-science/
no title

地震は最初に「本震」が起き、その後「余震」が複数回にわたって続きます。通常、余震は本震よりも震度が小さなものとなりますが、タイミングによっては復興に向けた活動を著しく阻害することがあります。しかし、余震が発生するタイミングとその規模を正確に予測するのは困難です。

そこで、ハーバード大学の卒業生であるPhoebe DeVries氏は、Googleで働く機械学習の専門家たちとチームを組み、余震の発生場所をディープラーニングを用いて予測することに挑戦しています。まだ研究は途中の段階にあるそうですが、DeVries氏はこれまでの研究結果を科学誌のNatureで公表しています。

DeVries氏ら研究チームは世界中でこれまでに発生した主要な地震118件に関するデータを集めるところからスタート。データはまとめてAI学習用のデータセットとしています。収集したデータは視覚化されており、例えば1992年にアメリカ・カリフォルニア州で発生したランダース地震(マグニチュード7.3)の場合は以下のように表されます。青・赤・黄などの色が並んだ平面が本震、その周辺に浮かぶ半透明の赤いキューブが余震を示しているそうです。
no title

研究では本震によって引き起こされる静的応力変化と余震の位置関係を解析するためにニューラルネットワークが活用されています。そして、解析の中でアルゴリズムが有用なパターンを識別することに成功したそうです。この「有用なパターン」を基に、研究では余震の場所を正確に予測するためのモデルが作成されました。研究チームによると「このシステムは依然として不正確」とのことですが、余震予測において大きな一歩となるものであり、「機械学習ベースの予測システムは余震の危険に晒される地域に避難通知を行うのに役立つ」と記しています。

以下の画像は、研究チームが開発した余震予測システムが「ランダース地震の本震データ」からその後発生する余震について予測したデータを出力したもの。濃い赤色部分はシステムが「余震が発生する」と予測した地域で、黒い点は実際に余震が発生した場所を示しています。なお、画像中央の黄色い線は本震発生時にできた断層を示しています。
no title

研究では意図しない結果も出ており、開発したシステムが地震発生時に重要な「物理量」を特定するのに役立つことが明らかになっています。データセットにニューラルネットワークを適用すると、予測結果が出力されるのではなく、予測に重要となる特定要因の組み合わせが見極められるようになるとのことで、「これは自然現象をよりよく理解するための潜在的な物理理論を見つけ出すための新しい可能性を開くものです」と研究チームは記しています。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180831-forecasting-earthquake-aftershock-ai/

2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 14:43:22.02 ID:AvKms4K7

人が予測するより良いかも

でも発表するかな?

放射能汚染を知らせるSPEEDIの時のように教えないんでしょ?

 

4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 14:45:38.29 ID:RYDBUG3O
本震はスルーかい?

 

5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 14:49:30.27 ID:N4OWTtUW
前震と本震も予測してください><

 

6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 14:58:51.99 ID:DlSFzc9G
この手の予測に金をかける余裕あるなら地震保険を安くする方法を研究してくれ

 

7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 15:04:12.41 ID:0kqBwjz+
>>6
地震予測技術が上がってリスク計算の精度が上がる程保険も安くなるんじゃね

 

9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 15:07:42.97 ID:8F9ITdCn
AIだって万能じゃない、本震の影響と地形の情報が正確に取れないのに完全な予測は無理だろう。
予測結果が当たったり、当たらなかったりするだけだと思う。

 

12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 15:12:35.61 ID:RYDBUG3O
>>9
それがAIのミソだね

 

10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 15:09:09.44 ID:n2M+LMzx
散々学者さんがやってきて失敗しとるだろうがw

 

17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 15:52:29.16 ID:QRfOp2cm
>>10
学者さん達は私が考えた理論では~って因果関係ばかり。
そこのとこをぶっ飛ばすAIは結構いい線いくと思う。
AIが良い予測出しだしたら学者さんたちが,そんなのは
私が以前提唱した~とか判ったいました~とか後付の因果
関係をこねくりだしてくれるだろうよ。

 

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 16:58:06.59 ID:KNPtddCJ

>>17
AIの統計解析の力は学者も知ってると思う。
これまで、学者は正規分布を二次元で扱って、それを重ね合わせて色々な
事象のパターンや関連性を解析してきたけど、AIはその近似の作業を膨大な
数で機械的にこなすことができる。次元で言えば数百次元以上も機械的にこなす。

パラメータを並べて、これが確立上がる要因かもしれない、この事象が起きた
数時間後にこの事象が起きるのも関連性があるかもしれない、という推測を、
膨大なデータを元にAIは半自動でやってくれる。(どういう傾向やきっかけが
指標になるかはAIに教えなきゃいけない実装が殆どだけど、それはこれまでの
学者が持っている知見を活かすことができる)

 

11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 15:10:12.60 ID:ClBwGj/I
AIの予測って過去の経験から導く人間の勘とまったく同じシステムだから
ときどきは外すよ

 

15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 15:17:44.51 ID:nvs5kJqX
余震なら当てやすいわな。場所は決まってくるし

 

16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 15:41:47.20 ID:nNrYEzCz
物理科学的な予測なら意味あるけど、統計的な予測なら全くあてにならんな

 

18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 16:09:17.49 ID:shGg98eF

昭和元年からの地震データをもとにした統計学による地震予測だと熊本は要注意地域だった

これが御用地震学者からは熊本は安全ということにされていた

 

22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 19:17:50.29 ID:tq/pnz3F
たぶん本命は本震の予想
地震予測とAIは相性いい

 

30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/01(土) 05:40:12.56 ID:bSO03yeb

>>22
本震予測こそAIと相性バツグンに悪いだろ

データセットをどこから持って来るんだ?

 

23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 19:46:57.59 ID:vQ9VRerD
漢字変換すらまともにできないうちは
AIなんて認めないw

 

25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 21:53:35.42 ID:mfpzk3yJ
長年地震を研究しても一瞬でアメリカに抜かされるのな

 

26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 22:30:31.83 ID:phVRhRmV
AIはなぜ余震が起きるか理解していない。

 

27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 23:17:45.43 ID:s50rdhXh
それより1秒でも速く地震の到来を電気信号で正確に伝えて対策をとる方が
現実的でいいのじゃないかな?

 

29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/01(土) 02:52:30.40 ID:ik2/1Hsp
確率の精度を上げることはできるかもな
つか日本こそやるべきだろこれ

 

33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/01(土) 08:31:12.62 ID:5shDof7t
>>29
日本も統数研がやってて、確率分布図出せるくらいなんだけど、
大人の事情で出せない。。

 

38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/01(土) 11:56:02.09 ID:ZIAfXzv0
天気予報もそうだけど非線形現象だからね

 

40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/01(土) 12:16:05.17 ID:/2sMecDe
余震なんかどうでもいいんだよ

 

41: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/01(土) 12:17:44.31 ID:/2sMecDe
AIといってもファミコンレベルやからな しゃーない

 

43: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/01(土) 17:56:08.96 ID:JOLRNxku
余震なんてどうでもええねん。
本震及び前震を見分けろよ。
難しいけどね。

 

44: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/01(土) 18:09:29.17 ID:GUVJxKPS
むのうの証明か
いままでの

 

45: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:27:45.28 ID:V0MfUCk6
南海トラフ地震の過去のパターンは本震クラスの地震が二度発生してるそうだ
二度目は数日後から数年後の範囲で

 

46: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 23:18:39.83 ID:JUdrBixg
地震の深さとかズレの角度で区別しないと無理だろ

 

47: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/03(月) 20:03:06.39 ID:hNSj5VGA
無理だろこんなもん

 

48: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/03(月) 20:15:11.19 ID:yIeBCKjS
アルゴリズム依存の研究じゃないか。どうにでもなるよ。
しかもNatureですか。
時代は変わったな。

 

50: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/04(火) 00:09:45.20 ID:yhAEbVkJ
たかだか100件超のデータごときで機械学習なんざできないだろ

 

51: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/04(火) 00:18:11.49 ID:oBPs29c3
考えてみたら、地震予知なんて大して役に立たない。
予め知ったところでできることは限られている。
家ごと逃げるわけにもいかん。どちらにしろ被害は甚大になる。

 

52: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/11(火) 16:25:21.49 ID:SgTiIpRF

予知が良く当たるようになっても、その地震メカニズムは分からないかもしれないし、
当たるようになったからといって、その方法や判断の手法は公開されないだろう。

そうして、G社が得た知識を元に、金融商品の売買や、物資への投機などに
使うのではないか?

 

13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/31(金) 15:16:06.36 ID:nvs5kJqX
本震は?

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1535693985/

管理人からひと言

地震も天気みたいに予測できるようになるのだろうか

 

関連記事

  1. 【IT】まいばすけっとがAIで仕入れ改善、Python未経験でも1人月で開発できた訳

  2. 【IT】グーグル、「AIに感情が芽生えた」と主張するエンジニアを解雇

  3. 【AI】「AIが人の知性を超す」9割 若手研究者アンケート

  4. 【IT】ヤフー、コメント欄をAI判断で非表示に 誹謗中傷対策

  5. 【保険】車事故、AIが過失判定 最短1週間で損保ジャパン

  6. 【IT】プロジェクトマネジメント業務の80%は、2030年までにAIが肩代わりしてくれる。米ガートナ…

  7. 「ロボの数が人間超える」 マスク氏、将来を予測

  8. 【AI】AI開発、5割は失敗 知の利器のあやうさ悟る

  9. 【研究】AIでアニメの自動彩色 奈良先端大が製作会社と共同開発

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 何でお前らIT業界に就職しなかったの?
  2. 日本のITが遅れている本当の理由
  3. ワイSESエンジニア手取りが25万しかもらえなくて泣く
  4. IT業界楽すぎだわ、人手不足だし
  5. 底辺プログラマ「プログラミングで重要なのはググる力だよ」

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP