【AI】Google元CEO、AI研究者支援に140億円

1: ムヒタ ★ 2022/02/17(木) 08:11:46.96 ID:CAP_USER

【シリコンバレー=奥平和行】米グーグルのエリック・シュミット元最高経営責任者(CEO)が1億2500万ドル(約140億円)を投じて、人工知能(AI)の研究者を支援する。同氏が設立した慈善団体が16日に発表した。AIの社会に対する正負の影響が大きくなると見込まれており、課題の解決につなげたい考えだ。

シュミット氏とウェンディ夫人が設立した慈善団体、シュミット・フューチャーズが発表した。支援プログラム「AI2050」を立ち上げ、今後5年で米国内外の研究者の支援に1億2500万ドルを投じる。グーグルで「技術と社会」を担当するジェームズ・マニイカ上級副社長も運営に携わる。

シュミット氏はグーグルでCEOや会長を歴任し、2018年から21年にかけて米AI国家安全保障委員会の委員長を務めた。支援プログラムは「AIにまつわる主要な機会と難しい問題に取り組む研究者を支援する」と説明し、16日の声明で「AIの進展に伴う意図せざる結果に備える必要がある」と指摘した。
2022年2月17日 7:43
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN170G40X10C22A2000000/

3: 名刺は切らしておりまして 2022/02/17(木) 09:13:39.03 ID:HFpYw/M4
また引き離されてゆく
もう米国の背中も見えない

 

4: 名刺は切らしておりまして 2022/02/17(木) 09:53:21.05 ID:c8x2tS/M
日本の金持ってるジジイ共はこういうことに全く興味ないからな

 

10: 名刺は切らしておりまして 2022/02/17(木) 12:22:01.19 ID:ayo2CYv1

>>4
ホリエモンはやってる方だ
はめられたにもかかわらずに

エリックシュミットはそもそもプログラム書きだったしサンで営業部長からの仕上がってJavaをひろめた男
ただあぶくで金儲けたわけじゃないからな

そう言うやつがカネを持ってベンチャー(投資)や政治家になる国がアメリカだ

役人上がりか政治家になって日本で一番エライとか言うような国は革新者を潰して政治家にくっついてる会社だけに税金横流しして長生きさせてそう言うのだけすごい会社ですアゲしてる国

 

6: 名刺は切らしておりまして 2022/02/17(木) 10:47:19.12 ID:1HE6PY7I
AIに研究させたらいいよ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2022/02/17(木) 13:50:11.99 ID:bmYwM3N5

>>6
あんたはそのやり方がわかるかな
人間じゃないからな扱い方わからなければ働いてくれないぞ
博士クラスを雇う代わりになるなら博士クラスと会話できる能力ないと付き合ってもらえないぞ
しかもアメリカ製なら日本人みたいにざっくり指示なんて人間だって動かないからな

aiはここ数年で誇大に宣伝されてる
人間を超越した未来のaiをさもらしく語るメディアが増えてる
映画テレビのSFものが人類に対する脅威としてAIを描く
実際の商用的なAIの話はそんな過大なストーリーの中では埋没してしまう

スタートアップの多くがAIの実装はそんなに簡単じゃないといってる
ビジネスで使う単純なAIアプリでも実装段階でのチャレンジが待っている
これはAIができる人間はカネがかかりAIを導入するのは高くつくから
一部限定的な見込み客判断とか製造分析という分野ではAIがパッケージされたアプリがでてきてる
しかしそれだけでは会社のビジネスは回らない
自社に合うAIにするには博士クラスのAIの才能が必要となる

そこで現在使用中のシステムに組み込めるAIというものが現れつつある
アメリカのスタートアップDataRobotはその先駆け
データを入れるとそのデータにあう機械学習モデルを予測しさらにその仕事に合う適切なAI学習モデルを与えて認識パターンやクラス分けや予測のためのパラメータを自動で合わせていく

しかし
大手クラウドプロバイダのAWSやAzureがクラウドでのサービスで追いついてきている

 

7: 名刺は切らしておりまして 2022/02/17(木) 11:15:19.07 ID:7jkuEdTU

アメリカのこういうのは相続税対策
慈善団体を作って、そこに資産を寄付する
FBのやつも同じ

でも、日本の現状よりかは百万倍マシだわな

 

8: 名刺は切らしておりまして 2022/02/17(木) 11:29:14.84 ID:Xzm3CnEq
どうせ近い将来子供が理事長になるんだろうな
まさに世襲資本主義ですな
金持ちが政治献金をして自分達資本家・資産家・経営者に有利な法律を作ってもらっている
富裕層税が導入される日は未来永劫来ないだろう
所詮、人生なんて親ガチャ次第だわな

 

14: 名刺は切らしておりまして 2022/02/17(木) 15:02:24.60 ID:dpTk4jmk

>>8
> どうせ近い将来子供が理事長になるんだろうな
> まさに世襲資本主義ですな

それでも科学技術の進歩に貢献するから良い。
日本の金持ちも不動産で相続税の節税ばかりしないで、こういう節税手段を取って欲しい。

 

11: 名刺は切らしておりまして 2022/02/17(木) 12:28:41.33 ID:ayo2CYv1

エリックは学生企業だったGoogleをまともな会社組織までした立役者
この人が金持ちにならないで誰がなるだ

新陳代謝の国
金持ってるやつが強い国
そのかわりアメリカはどんどん会社はなくなる
ジェフベゾスさえAmazonは20年から30年言って足洗った

日本は日本人自体が政治の下にあると思い込まされてるからな
アメリカは政治はオレのためにならないならいらないだ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2022/02/17(木) 13:53:27.14 ID:bmYwM3N5
デジタルデータになってないならAIは何もできない
日本はそこが50年遅れだからな

 

15: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 10:53:20.64 ID:fWNAEFWN

>>1
外交で強いのは結局のところ軍事大国だけだってことを、そろそろ日本人は気付くべきなんだよな。
「話し合いで解決しろ!」なんて言ってるアホがいるが、話し合いなんて軍事力が弱い方が必ず譲歩させられる愚策。
だから左翼や反日国出身者どもは、自衛隊の軍事力を少しでも削りたいんだからさ。

結局アメリカは先の大戦の時に間違ったんだよ。
日本が日中戦争している時に裏で中国と手を組んで日本を倒す算段をした。
でも実はその時に日本と手を組んで中国を倒す算段をするべきだった。
過去日本が戦争をした相手が今どういう国になっているのか考えれば自ずと分かる。
悪党国家ばかりだろ。
つまり日本が正しかった。
しかしアメリカは日本を恐れるあまり間違いを犯した。
戦後もあの戦争は日本が悪かったと捏造歴史を作り出した。
今頃になって中国を危険視したところで時すでに遅し。

 

16: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 11:30:43.78 ID:QYxC7q5m
>>15
1940年代も、1980年代も、日本はアメリカを脅かす存在だったの。時系列がわからんのか

 

17: 名刺は切らしておりまして 2022/02/21(月) 23:16:18.90 ID:fHt1tXec
たった140億円で草

管理人からひと言

1億でいいからほしい

引用元

【AI】Google元CEO、AI研究者支援に140億円 [ムヒタ★] (2ch.sc)

関連記事

  1. 【コロナ】Google、出社再開を再延期 オミクロンへの懸念広がる

  2. 【IT】グーグル、歌詞に合わせてメロディを自動作曲する機械学習システム–公開特許に

  3. Google、Wikipediaに多額の寄付

  4. 【グーグル】Google、コンテンツの権利者に3400億円を支払ったと報告 著作権侵害防止努力の一環…

  5. Googleの新ドメイン「.meme」になんかモヤモヤする理由

  6. 【社会】Google騙る迷惑電話?ネット注意喚起も… 実は公式調査、同社が発表「営業時間…

  7. 【コロナ】グーグル、従業員のマスク着用やワクチン接種の義務付けを撤廃

  8. 【IT】Google、利用履歴の自動消去を標準に 保存は18カ月に

  9. 【IT】専門知識なしで量子プログラミングを、グーグルが無償ソフト公開

コメント

    • 匿名
    • 2022年 3月 27日 9:41am

    aiが自分で学習モデル選ぶ、か…どいつもこいつもゴリラ以外をゴリラと呼び始めそう(個人の感想)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP