【IT】Microsoft、時価総額2兆ドル超え Appleに次ぎ2社目

1: ムヒタ ★ 2021/06/23(水) 10:05:42.38 ID:CAP_USER

【シリコンバレー=奥平和行】米マイクロソフトの時価総額が22日、初めて2兆ドル(約220兆円)を超えた。米国企業で2兆ドルを上回るのはアップルに次いで2社目となる。主力のクラウドコンピューティング事業が拡大しているほか、独占などにまつわる規制強化のリスクが低いとみられていることも評価につながったようだ。

22日の米株式市場でマイクロソフト株は続伸し、上げ幅は一時1%を超えた。新型コロナウイルスの流行に伴いクラウド事業の成長が加速し、2021年1~3月期まで17四半期連続で2ケタ増収を確保している。時価総額は約2年2カ月で倍増した。

アルファベット(グーグル親会社)やフェイスブックといった米IT(情報技術)大手は金融緩和のなか資金の流入先となってきた。ただ、グーグルなどは米独禁当局から反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで提訴され、規制強化の動きも目立ってきた。アマゾン・ドット・コムは賃金上昇によるコスト増大の懸念も強まっている。

一方、1990年代に反トラスト法をめぐって米司法省と鋭く対立したマイクロソフトは過去の教訓を生かし、今回は問題から距離を置いている。さらに高い成長率を維持しており、市場関係者の間では「クオリティーグロース(質の高い成長)銘柄に資金が集中しやすくなっている」との声が上がっている。
2021年6月23日 8:13 (2021年6月23日 8:25更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN230JN0T20C21A6000000/

3: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 10:32:49.71 ID:0eIbswQQ
お前らがお布施してたらもっと儲かってるんだぞ
アクチ

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 10:32:50.18 ID:LABn0de5
GAFAからGAMAへ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 11:54:18.56 ID:Bu1GEMik
>>4
いや、GAFAMだから

 

5: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 10:32:53.36 ID:McaDFhsV
シアトル近郊のMS本社に行ったことがあるけど、会社と言うより大学キャンパスのようだった
それも恐ろしく広大な

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 10:36:02.97 ID:95AaJAWv
windows11はまじやめろ

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 10:45:10.49 ID:g5mAm792
そんなにカネあるならクレ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 10:48:35.09 ID:Om7jNUw6

>>1
今のマイクロソフトはクラウド2強

Windowsガーとか言ってたら情弱扱いだぞ

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 10:51:03.09 ID:KEQCFONC
社員はストックオプションで金持ち続出やろな
アメリカは簡単に首を切られるリスクがあるけどリターンもすごい

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 11:43:10.48 ID:R9KnMsY3
MSはストックオプションじゃなくストックアワードだから
変わってなければ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 11:57:45.79 ID:O/wVPbeg
MS-DOSがこけていれば、こんなことにならなかったのに。
CP/Mが採用されていたら、歴史が変わっていたのだろうなあ。
IBMに寄生して、大きくなって、、、、そういえば、寄生されたIBMって、どうなっているんだろ。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2021/06/24(木) 15:04:59.08 ID:W7G+4HsI
>>13
交渉の椅子を蹴ったのはDigital Research側なのに未だにこんな嘘をつく老害が居るのかと恐怖した

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 12:07:32.26 ID:mtbbDMRo
TRONが標準OSだったらどうなってたんだろ?

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 12:26:33.72 ID:pG9AZ+vO
>>14
どっちみち利権の巣窟になってたよ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 12:08:16.14 ID:cMZwiCce
ウィンドウズアップデートとかやる前に、まずはウィルスを作っている奴や
悪質なサイトを運営している張本人を捕まえろよ
コイツラを無期懲役とかにしておけば、犯罪者も居なくなるだろ
一罰百戒

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 12:25:18.19 ID:pG9AZ+vO
windowsで制覇した割にアップルに抜かれてたのか

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 12:33:16.72 ID:De0Exx2A
virtualbox上で不具合、からの購入とかも多そう

 

19: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 12:59:01.19 ID:t9NaqFeD
windowsはしっかりサポートしてるからアップデートが多いんだと思う
逆に更新が少ないOSは怠慢で悪いOSだと思う

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 14:06:33.20 ID:2tTfqWcU
昔はビル・ゲイツ一人で50%の株を保有していたんだよね・・売らなければ今頃100兆円

 

21: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 14:24:51.06 ID:95hVP8kR
時価総額2兆ドルも超えているのに数年後にWindows11を買わせようとしてるんだから
下水よなあ

 

22: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 14:52:31.39 ID:zYkprGcJ
時代はAMか。

 

24: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 21:02:41.47 ID:3ZDqnlTx
Windows11の発表が間もなくというのに全然話題にならないな。
Appleのイベントは世界中がワクテカして盛り上がって待ってるのに、MSのは世界中が息を潜めて無視してるなw

 

25: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 21:09:27.27 ID:T/QOsFVi
この分だとGAFA分割は避けられないかもしれないなぁ

 

26: 名刺は切らしておりまして 2021/06/23(水) 21:57:40.24 ID:jdVQHPUZ
さんざんデバックしてやったのにカネもくれない

 

31: 名刺は切らしておりまして 2021/06/25(金) 14:57:56.02 ID:TXjdt/f2
>>26
サンクス

 

28: 名刺は切らしておりまして 2021/06/24(木) 19:31:47.07 ID:IydJCkYX
すごいな。アマゾンは、超えてないの??

 

30: 名刺は切らしておりまして 2021/06/25(金) 05:26:18.54 ID:Je8tJWpq
>>28
no title

 

32: 名刺は切らしておりまして 2021/06/25(金) 14:58:39.62 ID:TXjdt/f2
>>30
サンクス

 

29: 名刺は切らしておりまして 2021/06/25(金) 05:20:11.04 ID:Je8tJWpq
インド人CEOのお陰で完全に生まれ変わったな

管理人からひと言

素晴らしいな

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1624410342/

関連記事

  1. カテゴリ_教育

    【IT】学校単位でGitHubを無料で使えるようになった

  2. カテゴリ_microsoft

    Windowsのオフィス安く手に入れる方法ない?

  3. Windows 10のシェア、アジアでもWindows 7を超える Win7ユーザーはアフリカ人であ…

  4. 【IT】Mac版Office 365、9月以降の機能更新はOSバージョンに要注意

  5. 【PC】次期Windows 10では、Cortanaの代わりにAlexaを利用可能に?

  6. 【Windows】「Windows 10」のシャットダウンを妨げる謎の「G」アプリ、マイクロソフトが…

  7. 【PC】MS、「Windows 10」新エディション「Enterprise for Remote S…

  8. 【PC】Microsoft Edge for Linux正式版がリリース

  9. Windows10、定期的に「Windows11にしろ」と全画面表示へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP