【IT】Mac版Office 365、9月以降の機能更新はOSバージョンに要注意

1: 田杉山脈 ★ 2018/08/27(月) 18:51:57.41 ID:CAP_USER

 米Microsoftは、Mac版の「Office 365」のOfficeクライアントアプリケーションに関して、9月のアップデート以降は対象OSが「macOS Sierra」「macOS High Sierra」になるとして、利用者に注意を促している。

Microsoftは、サポート情報ページで次のように説明している。「Office 365 for Macの2018年9月のアップデートからは、Mac用のOfficeクライアントアプリを新バージョンにアップデートして機能更新を受け取るためには、macOS 10.12以降が必要になる」

Microsoftが通常の月次更新のスケジュールに沿ってOffice 365のアップデートを配信するとしたら、9月のアップデートは9月11~12日頃と見られる。その更新のタイミングで、Mac用Officeのクライアントアプリ(Word/Outlook/Excel/PowerPoint)は、現在の「Office 2016」という呼称から、「Office 2019」に変わる。だが、そのアップデートを受け取るためには、macOSがSierra(10.12)かHigh Sierra(10.13)でなくてはならない。

それより前のmacOSでOffice 365のOfficeクライアントを使っている場合、セキュリティ更新プログラムの提供は継続されるが、新しい機能は提供されなくなる。また、9月の更新でOffice 2019へのアップデートを拒否した場合も同様で、新機能は提供されない。

Microsoftは、永続ライセンス版の「Office 2019 for Mac」についても、最新バージョンと1つ前のバージョンのmacOSのみをサポートすることを既に表明していた。

今秋、米Appleが「macOS Mojave(10.14)」をリリースしたら、Office 2019やOffice 365の機能更新の対象バージョンは、High SierraとMojaveに変わる。

Microsoftが公開しているOffice 2019コマーシャルプレビューのFAQページを見ると、次のように説明がある。「新しいバージョンのmacOSがリリースされると、Mac用Office 2019のオペレーティングシステム要件がその時点で最も新しい2つのバージョン(macOSの新しいバージョンと前回のバージョン)になります」

一方、Appleのポリシーでは、最新バージョンからその2つ前まで、3つのバージョンのmacOSをサポートしている。つまり、AppleからはmacOSのセキュリティアップデートが引き続き提供されているMacなのに、MicrosoftからはOfficeの新機能が提供されないということが起こり得る。

米調査会社Net Applicationsの2018年7月現在のデータによると、Mac全体のうち、macOS SierraとmacOS High Sierraは合わせて78%を占めている。
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481542/082700541/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 19:34:06.93 ID:mNIzXuAN
また使いにくくなりそうだな

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/08/27(月) 21:14:51.89 ID:yVv4HuQE

……はあ?

office使うためにデバイス買い換えなくちゃいけないの?

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1535363517/

管理人からひと言

まぁしゃーない

関連記事

  1. 【IT】クラウド市場で急伸のマイクロソフト、アマゾンを撃破へ

  2. 【PC】Surface Pro 6発表。ブラックカラーがやってきた!

  3. 【緊急】Office365及びAzure、認証サーバ障害で接続不能。MSは全力で復旧作業中らしい

  4. 【悲報】Windows 11、第7世代Coreと初代Ryzen非対応が確定?

  5. 【Windows 10】マイクロソフト、「Windows 10 November 2021 Upda…

  6. 【買収後】マイクロソフトは、GitHubのユーザーがくれた「チャンス」を生かせるか

  7. 【企業】マイクロソフト、純利益19%増 時価総額1兆ドル超

  8. Win7搭載PC、10月で出荷終了

  9. 【IT】ChatGPT、最新の情報も検索可能に Microsoftと連携

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP