ワイ「QRコードって便利やな」技術者「あれ99.2%が意味ない情報だよ」ワイ「ファッ!?」

1: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:43:15.18 ID:FXZ7kSGK0

技術者
「3cm×3cmくらいの大きさで、情報乗ってる部分は1mm×5mmくらいの大きさ。あとは単なるデザインやで。3mm×3mm位のQRコードでも全く同じ情報読み込めるで」

ワイ「ファ!?」

2: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:43:49.03 ID:INDPYbEoa
はえー

 

3: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:43:55.48 ID:5F3abSQg0
嘘やで

 

4: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:44:12.18 ID:LW6qtcbl0
大きさは関係ないのでは?

 

5: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:44:15.03 ID:FXZ7kSGK0
たしかにURLくらいの情報量って数バイトやもんな・・・

 

6: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:44:19.47 ID:k2qmGvh20
3mm四方じゃ人間が見たときにどこにqrコードあるかわからんし

 

7: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:44:21.33 ID:dUhqXsbSa
ほんまか

 

8: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:44:37.97 ID:IblIM7sK0
だからなんや

 

9: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:44:38.95 ID:WViQ4/JU0
リードソロモン符号知らなさそう

 

10: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:44:44.93 ID:NiMzNjSo0
大きさじゃなくてマスの数やろ

 

11: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:44:56.05 ID:Ihx+oN/y0
まぁよくできとるんやろ

 

12: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:45:02.49 ID:FXZ7kSGK0

3つの角だけの情報なんやで

後の全てはダミーというか単なるデザインやで

 

13: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:45:22.12 ID:ZtnLjr8m0
99.2%って数字が嘘くさいな

 

14: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:45:42.31 ID:FXZ7kSGK0
「デザインでそれっぽく見せてるだけ」

 

15: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:45:42.78 ID:2a1maX/Oa
三隅にある四角で向き判別するって聞いたゾ

 

16: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:46:02.29 ID:mqDNIe38a
エラーコレクション

 

17: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:46:07.78 ID:WViQ4/JU0
QRコードがあれだけデカイのは誤り訂正機能がついてるからやけどそれを意味の無い情報と言うならそうかもな

 

18: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:46:12.34 ID:1D2pnirY0
たまにピント合わないサイズのQRコードある
離せば合うが近づいてくださいでQRコードとして読み込まない

 

19: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:46:55.64 ID:8IdJipH9d
昔は本の背表紙にQRコード付いてなかった?

 

24: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:48:42.67 ID:TFPiHQDU0
>>19
バーコードやなくて?

 

29: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:50:36.43 ID:K/tX0An2a
>>19
これやな
なお小さすぎて読み込めない
no title

 

20: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:47:50.28 ID:kBcLff6G0
あとは誤り訂正の情報が入っとるな
QRが少し汚されても読み取れるようになってる
でかいQRをPCに表示してカーソルを載せてみてもよみとれるはずや

 

21: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:48:15.97 ID:6ozCsF0RM
半分隠したら読み込まないけど・・・いろんな位置からためしても無理

 

25: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:48:51.35 ID:NiMzNjSo0
>>21
隅の3つの大きな四角は隠したら無理やで

 

28: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:50:31.42 ID:XtxzOC9OM
>>21
半分はさすがに無理や
四角のとこ以外を7%隠されても読み取れる

 

22: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:48:16.73 ID:lSgkIQkVa
ようモブ

 

23: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:48:32.14 ID:2Y8vw1yha
そこで無闇に小さく設計しないところがUD(ユニバーサルデザイン)って言うんやで
簡単に言うなら、万人が簡単に理解できるデザインなんやで
勉強になってよかったな!

 

26: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:48:52.83 ID:T24YvrQU0
イッチが知らないことを学べて良いスレになったやん

 

27: 風吹けば名無し 2019/11/03(日) 20:50:28.36 ID:Ihx+oN/y0
んでどういう仕組みなの

引用元

管理人からひと言

知ってる人は少ない

 

 

関連記事

  1. 【SNS】いくらもらえたらLINEを1年間やめますか?結果は「1人当たり300万円」

  2. 【キャッシュレス】みずほ、デジタル通貨を3月発行 送金無料、60地銀が参加

  3. AbemaTVが「存続の危機」!? “看板番組”の不可解な打ち切り

  4. 【決済】LINE Payも20%還元の「Payトク」キャンペーンスタート!

  5. 【IT】Slackは日本の社内コミュニケーションに革命を起こせるか

  6. コンビニのコピー機使うときってどこで料金払うん?

  7. ニコニコ動画ついに終わるw 資本金105億円→1億円に減額へwww

  8. YouTube、Linuxからの視聴を240pに制限

  9. カテゴリ_service

    【MVNO】LINEモバイル、「格安スマホ最速チャレンジ」(UQ除く) 下回ったら全員にデータ容量1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP