ノートPCのマザーボード取ってキーボード交換するってどのくらいの難易度?

カテゴリ_hardware
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:02:01.895 ID:PH8jrqzn0
動画見て自信を失ってるんだけど

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:02:35.859 ID:GBAMKHGt0
後ろから開いてネジとコネクタ外すだけやん

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:03:10.576 ID:PH8jrqzn0
>>2
細かいコネクタとか引っ張ればいいのか横にずらすのかもわからんのだけど
見たらわかるの?

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:02:59.276 ID:z8UZierZ0
種類による

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:03:41.728 ID:PH8jrqzn0

>>3
VAIO

>>4
13インチノート

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:03:47.676 ID:ycNIZhrw0
ノートなら新しいの買った方がいいだろ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:04:34.136 ID:PH8jrqzn0
>>7
サブマシンとしてレギュラーで使いたい

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:05:56.001 ID:PH8jrqzn0
外国人が似た型のキーボード交換してる動画見たけど
ネジを30個以上外してた
あんなんできひんやん

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:06:19.121 ID:ubVJSVwW0
コネクタの根もとにストッパーみたいなのあった気がする

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:09:03.034 ID:PH8jrqzn0

>>10
なんだそれって感じ

>>11
パーツ買っちゃったけど修理屋にまかせた方がいいかな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:06:55.517 ID:z8UZierZ0
vaioなら初心者には無理じゃね?

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:08:54.788 ID:pROAgFEhM
ばらしてもどせなくなるやつですね環ります

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:11:45.388 ID:r2APxqqK0
起動したまま交換するのを忘れずにな

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:13:16.128 ID:PH8jrqzn0
>>14
それはやっちゃダメって動画で見たで
放電うんたらとかも

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:18:41.860 ID:keXkEe9IM
部品の構造が複雑なだけで電源とハーネス繋げば動くからへーきへーき
ただしちゃんと予習しとかないと元に戻せなくなる
部品一つ外すたびに写真撮っておくぐらいの勢いでやったほうがいい

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:28:17.843 ID:PH8jrqzn0

>>16 >>18
写真か、いいこと聞いた
そうします

>>19
なんかその型は外すって修理店のブログで書いてある野発見した
外国人も外してた(型はちょっと違うけど)

 

17: ちんちんなえなえ丸 2018/07/10(火) 00:20:30.408 ID:mRmA1ZoZ0
スレタイにノートってかいてたわ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:22:20.172 ID:r2APxqqK0
写真は重要だな分解する時は必ず撮る
簡単な構造だし覚えてるだろうは危険あとで泣かされることになる

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:23:11.472 ID:/ibVMZkf0
静電対策しっかりすれば平気
キーボード交換はマザー外さなくてもいいんじゃ?

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:29:21.967 ID:z8UZierZ0
そのブログ教えて

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:35:05.024 ID:PH8jrqzn0

>>21
ちょっと待って、ブックマークが消えた

外国人動画はこれ
https://www.youtube.com/watch?v=TPnMTgY_YkM

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:30:53.339 ID:nfM0bMwx0
壊れてもいいやくらいの覚悟ないならやめた方がいい

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:35:00.802 ID:hLIRhXG50
修理出したら四万円かかった

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:38:15.188 ID:PH8jrqzn0

あれ、おかしいな、分解のページはブックマークしてあるんだけど

http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/015111.html

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:42:04.087 ID:z8UZierZ0

フムフム
まぁあんまり難しくはないね

ただネジ数が多いし、ちょっと戸惑うかも
でもパーツ壊すような心配はないだろうから、試しにやってみてもいいんじゃない?

駄目そうなら裏蓋開けた時点で引き返してね

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:44:13.952 ID:PH8jrqzn0
>>26
スゲー、これ見て難しくないって思えるんだ
とりあえずマザーボードの先の情報がないから交換できるとは思えないけど
そこまではやってみます

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/10(火) 00:43:28.046 ID:OBzixrr+0
よりにもよってバイオか

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1531148521/l50

管理人からひと言

ThinkPadなら簡単なのに。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Z370 GAMING PLUS MSI ATX対応マザーボード [Z370GAMINGPLUS]【返品種別B】
価格:13980円(税込、送料無料) (2018/7/13時点)

関連記事

  1. 【製品】ファーウェイ、新型CPUを発表 米依存脱却進める

  2. フリック入力よりキーボードの方が早いことが証明される

  3. Ryzenを買うとAMDオリジナル恥ずかしい大型マウスパッドが貰える。恥ずかしいから買うのやめるわ。…

  4. 【家電】有機ELテレビ、4割以上安く 液晶との価格差縮小

  5. 衰退続くIntel、NVIDIAが売上高でロジック半導体世界一目前

  6. 【半導体】消費電力50分の1 次世代メモリー「MRAM」普及へ

  7. 太陽光発電って災害の時クソの役にも立たないんだな

  8. 【IT】HDD故障率のメーカー・モデル別統計データ2018年版、故障率が最も高かったのは?

  9. 【IT】インテルの次世代プロセッサーはアップルのチップを凌駕する–CEOが見せた自信

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP