テキストエディタって保存したプログラムコードをどうやって実行させるの????

カテゴリ_プログラム
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:03:35.706 ID:2pIPjHPp0
これが謎なんやけど

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:04:22.918 ID:EY0pL0Rk0
まず電気屋に行ってコンパイラってやつを買ってこい

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:04:55.503 ID:8CZf7bhO0
お前は何を言っているんだ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:05:00.225 ID:EewZh00wM
テキストエディタが実行してるわけじゃない

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:05:05.577 ID:HJGpADPga
パーソナルコンピューターがまずそれを認識します

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:07:46.698
一括コンパイルするか(コンパイラ)、一行コンパイルしては実行してまた一行コンパイルしては実行してってチマチマやるか(インタプリタ)

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:07:59.407 ID:Alyu5QLHM

書いたコードをテキストエディタの中で実行したようにみえるツールか

うーん

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:08:34.261 ID:9xzGG/KL0
コンパイラは別売りだから買わんといかんよ(´・ω・`)

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:08:40.995 ID:VqlVei1gd
コンパイラがコンピュータが実行可能なファイルを生成し、それを実行する

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:08:46.146 ID:L8mYno6xM
テキストエディタって自分で言ってんじゃん

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:10:35.322 ID:/UYisBaad
コンパイラ買ってないの?
アホだ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:10:45.752 ID:P6y/M9qfM
Googleアシスタントに読み上げさせる

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:11:11.462 ID:HJGpADPga
なにこのコンパイル言いたいだけのスレ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:45:10.156 ID:KFNN5Wr2d

テキストエディタで書いたプログラムは
コンパイラという変換ソフトによって
機械語の実行ファイルに変換される
それがexeファイルだと思っていい

つまりテキストエディタのプログラムは
ただの設計図でしかなくて
実際に実行してるのはその設計図によって
作られたexeファイルな

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:54:21.777 ID:y7HWrfZXd
ドンキが出してるコンパイラで良いかな

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:13:13.424 ID:XTiiDg/tM
コンパイラってAmazonでも買えるの?

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:26:08.306 ID:moNGZBQc0
>>22
買えるけどフリーので勉強できるよ
CでもJavaでもC#でも

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:18:57.932
MinGWインストールしたら無料でC/C++コンパイラが貰えるよ

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:19:53.879 ID:VN24+O430
ダブクリックで始動とかセンスないやり方を普及させたマイクロソフトが全て悪い

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:35:30.472 ID:EewZh00wM
>>24
マウスの操作って、日本人が作ってなかったっけ?その人の本読んだけどマウス操作開発したこと絶賛してたぞ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 14:39:06.131
Xeroxパロアルト研究所の成果をWindowsがパクっただけだった気がする

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 15:23:37.691 ID:+FGrfbetd
Emacsだとforkしてパイプでやり取りするだけというお手軽仕様

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/09(月) 12:15:24.089
コンパイルコンパイルコンパイルコンパイルコンパイルコンパイルコンパイルコンパイルコンパイルコンパイルコンパイルコンパイルコンパイルコンパイルコンパイルコンパイル

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1531105415/0-

管理人からひと言

最初はよくある間違いですな・・・・な?

関連記事

  1. なぜC#は良いプログラミング言語なのに誰も使わなくなったのか?

  2. プログラミング初心者だけどWEBフレームワーク何にすればいいか悩む

  3. プログラマ初心者俺「ここ再帰呼び出しの処理が必要だ」

  4. 【IT】どうなるPython–生みの親「優しい終身の独裁者から引退」表明で衝撃

  5. ワイITエンジニア、動作確認テストがつらい

  6. 【悲報】Java分からなさすぎワロタ

  7. 【IT】JavaScriptテストフレームワーク、「Jest」が急成長中

  8. webページ制作の案件って全くの未経験者でも可能?

  9. 【悲報】俺氏、プログラミングを学ぼうとするも早速詰む

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP