1: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 04:25:26
スラスラっと読めちゃう系ですか皆さん
11: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 17:21:50
>>1
Komodo IDEのLuddite言語のように妙に読みづらいもの以外は読んで大体理解できるね。
ただし人様に読ませる和訳文章はYahoo!翻訳とアルクを併用するけどな。
まあ>>1は興味のある分野かアダルトサイトから読み始めなさいってこったな(え?
15: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 20:06:05
>>11
>Komodo IDEのLuddite言語
あんなのlexerちょっとみたことあれば簡単じゃん
2: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 04:33:28
アイちゃんが英語に興味を持ちました
59: デフォルトの名無しさん 2011/07/05(火) 20:38:09.48
>>2
理解したい専門用語をなんとなく理解するのは駄目だが、
大量の文献から興味がない部分を読み飛ばすためにはなんとなく意味がわかれば十分。
3: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 04:38:20
読むのは楽
書くのはいまいち
あまり書かないからだけど
4: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 04:49:16
大体スラスラ読めるけど、たまに全く理解できないパラグラフがある。
日本語でもそうだけど、複文を多用したり曖昧な表現が唐突に出てくると困る。
5: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 05:36:23
読めないのは日本人だけ。マジで。
6: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 10:08:58
技術文書は文の構造が単純だから、内容を理解できる知識があれば苦労せずに読めるな。
エッセイとか詩とかは死ねる。
11: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 17:21:50
>>6
見慣れない単語とか色々出るのでBBSとかML読むようになるといいかもしれないです。
7: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 14:01:48
だよな。カレーの作り方とか出てくるわけないからな
8: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 15:43:33
技術書しか読めん(マジで)
文学とか小説はさっぱり意味が通じなかったりする(関係代名詞の迷宮に落ちる
9: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 15:49:38
Windows APIはまだよかったが、OLE、DCOM、ATLが出てきたときには、
そこにでてくるいろいろなものの概念を理解することができなかった。
13: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 17:26:59
みんな普通に読めるんだな。
義務教育であれだけ時間を割いていれば当たり前か。
英語ダメなんですと言ってる人は単に読む気がないだけかな。
16: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 20:13:27
>>13
学生時代のテスト成績がさっぱりでも技術文書の英語は読めてる俺。
読めないって自分から言ってるのは読む気が無いだけだよ
14: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 19:39:05
辞書を引く手間とか考えてためらうんだろうが
技術用語は初見でも意外に見当がつくもんだし
必要なとこだけ読むコツも割とすぐ身につく
逆に英文学科卒なんて人が音を上げる
17: デフォルトの名無しさん 2009/12/13(日) 21:12:20
技術書といっても種類によるんじゃないか?
ただのAPIとかクラス仕様書みたいのならみんな読めるけど、
日本語で読めてもわかりにくいもの(自分の例ではHaskellの教科書)では、
挫折する可能性大。
21: デフォルトの名無しさん 2009/12/14(月) 00:10:35
>>17
それはそうだが英語だから挫折するわけではない
22: デフォルトの名無しさん 2009/12/14(月) 01:40:38
>>21
それはそうだが、
抽象的概念が出てくると、個個の単語の意味はわかっても、文がなにを意味しているのかが、わからなくなる。
日本語でも同じなんだけど、壁が格段に大きくなる気がする。
25: デフォルトの名無しさん 2009/12/14(月) 09:22:28
>>22
俺の感覚では逆だなぁ。英語の方がわかりやすいことが多い。
23: デフォルトの名無しさん 2009/12/14(月) 04:01:02
専門分野の英文を読めない人間は高卒を自称してはいけない。
24: デフォルトの名無しさん 2009/12/14(月) 05:59:17
誤訳ばかりの日本語マニュアルより原文クレ
27: デフォルトの名無しさん 2009/12/17(木) 20:12:38
>>24
英語と日本語では構造が違うし書き手の文章力にも依存するから
誤訳はどうしても発生するんだよね。
いい例ではないけど、たとえばanyを全部や一切と訳すか、任意と訳すか、
「いかなるもの」と訳すかだけでも違う。
28: デフォルトの名無しさん 2009/12/17(木) 21:13:33
本質的な部分なら読解可能なことの方が圧倒的に多いんだけど、
前文とか、枝葉末節の 部分とか、結局作者に聞かないとよく分からない、
そういうところが、翻訳して一番疲れるところ。
29: デフォルトの名無しさん 2009/12/18(金) 00:42:26
技術文書は訳す箇所を著者より頭のいい奴に取捨選択させないと
読む方はつきあいきれん
30: デフォルトの名無しさん 2009/12/18(金) 12:11:07
分野別の辞書とか用語集とかあれば最初の壁は突破なのに
そもそもそういうのが普通に本屋にあると知らない人がマジでいるからなあ
31: デフォルトの名無しさん 2009/12/18(金) 13:37:13
何も知らん翻訳屋にはそういうものはいるだろうが、
技術文書を読みたいという当人にそんなものいるか?
36: デフォルトの名無しさん 2009/12/20(日) 03:59:20
なんでも知ってるつもりのプログラマーはいいとして
日本語で読みたいという偉い人がいるわけですよ
わかれよ
38: デフォルトの名無しさん 2009/12/20(日) 09:04:31
うん、アルゴリズムの論文とか、
そういうかっちりしたのが一番翻訳しやすい。
証明ばっかりの論文なんて訳すところないしね。
万国共通の数式満載だから。
39: デフォルトの名無しさん 2010/01/09(土) 11:21:46
読めるけど書けないってひとは結構いそう
43: デフォルトの名無しさん 2011/04/06(水) 18:58:59.90
読めるのに、書けないとか、本気でいってる?
読めているような気になっているだけじゃねーの?
読むってか、眺めましたと、理解しましたは別だからな。
誤解して、ドはまりしてませんか。オレみたいにorz
44: デフォルトの名無しさん 2011/04/20(水) 15:40:21.99
知らない分野の本を英語で読むと、それが英単語として使ってんのか
そういう専門用語なのかがわからなくなる
46: デフォルトの名無しさん 2011/07/01(金) 11:09:59.40
>>44
それは英語(というかほとんどの言語)の特徴なんで慣れるしかない。
専門用語は必ずといっていいくらい漢字やカタカナで、
それと分かるように書かれている日本語が特殊。
48: デフォルトの名無しさん 2011/07/01(金) 16:57:58.50
淡々と事実が書いてある平易な英語すら
まともな日本語に訳せない糞訳本が多すぎる
49: デフォルトの名無しさん 2011/07/01(金) 20:00:57.76
他の技術書と違って目次とコードが読めればよし
51: デフォルトの名無しさん 2011/07/04(月) 17:50:58.05
ブログラム系はマシだよ。
専門用語も英語だから。
自然科学系とかだと、文法単純でも専門用語とかわざわざギリシャ語で命名するから死ねる。
(ラテン語は少数だから、多少スペイン語知ってても役立たず。)
多分日本人が専門気取りするときに意味なく英語つかうみたいな感覚で、奴らギリシャ語使ってんだと思う。
#MSのキネクトとかも、ギリシャ語κιν?(=move)由来だったり。
52: デフォルトの名無しさん 2011/07/04(月) 18:09:54.50
専門用語は何語由来でも問題ない。
専門家なら理解しやすいので。
もっと日常的、文学的表現が手強い。
61: デフォルトの名無しさん 2012/02/26(日) 16:54:52.04
洋書のほうがわかりやすくね?
ページ数多いしすげえ丁寧
なんでだろうって思ったことはだいたいフォローされる
65: デフォルトの名無しさん 2012/02/26(日) 20:21:58.78
>>61
和書の技術書ってたいてい洋書のパクリで、適当に要約されてて
訳者が理解できなかった所とか、
サクッと端折ってるから当然じゃね
62: デフォルトの名無しさん 2012/02/26(日) 16:58:37.43
俺は別にプログラマじゃなかったわ
71: デフォルトの名無しさん 2012/03/06(火) 18:18:36.45
普通に英語の仕様書読んでいるが、何か?
72: デフォルトの名無しさん 2012/03/06(火) 23:56:59.55
数学や情報系の書籍に限っては英語のほうが日本語より読みやすいよな
簡単な英語で説明されているし用語のネーミングもシンプルで分かりやすい。
84: デフォルトの名無しさん 2013/06/10(月) 16:38:24.19
英語を読むことすらしないで、どうやったら仕事することが可能なのか見当もつかない
88: デフォルトの名無しさん 2014/11/06(木) 20:59:39.26 ID:iaZsweTc
英語読めない奴はプログラミングなんかやるなよ
プログラミングの前に英語だろ
93: デフォルトの名無しさん 2015/03/06(金) 10:11:03.82 ID:GQ87kyaK
めちゃ英語不得意で、でも英語も勉強したいし
C#も覚えたい。でも両方やる時間が・・・・
と思って
英語の資料で覚えることにした。
3年たったら、そんな苦労せずに英文読めるようになった。
でも、日本語でC#覚えたほうが速かった思う今日この頃。
101: デフォルトの名無しさん 2015/03/15(日) 08:38:44.08 ID:6zy7jmlh
英語の勉強するのに
お勧め書籍てありますか?
103: デフォルトの名無しさん 2015/03/18(水) 00:28:57.64 ID:pbDUQ/nO
>>101
SICP、apache web serverとMySQL、Linuxのドキュメント
109: デフォルトの名無しさん 2016/07/25(月) 21:37:08.05 ID:SHXGWKvk
英語リーディング教本はいいわ。本の内容がプログラミング言語の解説書 /
仕様書みたいで、頭の中に英文パーサーを実装していく感じでリーディングを
習得できる。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1260645926/
英語は難しいです。はい。
この記事へのコメントはありません。