1TBのHDD買ったら使える容量が931MBだったんだけど、じゃあ最初から箱に931MBって書けよ

1: 名無し募集中。。。 2018/11/03(土) 23:28:47.46 0
イミフなんだけど

3: 名無し募集中。。。 2018/11/03(土) 23:29:13.07 0
オコなの?

 

5: 名無し募集中。。。 2018/11/03(土) 23:29:18.79 0
完全に詐欺だな

 

16: 名無し募集中。。。 2018/11/03(土) 23:31:48.01 0
返品したほうがいいな
もしくは訴えろ

 

18: 名無し募集中。。。 2018/11/03(土) 23:32:53.16 0

製品カタログ上1000GB
windows上1024GBだから

976.5GBくらいじゃないとおかしいな
なんか使ってるんだろ

 

79: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 12:54:57.92 0
>>18
そこからフォーマットしてファイル設定用領域で7パーセントくらい減る

 

20: 名無し募集中。。。 2018/11/03(土) 23:33:10.16 0
メモリカード以下かよ

 

23: 名無し募集中。。。 2018/11/03(土) 23:33:46.38 0
ヒント 1024を1000と扱う

 

27: 名無し募集中。。。 2018/11/03(土) 23:35:57.78 0
これどっちに突っ込めばいいスレ?

 

28: 名無し募集中。。。 2018/11/03(土) 23:35:59.97 0
それだな
1000で扱うOSなら1TBだとか
OS違うのにすればよいんでは?よくわかってないが

 

29: 名無し募集中。。。 2018/11/03(土) 23:36:27.33 0
海外製品の容量いいかげんなやつだな
レゴブロックなんか余分に入ってる

 

31: 名無し募集中。。。 2018/11/03(土) 23:38:29.70 0
度が過ぎるな

 

34: 名無し募集中。。。 2018/11/03(土) 23:46:07.16 0
Googleで計算できるだろ

 

36: 名無し募集中。。。 2018/11/03(土) 23:53:42.87 0
931MBのフッロピーは俺は見たことがない

 

50: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 02:23:13.94 0

単純に10進数と2進数の違い

10進数たと数字を1000倍する毎にキロ・メガ・ギガ・テラ…と単位が変わるが
2進数だと1024倍毎に単位が変わる

キロの時点で2.3%の乖離が生じてることになるが
この解離は単位が上がるごとに倍々で増えていきテラだと9.1%もの差になる

 

51: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 03:08:33.80 0
補足だがWindowsOSでは、2進数で表示
1TB(1000000000000バイト)で販売されているHDDが、Windows上では0.9TBほどで表示されるのはそのため

 

52: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 05:43:42.43 0
HDDはまだ納得いくんだがスマホでこれがなんか我慢できない

 

56: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 06:51:54.11 0
>>52
理屈は同じだろ

 

57: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 07:53:11.53 0
なんで実際の容量かかないの
JAROに電話するよ

 

58: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 08:03:47.70 0
>>57
あってるから
1TB=1000MBと思い込んでるやつが間違ってるだけ

 

60: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 08:19:48.97 0
そっちのほうが正しい表記だから

 

66: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 11:50:48.71 0
HDDは間違ってない
キロメガギガテラを1000単位で表してる
OSか勝手に1024単位で計算してるだけ

 

69: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 12:31:06.23 0
>>66
じゃあ実際はどっちなの?

 

71: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 12:33:56.18 0
>>66
OSじゃなくてコンピュータ工学としての定義

 

85: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 15:07:25.34 0
千分の一はさすがに詐欺だな

 

88: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 15:21:02.13 0
それは完全に詐欺だわ
1Tって書いてあって1Gしか無いんじゃ

 

90: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 16:14:11.80 0
1TBじゃなくてパッケージに1,000,000,000,000Byteって書けばいい

 

91: 名無し募集中。。。 2018/11/04(日) 20:06:12.79 0
オコなの?

 

17: 名無し募集中。。。 2018/11/03(土) 23:32:19.63 0
減りすぎだろ

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1541255327/

管理人からひと言

詐欺どころじゃないな

 

関連記事

  1. 【製品】AMD、第2世代「Ryzen」モバイルプロセッサを発表–12nmプロセス採用

  2. 先週、1年半前に買った東芝のmicroSD128GBが死んだ。死ぬ時は一瞬だな

  3. 【新素材】大日本印刷と東大、肌に貼れるディスプレー

  4. 【テレビ】有機ELテレビ、前年比2~4割安 普及に弾み

  5. テムザック、 収穫などを完全電動で行う多機能型農業ロボット「雷鳥2号」を開発

  6. 【半導体】データセンター用半導体、調整局面 インテルなど減速

  7. カテゴリ_hardware

    昔は1GBのSDカードが10万もしたんだな

  8. 日本、半導体分野でイタリアと連携強化へ

  9. 【IT】Zoom、在宅勤務用のビデオ会議端末を発売へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP