【商品】“業務短縮”スマホ登場 ペンかざせば電話や翻訳が

1: ガーディス ★ 2018/10/15(月) 21:41:43.88 ID:CAP_USER9

 働き方改革が注目されるなか、スマートフォン大手「サムスン電子」は、業務時間の短縮を狙った最新モデルを日本市場に投入します。

この端末は、スマートフォンに専用のペンでメモした電話番号やメールアドレスなどを端末が読み取り、ペンをかざすことで、電話が掛けられてメールも送れるほか、ホームページ上の外国語の翻訳ができる機能などが特徴です。サムスンなどの実験では、メモをパソコンなどで打ち直す作業がなくなったことなどから、一日あたり38分ほど業務時間を短縮できたということです。一方、ファーウェイやグーグルは今月、AIを強化して、高画質の撮影ができる端末を発表しています。新規契約の減少や買い替えサイクルの長期化などでスマホ市場の成長が鈍るなか、生き残りを懸けて高機能端末の開発競争が激しくなっています。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15446868/
no title

3: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 21:44:51.58 ID:c72yF0FU0

使わない無駄な技術が増えたね
本質的な進化は到達点に来てるな

過剰なものは必要ない

 

4: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 21:46:55.88 ID:c72yF0FU0
今の独占されたネットワークでは、情報の誘導と宣伝に特化され過ぎて、飽きられるのは目に見えてる。

 

5: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 21:47:04.71 ID:PqBT6VCq0
ハンズフリーのok googleで十分だわ

 

6: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 21:48:14.72 ID:eM+DsdA+0
スマホで業務なんて労働者の9割はしてねーだろ。

 

7: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 21:49:18.63 ID:NLMy3Daf0
どれだけ優れたAIの端末を持とうが、それを使うために毎日満員電車で会社に行く関東人

 

11: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 23:46:40.20 ID:7xG9SfOx0
>>7
しかも駅じゃ歩きスマホで、高度な情報端末を手にしながら身の回りのことすらろくすっぽ認識できない真の情弱ゾンビと化すバカ多数。
歩きスマホはほんと早く死ねって思う。

 

9: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 22:09:01.34 ID:r9rHA5OB0
ペンを使うとか進化してんだか退化してんだか・・・
あの指輪ジェスチャーで色々やろうとしてたの結局どうなったんだ

 

10: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 23:05:52.89 ID:uGghDy7t0
バカな中学生が使用しそうだ
英語勉強にならない、学校での使用は禁止にしないと。

 

19: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 09:24:40.61 ID:qz10bFb90

>>10
もうね、ムダな英語教育はやめた方が良いと思う。

もう、機械で翻訳、通訳したほうが日本語のため、日本人のためだと思う。

 

12: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 23:54:08.94 ID:cV2J5BaJ0
誤発信するからやめろ

 

13: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 00:18:28.13 ID:xfmpzevO0
GalaxyNote良いよ
システム手帳がいらなくなった
メモも手帳感覚でできる

 

14: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 08:34:16.59 ID:gbQ3brfh0
どこまで行っても事務仕事にスマホが入る余地は
無いだろ

 

15: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 08:39:02.99 ID:ujsLQfrd0
>ホームページ上の外国語の翻訳ができる
スマホってPCだろ?Google翻訳を知らないのか?全世界の言語を翻訳できるんだぞ。

 

16: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 08:40:06.62 ID:BBOlCcnc0
通話用ガラケーとデータ通信用スマホの2台持ちで楽勝です

 

17: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 08:41:56.87 ID:DD9G22oA0
サムスンの時点でノーサンキュー

 

22: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 16:03:56.99 ID:YrBLOxh80
ずっと以前から音声入力が主流になって、
職場には電話ボックスのような防音設備が売れると思っていた

 

23: 名無しさん@1周年 2018/10/16(火) 18:55:11.85 ID:iSyT9gPe0
そのペンが起爆装置になっててタッチしたら爆発したり…

 

2: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月) 21:42:27.16 ID:1kODXJSA0
いらん

引用元

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539607303/

管理人からひと言

また社畜用具

 

関連記事

  1. 【通信】携帯ユーザーの3割超、自らの契約プランを把握せず 民間調べ

  2. 【スマホ】ドコモ、割安プランでiPhone旧機種を選択可能に

  3. お前らスマホに何ギガのmicroSD差してる?

  4. 【製品】スマホから印刷可能なA3判対応プリンター リコー

  5. iPhone SE位の大きさのスマホがいい!と言う方に、AQUOS R2 compact

  6. 【製品】Samsungのメモリチップ新製品でスマートフォンの内蔵ストレージが1TBになるだろう

  7. 【携帯】ガラケー再起動、復活した写真には…9台持参した猛者も

  8. スマホ購入したいんだけど容量って何GBくらいあればいいの?

  9. 【IT】ホログラフィックスマホ「Hydrogen One」(18万円)のスペック判明 SD835・R…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP