IT業界入れば俺みたいに家でサボりながら仕事できるのになんでニートやってんの?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:27:00.192 ID:v4i59Xna00606
仕事も一通り覚えてしまえば楽

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:27:29.697 ID:SU/GFglEa0606
田舎の実家にいるからだろ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:28:01.153 ID:0MOPkuCj00606
俺も都会の実家でリモートワークしてるわ
実質ニートだと思ってる

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:29:24.526 ID:JFFVX+At00606
楽かどうかは仕事の習熟度より案件内容とか発注側に依らんかね

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:30:58.004 ID:v4i59Xna00606
>>4
まぁそれが一番だけど習熟度でもだいぶ変わる

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:29:26.348 ID:wdERhwuQH0606
いいなあ

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:30:34.925 ID:+9MCVEfk00606
俺もニートだけど基本在宅のIT企業に内定貰えた

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:30:50.445 ID:PUmXE+bk00606
31歳未経験です雇って下さい!

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:31:54.795 ID:v4i59Xna00606
午前中はネットサーフィンして飯食って眠くなるから昼休みに昼寝して15時くらいから本気だす

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:32:19.871 ID:OeprSBj3M0606
時代の流れに合わせて新しい事を覚え続けてついていけなくなれば終わり
良いのは今だけだぞ
アップデート知識なく楽に出来る仕事のほうがまだマシ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:33:59.556 ID:v4i59Xna00606
>>10
よく言われるけどベースの知識があればそれにちょっとプラスするだけだからそこまで大変ではない

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:33:26.819 ID:5RaeleEa00606
SES?

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:34:36.573 ID:v4i59Xna00606
>>11
前はそうだったけど転職した

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:35:05.554 ID:qPIMpSom00606
副業や自宅学習もやり放題だよな

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:41:24.817 ID:wdERhwuQH0606
良いなぁ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:42:17.846 ID:wHnll0zid0606
まあ2時間もあれば1日分のアウトプット出せるしな
忙しい時はそのペースで12時間くらいやる羽目になるが、在宅だし金もそこそこだしあんま不満ないねぇ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/06/06(木) 12:45:33.192 ID:v4i59Xna00606
>>16
まぁ忙しいフェーズもあるけど在宅だとあんまストレスないんだよな、5秒でベッドだし

 

管理人からひと言

仕事内容による

引用元

IT業界入れば俺みたいに家でサボりながら仕事できるのになんでニートやってんの? (2ch.sc)

関連記事

  1. カテゴリ_働き方

    IT業界の人「IT業界はやめとけ」 俺「でもスキル付けられるし、最後はアウトソーシングで在宅勤務でき…

  2. SIer「システムの内製化ブームですぐに役目なくなります」←これ

  3. 時給1000円~2000円くらいでプログラミング教えるフリーランス考えてたけど

  4. 【速報】ワイニート、音声テープ書き起こしという猿でも出来そうな在宅ワークをしようと思う!!

  5. 外資企業(IT)について書く

  6. 【IT】行政手続き9割電子化へ 政府が新実行計画

  7. お前ら「ITはやめとけ」「コミュ障ならITはおすすめ」「コミュ障がITにいくとうつ病になる」「馬鹿で…

  8. 【経済】生涯賃金1000万円増の道 株式報酬で考える成長・分配

  9. IT未経験なんだけど転職していい?

コメント

    • 匿名
    • 2024年 7月 07日 12:14pm

    うーん。暗号通貨で億り人になって、アーリーリタイアメントしちゃったからかなー

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_service

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP