企業「履歴書はコピーでおっけ!服装は適当でいいよ!」大学「これは試されてる!手書きの履歴書!ジャケット着用スーツで行け!」

カテゴリ_働き方
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 12:43:38.636 ID:4N6ZaXqJ0
就活ってクソだよな
手書きのメリットがこじつけでしかない
スーツ着用も熱中症になるだけ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 12:53:32.663 ID:cm7anArGp
>>1
綺麗な字がアウトプット出来るってのは就活有利だと思う

 

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 12:44:24.642 ID:Q0X4niSed
これはマイナビが悪い

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 12:44:49.698 ID:sMhHidbBd
うちは手書きじゃなくていいよ
内容に間違いが無ければ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 12:44:55.113 ID:swXhtqRI0
バカ相手だと金になる

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 12:45:46.079 ID:2ATahYicH
クールビズで行く

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 12:46:14.678 ID:k2QZoFGGr
ファッキンリクルート

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 12:46:32.736 ID:joca+NfEp
スーツは就活の制服だと思って諦めるしかないな。
履歴書のルールは本当にクソだよな。企業は利益のために効率を重視するんじゃねーのかよ。

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 12:52:15.603 ID:W8gN5tFBa
正直会社で手書きとかほとんどせんからな
署名とメモ書きくらいだわ

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 12:53:22.990 ID:KofVb+r+M
つーかスーツの方が楽だろ
私服で良いなんて言われても面接の為にわざわざ用意しなくちゃいけないしな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 12:59:37.516 ID:vTJ6G1UP0
字がキレイに書ける人は手書きの方が好印象もらえるぞ
汚い奴は印刷しろ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:01:20.167 ID:/fekNDCm0
字がきれいだからとかいう理由で評価されるような会社に行きたくないしなぁ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:29:40.536 ID:gQpY1XGM0
>>12
字が綺麗ってだけで採用はしないけどやっぱり丁寧に書かれた履歴書ってのは印象が良い
多少の点数稼ぎにはなる

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:31:32.417 ID:/fekNDCm0

>>22
印象がいいかはわからんけど、それで加点されるようなとこに行きたくないって人には
逆にふるいにかけてもらえるみたいな

受ける企業全部受かりたいって人は手書きでいいと思うけど

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:03:26.708 ID:dWyaWgx+0
クク・・・今年もいるな・・・!
いい歳してTPOも弁えられぬクズども・・・!

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:08:58.939 ID:d4x5PnqN0
コピーでオッケーなら余裕でコピー持ってくわ
服装は相手が襟付きジャケットの可能性があるから絶対に襟付きジャケットでいくわ
けどネクタイは締めないかな

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:23:19.739 ID:gQpY1XGM0
うちの会社はというか今時ほとんどの会社が手書き指定なんてしてないけど
みんな手書きの履歴書を持ってくるんだよな
今の会社に10年近く勤めててパソコンで作った履歴書持ってきたのは二人しか見た事ない

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:25:39.411 ID:JOpEi/AP0

大量に応募が来るところはあえて手書きで低志望を減らしてるとかなんとか

PC利用でスキル振り分けるべきだろうに

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:26:03.476 ID:Ta/doqEWp
企業のホームページで履歴書のフォーマットをエクセル落とせる会社があったな。それエクセルで記入して受かったわ。

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:26:41.814 ID:L5jXhitD0
枠が印刷なんだから本文も印刷でいいだろ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:27:03.367 ID:KvON3XZbM
まだそんなこと言ってんのか
PCで作っていいぞ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:30:18.432 ID:QQnmpB+p0
今どき手書きじゃないと誠意が無い!とか言う前時代な企業は落とされていいだろ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:33:45.090 ID:DIme6Um80
手書きとか今の時代PCも使えないのかよって逆にマイナスポイントなのに

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:35:29.791 ID:eoxUU6uY0
働いてもらわんと実際の能力がわからん
一度働いてもらうと簡単には辞めさせられない
面接とかやめて簡易化した実際の業務をやらせてみりゃいいんだよ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:35:38.439 ID:5otCHebK0
正直PCで作り方わからないから手書きでやってる

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:36:55.538 ID:XVIpfKwRK
ファッションセンスが試される

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:48:29.934 ID:vTJ6G1UP0
面接は経歴を視るのは大前提で
基本その人を視る所だから
無難に手書きでもモゴモゴしてる人は絶対落とすし
印刷してきてもはっきり意図を伝えられる人は逆に好印象

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/07/27(金) 13:50:14.017 ID:KvON3XZbM
ほんとそうだな
履歴書なんて見てないぜあいつら

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1532663018/

管理人からひと言

こういう裏の読みあいみたいの苦手だ

関連記事

  1. ワイフリーランスプログラマ、将来が不安で泣く

  2. カテゴリ_働き方

    プログラマーとエンジニアって何が違うの?

  3. SESで開発経験積んだから大手SIerへの転職を目指したいんだが

  4. 転職エージェントに29歳でエンジニアになりたいって言ったら

  5. システムエンジニア最強説

  6. 弊社赤字が続きすぎて全社員残業禁止になったんやけど

  7. ワイ将 新人IT派遣 虐められて上司に電話しながら泣く

  8. 派遣社員について何かと勘違いしている様だから俺が色々教えてやる!

  9. ワイsier、面談で地雷案件だと気づきガイジ質問を繰り返す

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム
  2. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP