客先常駐のIT企業から内定貰ったんやけど

1: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 13:51:24.09 ID:fZxSXyxe0
調べてもやめとけって情報しかないんやが
どうなん?

2: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 13:51:42.57 ID:fZxSXyxe0
ちな24卒

 

3: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 13:52:32.38 ID:fZxSXyxe0
私文Fランやから就職できるだけありがたいってノリやったがいざ内定貰ったら不安になってきたわ

 

4: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 13:52:48.58 ID:wPLU6J5V0
その会社のホームページに取引先が載ってるやろ
その企業の評判を調べるんや

 

9: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 13:55:01.54 ID:fZxSXyxe0
>>4
なるほど常駐先によるんか

 

5: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 13:52:59.94 ID:vJniog/a0
ええやん大手SIerもそんな感じやがんばって

 

6: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 13:53:12.43 ID:fZxSXyxe0
他に選考進んでるとこも全部客先常駐

 

8: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 13:54:56.43 ID:vJniog/a0
ちなみにITしか受けてないのは理由あるん?

 

12: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 13:59:39.50 ID:fZxSXyxe0
>>8
ITってどこも休み多いし残業少ないから手当たり次第受けるのに楽かなって

 

10: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 13:55:13.73 ID:HSM9r3Vva
客先常駐って言っても単なるSESなのか会社として案件請け負って客先で作業してるのかで違うやろ

 

13: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:00:48.53 ID:fZxSXyxe0
>>10
どうやって見分けるんやそれ

 

27: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:04:44.84 ID:HSM9r3Vva
>>13
中小で派遣事業者の免許持ってるとこはほぼSESとみて間違いない
会社のHPとかに免許番号乗せてるはず

 

29: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:05:45.43 ID:fZxSXyxe0
>>27
参考になるわ

 

14: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:00:48.94 ID:MDnUv5iWa
たぶん資格とか技術なんもないパターンやろ
それならそういうとこしか受からなくて当たり前だから気にしなくていい
そこから努力するかどうかでIT業界は大分変わる

 

35: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:11:52.96 ID:fZxSXyxe0
>>14
前向きに頑張るか

 

15: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:01:15.49 ID:LWpST4ev0
転職サイトは転職する事になった奴しか書かないのでネガティブなコメントが多くなる

 

19: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:02:33.08 ID:fZxSXyxe0
>>15
それは分かっとるつもりやが気にしてしまうわ

 

23: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:03:54.73 ID:E4KiJTSAa
給料いくらなん?

 

28: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:05:36.86 ID:fZxSXyxe0
>>23
どこも20万かな

 

24: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:04:07.39 ID:56ZEIJEI0
新卒なんてどうせ2年で転職するしどこでもいい
強いて言えば体壊さない程度にホワイトなら

 

31: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:06:54.58 ID:fZxSXyxe0
>>24
そういう楽観的な姿勢で行けばええかなぁ

 

30: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:06:29.53 ID:LWpST4ev0
マジレスするとITはマシやぞ
他に行くとこ無いなら行け
ITからならコンサル()に転職し放題やから

 

33: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:09:07.59 ID:JcfMx5EE0
残業の多さやブラック具合なんてマジで会社次第やで
入社してここあかんと思ったら即転職しろよ

 

37: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:13:09.44 ID:fZxSXyxe0
将来的にはインフラエンジニア目指しとる

 

42: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:16:03.57 ID:OVQ0Nqqoa
客先による

 

49: 風吹けば名無し 2023/07/28(金) 14:28:56.58 ID:2NArgEwX0
無職よりはマシやろ
今は無理な残業もないはずや

 

管理人からひと言

昔は嫌とか思ってたけど、最近は別に気にしなくなった

引用元

客先常駐のIT企業から内定貰ったんやけど (2ch.sc)

関連記事

  1. 『ITエンジニア』ってめっちゃ引く手数多なのになんで平均年収はそんなに高くないんや????????

  2. ワイ「年収600万年休127日完全フレックステレワークOKの職場やで」お前ら「ええやん!業界は?」

  3. ITやりたくないとすると楽な仕事って有名企業しかないよな

  4. 【コロナ】Facebookとグーグル、在宅勤務を年末まで延長

  5. 企業 「どんな無能でも一度採用したらクビにできないから簡単に正社員採用できません」

  6. 【経済】日本企業の経営幹部の給料が「タイ・フィリピン以下」の衝撃、日本は出世するだけ損?

  7. 未経験でITエンジニアに応募するのってどうなんやろか

  8. 【悲報】ワイフリーランス、取引先から報酬が振り込まれない?

  9. SESで普通にアジャイルで設計からSTまでこなしてるんだが

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP