【PC】Intelの第9世代Coreプロセッサーの発売日がリークされる

1: 田杉山脈 ★ 2018/08/13(月) 14:52:46.92 ID:CAP_USER

Intelのメインストリーム向けCPUとして初の8コア構成が採用された第9世代Coreプロセッサー「Core i9-9900K」「Core i7-9700K」と6コアの「Core i5-9600K」の発売日がリークされました。情報によると、3種類ともに2018年10月1日に発売される予定とのことです。

Intel 9th Gen Core CPU and Z390 Platform Launches on 1st October – Specs Leak
https://wccftech.com/intel-9th-gen-coffee-lake-s-cpu-z390-platform-launch-1st-october/

この情報は以下のIntelの内部文書が流出したことで明らかになっています。この文書は「Core i9-9900K」「Core i7-9700K」「Core i5-9600K」の発売タイミングについて記述したもの。上側の赤枠内に製品告知日が書かれており、赤字で「2018年10月」と記されています。また、下側には「製品告知日より一般販売可能」と明記されていて、非常に確度の高い情報であることが明らかとなっています。
no title

Intelは第9世代のCoreプロセッサーとして、以下の10種類の販売を予定しています。記事作成時点では「Core i9-9900K」「Core i7-9700K」「Core i5-9600K」以外の発売日は明らかになっていませんが、残りのプロセッサーについては、2019年第1四半期に発売されると見られています。

1:Core i9-9900K(8コア/16スレッド、ベースクロック:3.6GHz、TDP:95W)
2:Core i7-9700K(8コア/8スレッド、ベースクロック:3.6GHz、TDP:95W)
3:Core i5-9600K(6コア/6スレッド、ベースクロック:3.7GHz、TDP:95W)
4:Core i5-9600(6コア/6スレッド、ベースクロック:3.1GHz、TDP:65W)
5:Core i5-9500(6コア/6スレッド、ベースクロック:3.0GHz、TDP:65W)
6:Core i5-9400(6コア/6スレッド、ベースクロック:2.9GHz、TDP:65W)
7:Core i5-9400T(6コア/6スレッド、ベースクロック:1.8GHz、TDP:35W)
8:Core i3-9100(4コア/4スレッド、ベースクロック:3.7GHz、TDP:65W)
9:Core i3-9000(4コア/4スレッド、ベースクロック:3.7GHz、TDP:65W)
10:Core i3-9000T(4コア/4スレッド、ベースクロック:3.7GHz、TDP:35W)

2018年10月1日に販売が開始される8コアCPUのCore i9-9900Kの価格は450ドル(約5万円)、またCore i7-9700Kは350ドル(約3万9000円)になる予定です。しかし、ライバルになると見られているAMDのRyzen 7 2700Xは価格が320ドル(約3万5000円)のため、Intelは価格面で不利な戦いを強いられてしまうことが発売前から予想されています。
https://gigazine.net/news/20180813-intel-9th-coffee-lake/

13: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 15:15:15.96 ID:8blsEuYl
>>1
インテル最後のあがき

 

59: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 17:19:25.09 ID:j5QQhqyM
>>1
珍テルの苦境が窺い知れる内容だな
特にi7の8コア8スレッドにはコーヒー吹いたわw

 

83: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 18:50:41.33 ID:skerxh//
>>59
デマだと思ったらマジだったとかびっくりしたw

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 14:54:45.51 ID:gNixnyng
不具合直った?

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 15:17:20.68 ID:++8LchBb
>>2
これで直すつもりだったけど残念ながら直らなかった
投機実行関係は再設計が必要という結論に

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 15:39:11.58 ID:HHz0/6qt

>>14
Intel、2018年後半投入のCPUで「Meltdown」「Spectre」対策の新設計を導入
2018年03月19日

計画が後ろ倒しになってるね
更新計画のある企業は仕方ないかもだけど
個人では手を出せない

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 14:56:44.34 ID:1fZFlym7
i7なのにハイパースレッディングじゃないのか騙された気分だな

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 15:06:17.58 ID:TxQbZ5Db
>>4
今の設計だとセキュリティーの穴が塞がってないからじゃね?

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 15:10:23.25 ID:aPX4MgDw
まさかメルトダウンの対策もせずに新製品出さないよね?

 

72: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 18:07:18.98 ID:sHHYjwF8
>>10
対策してhtt塞いだんだろバカ

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 15:19:34.22 ID:f7TP+C3a
Ryzenがあるからいらないです。
先日Ryzen5 2600で、オンラインゲームのPSO2用のPCを自作したけど快調だよ。ゲーム用途であればRyzen5で十分。場合によってはRyzen3でもいいぐらい。
もっとも、Ryzen5、3のAPUで間に合うようであれば、それがベスト。

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 15:24:21.48 ID:ExArLRl0
10nmにはならないんだよね
CPUの進歩がなくて、買い換える気がしない
ブラウザの処理が無駄に重くなってきているから、CPUパワーが欲しくはあるんだけど

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 15:39:24.46 ID:TIFRFfo1
もはやi3も4コアオンリーなのか。
今、Haswell世代のi3(2コア)でまったく不自由ないんだけど、第9世代ならPentiumでも十分ってこと?

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 15:39:44.65 ID:4B00ZEkJ
すでに発売されてるAMDのRyzenより
性能劣るのに出す意味あるの?

 

123: 名刺は切らしておりまして 2018/08/14(火) 00:39:54.42 ID:vQoa1EyI
>>26
知名度が違うから
俺はこのスレ開いて初めてそのRyzenてのが気になりだした

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 15:51:10.27 ID:L0j4U+C7
またマザボのソケットが違うんやろなぁ・・・インテル商売

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 16:14:59.28 ID:3wiQwQKD
AMDの32コア64スレッドの発表見ちゃうとしょぼく感じるなw

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 16:17:11.15 ID:XaucsdEa

2014年の大規模更新の時に採用したマシンが、ivy だった。
いまだに性能面では何の不満もないし、すでに興味もなくなった。。

自宅のマシンも i7-2700K と A10 のまま放置してるし。

来年は、Windows10への更新予定だが、PCの買い替えはせず、
HDD(SSD)の交換とメモリ増設だけで済まそうと思う。

自作ブームのころはWindowsインストールやデバイスドライバやら、毎日弄り回していたのに、
あれから10数年。もう飽きたよ。

 

43: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 16:24:24.12 ID:m87paVgX
もはやシングル性能だけだろIntelは
対抗でRyzen 2800Xを出されて終わり

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 16:29:23.92 ID:33ughD8N
ハイパースレッディングのないi7なんてイラネ

 

80: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 18:42:08.51 ID:qbjeyvrT
Ryzenより高くて性能が低くて脆弱性つきでも
メーカーが大量に採用するのはIntelなんだよなあ

 

81: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 18:45:40.64 ID:7nbGQWO9
海外だとエンタープライズモデルとかでDellとかHPでRyzen Pro搭載PC(ノートPCも)のラインナップ豊富なんだけど
日本モデルだと採用無しとか、ラインナップ少なかったり(SSD選べないOS変えられない)するんだよね
おま国仕様 ってそりゃいわれるよね

 

97: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 20:54:32.30 ID:oHL4n+m7
なんで偶数なんだろう
AMD並みに3コアや7コアや11コアを出してほしかった

 

99: 名刺は切らしておりまして 2018/08/13(月) 21:35:23.54 ID:J4ffuIaR
>>97
それはAMDがおかしい。

 

143: 名刺は切らしておりまして 2018/08/14(火) 08:44:53.97 ID:xG7f/sjo
>>97
リングバスの構造上、コア毎に無効化できないんじゃね?

 

152: 名刺は切らしておりまして 2018/08/14(火) 09:59:43.78 ID:PO2xlbtM
>>143
Xeonだと同じダイからいろんな数のコアの製品出してるからやろうと思えばできるんじゃね
AMDの奇数コアは単に不良ダイの救済だから歩留まりが充分なら本来は不要な製品

 

166: 名刺は切らしておりまして 2018/08/14(火) 14:00:07.47 ID:6XNxRfY0

リークって1。5か月前やん、発売すぐやん

むしろ宣伝広告だしていいレベル。でも広告出しても話題にならないし、つまり意図的ってことか

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1534139566/

管理人からひと言

HTなくなったのか・・・

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】INTEL intel CPU Core i9-7900X Skylake-X BX80673I97900X [BX80673I97900X]
価格:118584円(税込、送料無料) (2018/8/14時点)

関連記事

  1. 【悲報】CPU温度、とんでもないことになる

  2. 【新製品】完動・新品のラジオ付きカセットテープレコーダー。しかもUSBメモリやSDカードの再生にも対…

  3. Samsung、292インチ8KマイクロLEDテレビ「the WALL」今年上半期に発売

  4. 【製品】AMD、第2世代「Ryzen」モバイルプロセッサを発表–12nmプロセス採用

  5. ワイ、AmazonがSSDを封筒で送ってきたことにブチギレ中

  6. 【IT】Zoom、在宅勤務用のビデオ会議端末を発売へ

  7. 【ディスプレイ】サムスン・LG、収益性悪化のLCD事業から撤退…OLED事業で「再跳躍」目指す

  8. 現行のAndroidとノートPC用core i5がほぼ互角って知ってた?

  9. EIZOのモニタって具体的にどこが良いの?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP