【IT】グーグル NYに新拠点 社員を2倍に増やす

1: ムヒタ ★ 2018/12/18(火) 06:03:15.84 ID:CAP_USER

アメリカの大手IT企業は、シリコンバレーをはじめ、アメリカ西海岸に集中していますが、最近は、多様な人材を確保するため、ほかの地域に拠点をつくる動きが広がっていて、グーグルもニューヨークに新拠点を設け、社員の数を今の2倍に増やすと発表しました。

アメリカ西海岸のシリコンバレーに本社を構えるグーグルは、17日、10億ドル以上、日本円で1100億円以上を投じてニューヨーク中心部のマンハッタンに新たな拠点を設け、社員を、今の7000人から、今後10年かけて2倍に増やすと発表しました。

これについて、グーグルは「ニューヨークは世界に通じる多様な人材が集まる場所だ」とコメントしています。

アメリカ西海岸以外に拠点を置く動きは、ほかの大手IT企業の間でも広がっていて、シリコンバレーに本社があるアップルは、先週、南部テキサス州オースティンに新社屋を建設するほか、東部のニューヨークやピッツバーグのオフィスを拡張すると明らかにしました。

また、西海岸のシアトルに本社を構えるアマゾン・ドット・コムも、先月、ニューヨークのロングアイランドシティーと首都ワシントンに近いバージニア州北部のクリスタルシティーの2か所に新たな拠点を設けて、最大で5万人を採用する計画を打ち出しています。

アメリカ西海岸では、人工知能の開発などに必要なソフトウエアのエンジニアの争奪戦が激しくなっていて、IT企業の間で、より多様な人材を確保しようと、東部や南部に新たな拠点を設ける動きが活発になっています。
2018年12月18日 6時01分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181218/k10011750711000.html

2: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 06:08:51.92 ID:eMrhNBBj
たまにはグーグル・グラスのことも思い出してあげてください

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 06:29:29.49 ID:OnlrBljr
グーグルの社員って普段どんな仕事してるんだ?

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 06:33:10.83 ID:bCRa4KT9
>>4
ストリートビューで撮影ドライブ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 12:04:06.07 ID:7UY3NkKr
>>4
バグフィックス

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 12:10:22.81 ID:cD4tpEZ5
>>13
ビリヤードだろ

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 12:37:13.10 ID:Iqg9MITM
>>4
個人情報売買とかのイメージがある。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 06:43:34.28 ID:SQP+8Y6w
日本にも税金納めろよ イカサマ企業

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 07:02:41.52 ID:cD4tpEZ5
よしっ!

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 07:05:32.27 ID:bYsXfrE8
俺も採用してくれっ!!

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 07:36:54.97 ID:UDagkcwm
aiで省力化出来るだろう

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 07:56:07.60 ID:VjjfrWvW
景気の良い話だな

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 08:38:12.79 ID:Vuo8hjuY
もうすぐ渋谷に移転だっけか

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 11:23:28.53 ID:BHAm+l6I
採用チャンス!
お前ら急げ!

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 12:14:50.11 ID:ldlnFC2p
パソコンのOS作ってくれないかな?

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 12:21:23.36 ID:o+bxDiTg
後のGoogle帝国の首都である

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 12:26:45.96 ID:qwrrhbea

AmazonもGoogleもニューヨークか

財界利権に飲み込まれるとは落ち目だな

 

19: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 14:33:50.93 ID:9SZYD3zR
コストの高い所でやる意味はないだろ
ネット企業なのに

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 14:36:26.06 ID:1iOSE/q7
アメリカ軍とくっついてる会社だからな
アマゾンやフェイスブックみたいに代表者の顔が見えないのはそのせい
日本支社みたいな僻地は関係ないだろうが
アメリカのほうはそれなりの身元の人しか入社できないんだろう

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 15:38:41.62 ID:qwrrhbea

シアトルのAmazonが、テキサスになってた

すんません

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/12/18(火) 15:48:19.82 ID:YoGtLB5s
どっかの小国を買い取っって、国になればいいのにな

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1545080595/

管理人からひと言

強い

 

 

関連記事

  1. 【OS】Androidの次期バージョン「Android P」、8月20日に正式リリースか

  2. 【IT】韓国、グーグルに約200億円の課徴金–「Android」の独占的地位を乱用

  3. 【IT】YouTube、日本での経済効果は2390億円 英社が調査

  4. 卒論作成の学生に海外論文読んでこいって言ったらGoogle翻訳にかけたのそのまま読んできたんだけど

  5. Googleが新たな出会い系ツールを爆誕 一緒にドライブしてくれる子を探せる

  6. 【IT】Google、気候変動を否定する広告を禁止 YouTubeも

  7. 【AI】Google元CEO、AI研究者支援に140億円

  8. 【IT】Google、技術者ら数百人を削減 コスト抑制でAIに軸足

  9. 【AI】Google、AIの乳がん判定精度が専門家を上回ったと発表

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP