1: ムヒタ ★ 2021/08/02(月) 09:55:31.26 ID:CAP_USER
Canalysの新しいレポートによると、「Chromebook」は業界の他の製品カテゴリーをしのぐ勢いで成長が続いている。第2四半期の出荷台数は前年同期比で75%増加し、1190万台に達した。
Canalysによると、世界のPC出荷台数は、前年同期比10%増の1億2170万台だった。
タブレット市場は第2四半期に伸びが鈍化した。出荷台数は前年同期比4%増の3910万台となった。
Chromebookのベンダーは、この製品カテゴリーへの投資を強化しているようだ。HPは第2四半期、Chromebookの出荷台数が前年同期比で約116%増の430万台となり、首位を維持した。
2位はレノボで、出荷台数は前年同期比82%増の256万台だった。Acerは83%増の186万台で3位となった。Dellとサムスンも上位5社に入った。Dellは上位ベンダーで唯一、出荷台数が減少した。
CanalysのリサーチアナリストBrian Lynch氏は、「Chromebookの成功は極めて堅調」であるとし、成長の傾向はパンデミック中をはるかに超えていると指摘した。
以下ソース
2021年08月02日 09時30分
https://japan.cnet.com/article/35174641/
2: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 10:00:05.40 ID:H1m6AJqc
ChromeSpyOSって、四六時中あちこちにスパイ通信されて
ケツの穴から変態性癖、交友関係、学歴、犯罪歴、知能指数、位置情報、SNSアカウント、
金融機関口座情報にとグーグルやらヤフーやらのサーバに体系化されてデータベース化されて
就職、クレカ、ローンや賃貸の審査やらにまで利用される変態ゴキ専用スパイウェアやんけ
▼▼▼ ChromeSpyOSブート時の接続先一覧 ▼▼▼
accounts.google.com
android.clients.google.com
android.googleapis.com
appsitemsuggest-pa.googleapis.com
clients.google.com
clients2.google.com
clients3.google.com
clients4.google.com
clients.l.google.com
clientservices.googleapis.com
connectivitycheck.gstatic.com
cryptauthenrollment.googleapis.com
fcmconnection.googleapis.com
firebaseinstallations.googleapis.com
firebaseperusertopics-pa.googleapis.com
footprints-pa.googleapis.com
googleusercontent.com
growth-pa.googleapis.com
mobile-gtalk.l.google.com
oauthaccountmanager.googleapis.com
play-lh.googleusercontent.com
playatoms-pa.googleapis.com
safebrowsing.googleapis.com
ssl.gstatic.com
stadia.google.com
time.android.com
translate.googleapis.com
update.googleapis.com
www.googleapis.com
www.gstatic.com
3: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 10:02:34.85 ID:OimRODvX
>>2
貧乏人からいかにカネをむしるか
Googleもそういうビジネスに手を出してきたってことだ
27: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 11:45:19.65 ID:xZX0m5PH
>>2
おすすめ画像や動画を教えてくれるなら変態性癖提供する。
5: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 10:07:18.94 ID:ctlOd4mP
自分ウインドウズに死ぬまで憑いて行くって決めているんで
6: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 10:20:28.93 ID:cCPOKY6X
企業は儲けるために、ハードを高性能化してソフトも大きくなってきた。
もうそんな時代は終わらせてくれ。みんな期待している
7: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 10:22:25.21 ID:ItJSytqn
使ったみたが、なかなか使い所が難しい。
外ではスマホ2台くらい持ったほうが便利。
8: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 10:27:33.97 ID:xNplzzfR
まだまだガジェット好きのおもちゃだよ。子どもや一般の人が実用品として買うものではない。
12: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 10:37:01.15 ID:dc+7iA2A
windows完全に落ち目だな
14: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 10:39:46.14 ID:dlciwDjj
いちばん安いTN液晶買って大失敗した
画質が悪いと使う意欲が失せる
16: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 10:57:05.50 ID:z9ruE58w
慣れてるし、Windowsでいいよ。
というと新しいことを覚えられない老害と言われちゃうんだよねw
そういう事をいう奴が古臭いシステムの5ちゃんにいるんだから不思議でしかないんだけど
19: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 11:14:50.08 ID:XQGEj7+L
>>16
慣れは時間の問題。
数打ちゃー慣れる。
ブスも慣れれば気にならないと同じ。
美人(Windows)はそのうち飽きがくる
17: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 10:58:12.09 ID:jquA+7mw
こうゆうの使ってる奴って仕事できなさそう
officeとかまともに使えないじゃん
18: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 11:08:15.79 ID:uUwGldtb
Officeとか特定のソフトが使えないから何も出来ません、じゃなくソフトに縛られずに自分の目的を達成する手段を探せる人の方がマシじゃね
20: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 11:17:30.55 ID:bADszUd4
まだPC1台だけ所持の人にお勧めってわけにはいかんよね
Win、Mac何れか、或いは両方持ったうえで使ってみたいという人向け
米で文教向けユースシェア高いのもその辺から
23: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 11:30:48.04 ID:SZ02bztW
受け取り書類の関係でMS Officeが必須な職場でなければ、問題なく使える
すなわち義務教育向けだろ
25: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 11:33:33.16 ID:W7dyPQmv
性能も軽さもコスパもクロームブックのほうが上なんだけど、
取引先がワードだから
ワードがきっちり互換できないと使えない。
普及してウインドウズと二分する勢力になってくれれば、
クソマイクロソフトの殿様商売に終止符が打てる。
35: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 12:02:48.38 ID:xKUb59ZP
でっかい画面で幾つもエディタや表計算を並べないと仕事が窮屈で仕方ない。
出先でちょっと書くぐらいしか使い道なさそう。
41: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 12:55:58.62 ID:X/1HMCeR
Linux使えるならWindowsだろうがなんでもいい
42: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 13:09:39.98 ID:mtMd8gjj
教育現場では少し前まではiPad一色だったけど今はChromebookだもんな。学生がiphoneから離れるきっかけになるかもしれんな。
46: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 13:27:25.84 ID:m/4O8F6P
こればかりはアップルの方が良い。iPadね。
なおMacBookはいくら性能が良くても駄目。
47: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 13:53:18.40 ID:LXmXk7W5
エクセルって無料で使える?
ずっと料金発生する?
それだけあればじゅうぶんだけど。
48: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 13:55:22.59 ID:aPIWWiL+
買ってるのは企業や自治体か?
まわりはほとんどmacbook、ipadで泥タブすら珍しい
chromebook使ってる人は会ったことがない
49: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 13:57:17.11 ID:LXmXk7W5
>>48
うちの会社はsurfaceだけど。
エクセルどうしてるの?
60: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 15:31:40.40 ID:NuNu9xPG
ガイジってLinuxすら使えないからな
そら世界中の政府によって保護観察の対象になるわ
67: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 20:13:38.49 ID:hcgRr9Xh
しかしなんで右翼日本人は日本を破壊反日テロリストなんだ?
69: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 22:41:58.96 ID:EjGWVUH4
元々Chromebookはアメリカの教育用だったんだよな
Appleは海外の教育に強かったけど遂に叩き潰したんだよな
71: 名刺は切らしておりまして 2021/08/02(月) 23:13:52.20 ID:PxYKdOkc
>>69
別にChromebookは教育用として開発されたわけじゃねーよ
教育分野で売れたってだけで
「Google I/O 2011」の発表だって教育用なんて言ってない
ラズパイと混同してんぞ
77: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 12:02:07.28 ID:9GdxvIXI
androidタブが死に体なんでコレ
ろくに更新されないタブも多いなか
安心して買えるのもある
78: 名刺は切らしておりまして 2021/08/03(火) 14:45:34.60 ID:BHs1Murc
わりと長い一定の期間セキュリティ更新サポートあるのはいいけれど
期限過ぎたらなんか他のOS入れることとかできるんかな
82: 名刺は切らしておりまして 2021/08/04(水) 10:39:40.01 ID:CVB8c7VR
Chromebook買うならあくまで今持ってる
PCやスマホに追加して使う感じだな
置き換えは無理
ただグーグルクロームのフルブラウザを快適に使うためのものと考えるほうがいい
84: 名刺は切らしておりまして 2021/08/04(水) 11:10:08.40 ID:521ND9G8
開発ツールとかある?
ササッとアプリ組んだりしたいから、今使ってるSurface Goの方がマシかな。
91: 名刺は切らしておりまして 2021/08/04(水) 12:58:26.68 ID:tqE1Fs9W
いや、ただのパクリであってLinuxとはいえない
LinuxってのはGPLに基づきすべてのソースコードが公開されて改変再頒布まで自由にできなければならない存在
93: 名刺は切らしておりまして 2021/08/04(水) 13:49:27.08 ID:ieAzC46q
>>91
それはGNUの思想であってlinuxの思想ではない
94: 名刺は切らしておりまして 2021/08/04(水) 15:28:41.58 ID:g6m8pE6w
>>93
お前よくバカって言われるだろ
思想の話すら誰もしてねえわ
105: 名刺は切らしておりまして 2021/08/04(水) 21:57:07.46 ID:ehu5TiMD
windowsは何でもできる。chromeOSは出来る事がかなり限定される。
例えばWindows機はofficeやゲームやTV録画や編集をしているが、chromebookはネットと読書と文書作成以上の事はしてない。
26: ◆ElliottbHk 2021/08/02(月) 11:42:38.79 ID:dU6LxONY
私も愛用しています(`・ω・´)
すげぇ
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1627865731/
この記事へのコメントはありません。