アイフロント「尼崎市役所様のUSBを紛失したのはアイフロントの社員ではございませんでした」

1: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:04:57.54 ID:CPdLmxXo0
no title

3: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:05:57.49 ID:y9DDWJgq0
じゃあ誰だよ
多重下請け構造やばすぎだろこの国

 

5: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:06:39.42 ID:OU5SXlTQM
中抜きはするが責任は取らん🥴

 

6: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:06:50.97 ID:i5GJyRuv0
まあ、うちも被害者ですし?

 

8: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:07:38.84 ID:nsYkvibx0
中抜きは責任も背負ってるから適正って言ってた奴おったな

 

9: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:07:48.11 ID:RGzkXjdo0
自社社員で賄えないところは入札から排除しろよ

 

10: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:08:01.90 ID:E9aXmt0u0
今見たらちょっと変わってて草
no title

 

13: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:08:36.82 ID:OU5SXlTQM
>>10

 

17: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:09:53.99 ID:y9DDWJgq0
>>10
こういうことか…
誰の責任なんだ一体…
尼崎市役所→ 日本ユニシス(BIPROGY)→ アイフロント→ 謎の企業

 

32: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:12:47.61 ID:OU5SXlTQM
>>17
最終的に「紛失した人物個人の責任である」とか言い出しかねない最近のジャップランド☺

 

289: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:51:56.89 ID:R0eYBIiOM
>>10
なんで一発目にごめんなさいできないんや

 

306: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:53:56.48 ID:UAOjo9Yj0
>>10
ダサすぎやろ

 

317: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:55:25.45 ID:Ye8CdqVF0
>>10
そもそも元請けが発表したことなのに、それは誤報や!って頭おかしいよな
アイフロントが最初の聞き取りの時に再委託の件を隠して嘘ついたから起きた誤報やんけ
なんで被害者面してんだよ

 

12: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:08:15.60 ID:PqEI9AnPr
責任取らない謎の会社が何個も間に挟まってるのほんと地獄みたいな国だよな

 

135: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:34:35.65 ID:CGJy5wi30
>>12
実際人口なんて今の1割もいらんと思うわ
余分な豚間に挟んだってとんかつにもなりゃしねーよ
生活保護のがまだマシ

 

24: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:11:47.33 ID:nYuR6g2S0
なんだっけ
ひ孫受け?

 

34: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:13:48.58 ID:nYuR6g2S0
>>24
やしゃご請けだった

 

25: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:11:52.48 ID:Tzq3rgfTM
下の責任は上の責任

 

28: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:12:15.89 ID:RGzkXjdo0

尼崎市 100万で委託

ユニシス 50万で再委託

アイフロント 30万で再委託

謎の企業の社員 手取り17万

こんなところか?

 

31: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:12:44.46 ID:y9DDWJgq0
>>28
美しい国日本

 

37: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:14:51.97 ID:bzhaxSxjd
>>28
そら生産性上がらないわ

 

140: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:35:29.86 ID:3wHkynDHd
>>28
手取り17万に市民の個人情報任せるのが悪い

 

162: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:37:54.74 ID:OeFST6MA0

>>28
謎の企業の社員→額面17万

これが正解

 

36: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:14:37.75 ID:nYuR6g2S0
メールを転送するだけの簡単なお仕事です✌

 

39: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:15:07.57 ID:WQ5qkiPnH
責任は取ろうよ
部下がやったはあかんて
阿武町の4630万も新採に擦り付けてたな

 

40: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:15:21.89 ID:bW/EdMkF0
もう終わりだよこの国

 

41: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:15:25.67 ID:Ah7w6Dzw0
弊社委託って・・・

 

42: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:15:56.18 ID:jLi0B1v+0
普通にユニシスが責任取れや
こいつらが責任逃れするのはわかるけど
外野のくせにやったやつの個人情報晒せとかいってるのはなんなんよアホなんか

 

52: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:18:26.93 ID:qtd5T+zR0
更に自体は悪化やん
再委託の再委託ってもう

 

53: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:18:37.82 ID:nYuR6g2S0
委託して委託して委託して派遣

 

54: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:18:51.67 ID:LYyGx+sd0
ですがって言葉使うの違和感あるわ
これ正式な文章なん?

 

59: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:19:45.02 ID:jLi0B1v+0
全国の非正規は重大インシデント起こすチャンスやで
ここで令和の一揆を見せてやるんや

 

60: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:19:48.56 ID:kLUYA5To0

昨日たまたま見てたアメリカドラマで、マフィアの下っ端が街のゴロツキに殺人を5000ドルで依頼する。
ゴロツキは街のチンピラに1000ドルで依頼する。
チンピラはジャンキーに100ドルで依頼する。
薬中のジャンキーなので殺す相手を間違えて結局失敗する。

日本だけでなくどこの世界も同じだなー

 

67: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:21:22.73 ID:ZXcfRDuQ0
金だけもらって責任取らないのって無能上司の典型やな

 

76: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:23:23.50 ID:UURBwsEd0
>>67
世間ではそれは有能と評価されるんだが?
責任取る奴は評価されない

 

77: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:23:24.80 ID:eCoYQZjYd
都会にはこんな会社がうじゃうじゃある事実

 

90: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:24:58.00 ID:y9DDWJgq0
>>77
ITに限らないからなぁ
福島の復興関連でも多重下請け中抜きがやばいからな

 

82: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:23:52.04 ID:gQrA8FzY0
再下請禁止ったってこんなんせいぜい指名停止とかその程度だからな

 

84: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:24:30.55 ID:OpXFIk/id
やっぱり日本って一度滅びるしかないよね

 

89: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:24:57.92 ID:qtd5T+zR0
いうて派遣も中抜き業やからね

 

92: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:25:14.63 ID:xDDfLOCmM
今年11月に市長選あるけど
前回前々回と緑の党vs共産党という選択肢しかないマッドシティなのが尼崎や

 

93: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:25:21.78 ID:5DBkr+xfa
再委託するゴミ企業は全部潰せよ

 

98: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:27:56.84 ID:fEWg/+1A0
そんで多重下請けを是正することに一番積極的な党はどこなん?

 

143: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:35:41.86 ID:fEWg/+1A0
>>98
これどうなん?

 

152: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:37:02.43 ID:y9DDWJgq0
>>98
ないよ
利権や天下りやお友達優遇の聖域に手を出すべきじゃないんよ
誰だって甘い汁吸いたい

 

165: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:38:26.72 ID:PG/gGmrXd
>>98
立憲民主やろうな
色んな改革しようとしすぎて潰されたが

 

188: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:41:28.67 ID:i/sKzvOfd
>>165
ないないw

 

111: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:31:15.20 ID:Za4wv/6T0
何で会社の名前が2つ出てくるんや
更に委託先ってどうなっとるんや
おかしいやろ

 

4: 風吹けば名無し 2022/06/27(月) 16:06:15.00 ID:CBJFY9l1a
責任取りたくないンゴオオオオオオオオ

管理人からひと言

広報は仕事しとるんか?

引用元

アイフロント「尼崎市役所様のUSBを紛失したのはアイフロントの社員ではございませんでした」 (2ch.sc)

関連記事

  1. 中国のハッキング用チップ、米通信大手のネットワークでも発見 ネット「確実に日本のコンピュータ等にも入…

  2. 【FB】フェイスブック写真流出か 最大680万人に影響

  3. 人気スマホアプリ数種が利用者に無断でフェイスブックに個人情報を送信していたことが発覚 大問題に

  4. Windowsに「デフォルトのブラウザをMicrosoft Edgeから変更できないようにするドライ…

  5. 【USA】トランプ氏、前政権高官らの機密情報アクセス権はく奪を検討

  6. 【IT】ロシアのハッカー集団、IT関連140社攻撃 Microsoft調査

  7. Huaweiの機器を使わないようアメリカが警告 通信傍受リスクを指摘

  8. Lenovo幹部 「中国向けの製品にはバックドアを仕込んでるけど、他の国ではやってない」

  9. ファーウェイCFO 少なくともパスポート7通保有 中国どうなってるんだよ

コメント

    • 匿名
    • 2022年 6月 29日 11:13pm

    日本ユニシス(BIPROGY)は何やってんの?尼崎市に伝えず中抜きだけやってたん?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他
  2. カテゴリ_software

おすすめ記事

  1. カテゴリ_hardware
  2. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】はじめました。
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
PAGE TOP