?「プログラミング言語は型がない方が楽」?「型がある方が楽だぞ」

管理人からひと言

1人ならどっちでもいいけど、チームでやるなら型ないときついやろなぁ

 

1: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:32:02.42 ID:pJrpJ8L50
どっちが本当のこと言ってるの?

2: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:32:26.99 ID:Se4wwm+t0
あるほうがいい

 

3: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:32:36.21 ID:hR4HoKkQa
型がある方が最適化が効くぞ

 

5: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:32:46.49 ID:8nXA/Om50
ある方が断然楽

 

7: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:33:27.52 ID:S+XzHOIpM
明確に定義してるが楽

 

10: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:34:13.44 ID:OyTUbJjld
正しくはまずは型そして型最後は型や

 

12: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:34:37.98 ID:WxAWXHz20
型あるほうがいいに決まってるやろ

 

14: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:35:05.25 ID:YmbEV0eU0
型のない世界なんて信じられない

 

16: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:35:25.43 ID:u22fNJaV0
型があってコンパイルしないと不安

 

17: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:35:35.23 ID:8SD1fbSC0
型なし好む奴は地雷

 

18: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:36:22.28 ID:6oIysr/z0
これ何でも使えるやん←ヤバそう

 

19: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:36:41.99 ID:zveN77KXd
後で読むのにあったほうがええ

 

21: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:37:55.99 ID:mer+AJVe0
Pythonも結局型注釈とか導入してるしな

 

24: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:38:30.48 ID:Ohnj7mJn0
文字列型なんてあるやつは嫌い
文字列は文字の配列で

 

31: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:39:35.38 ID:mer+AJVe0
>>24
アルファベットだけの世界ならそれでもええけどな

 

35: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:40:00.90 ID:MVscyIF50
>>24
流石にきついわ

 

44: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:41:12.67 ID:IpmFN9QN0
>>24
チャー型だけやと一バイトごとメモリ確保やろ
キツいわそれ

 

55: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:42:39.89 ID:j947WaY1r
>>44
“キャラ型”な

 

144: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:51:44.19 ID:D5LbbkRcd
>>55
関西人はキャラ型って呼ぶ人多いイメージ

 

28: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:38:55.25 ID:lbJvZajv0
そうじゃなきゃType Scriptとか出てこねンだわ

 

30: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:39:32.49 ID:IpmFN9QN0
Pythonやってみ
型無しの方が楽や

 

36: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:40:04.85 ID:GchM7i1kx
型推論なんてリリースするプログラムに使うん?

 

39: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:40:36.81 ID:ac6cZJIpa
>>36
使いません

 

90: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:46:27.80 ID:/8D9jFqY0
>>36
使うやろ
型が明確にわかるときのみな

 

37: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:40:26.19 ID:IpmFN9QN0
個人開発なら型無し
多人数なら型有りや

 

43: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:41:08.24 ID:2813VqKq0
JavaScriptとPHP中心やが型ってなんや?プリミティブ型とかそういうのの区別のことか?

 

47: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:41:45.60 ID:0F+fZdDL0
>>43
変数に入る値の種類を限定する
バグの原因が弾く

 

59: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:43:07.83 ID:S7bk08590
計算なら型ある方がええな
Pythonはあんま早くない気がするわ

 

81: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:45:03.50 ID:ezPO/Ee00
型推論は静的に決まるんだからぜんぜん違うぞ

 

116: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:49:09.84 ID:9iU1yXMB0
>>81
これ
静的型付け言語の型推論はコンパイル段階でエラーになるし、C++とかでバカみたいに長い独自型とかをいちいち書くならauto使ったほうがええ

 

84: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:45:22.88 ID:RBTMTbcb0
型は必要悪や
面倒やが無いのは困る

 

93: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:46:43.78 ID:IpmFN9QN0
>>84
まあこれ
読む側からするとないと困る
書く側はめんどい

 

106: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:48:02.87 ID:05ApKjpva
クラス作るのくっそめんどくさくないか?
辞書(連想配列)じゃダメなんか?
printすれば中に何が入っとるかすぐに分かって便利やぞ

 

148: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:52:43.02 ID:G4Ysy7a7M
使うの大体オブジェクトだし別に型なくてもええわ
DB入れるときとか必要なときにカラムに合わせてキャストすりゃええねん

 

150: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:52:47.75 ID:u2WSVq5T0
型がない言語なんかないやろ
型がないのと型の宣言が要らないのは全く違うんだが

 

8: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 19:33:42.87 ID:ONRyIv+20
型無い言語しかやったこと無い奴はうちの会社では採らない

引用元

http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626345122/

関連記事

  1. カテゴリ_プログラム

    プログラム独学って鬼むずくね?w

  2. プログラミングやってて「引数」が読めないなんてことありえるの?

  3. 得意なプログラミング言語は?←これでエンジニアの格が分かるらしい

  4. プログラマ目指してるニートなんやがPHP使ってる開発会社大杉て働く気にならん

  5. カテゴリ_プログラム

    ITドカタって実際どのくらいヤバイの?

  6. カテゴリ_プログラム

    絶望的なソースコード、みたことある?

  7. プログラマって社会では底辺職扱いされてる割には傲慢で人を見下したりするよな

  8. オブジェクト指向のディレクトリ構造の調査と設計

  9. 一発逆転したいからプログラミング言語を作りたい

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【経済】バブル崩壊は再び襲ってくる…今の米国は「バブル崩壊前の日本にそっくり」と…
  2. 【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で
  3. 【IT】Netflix、米国で広告付きプラン「半額」に 米報道
  4. 【ゲーム】プレイステーション 5、5,500円の値上げを発表
  5. 【PC】Windows 11を実行したMacBook Airが3万円以上高いXP…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP