【半導体】インテル、売上高見通しが市場予想に届かず-データセンター苦戦

管理人からひと言

 

粗利55%?

 

1: 田杉山脈 ★ 2021/07/23(金) 18:27:17.60 ID:CAP_USER

半導体最大手の米インテルが示した7-9月(第3四半期)の売上高見通しは、市場予想に届かなかった。競争の激化で、データセンター事業の市場シェア縮小が続いていることが示唆された。

同社が22日発表した資料によると、7-9月の売上高は約182億ドル(約2兆円)の見通し。アナリスト予想の平均は183億ドルだった。調整後の粗利益率は約55%と予想。1株当たり利益については1.10ドルとの見通しを示した。

4-6月(第2四半期)の利益は一部項目を除いたベースで52億ドル(1株当たり1.28ドル)。売上高は2%増の185億ドルとなった。アナリスト予想の平均は1株利益が1.07ドル、売上高は178億ドルだった。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-22/QWNY7UDWRGG001

3: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 18:39:29.24 ID:6TBAbcT/
時代はミラン

 

4: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 18:40:17.32 ID:cFFbBzH4
爆熱メッシュバスプゲラ

 

6: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 19:00:38.42 ID:Dllg4Ewa
インテル最高

 

7: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 19:01:26.31 ID:Cj+E4wQi
ARMサーバーなんてのも出てきてるからな
消費電力と価格でx86はめっちゃ不利

 

8: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 19:04:34.86 ID:Ef4hkIul
データセンターもARMの流れだしAMDも攻めてるからな

 

9: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 19:05:01.18 ID:o3RL/Q+k
恵まれた資金力とブランド力からこの体たらく

 

10: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 19:06:55.15 ID:hW6CwMO2
インテルイキッテル

 

11: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 19:11:46.32 ID:v21a4yMj
今後TSMCに先端プロセス製品の製造委託というintelにとっても初の決断をしたわけだ
出来次第ではシェアは取り戻せるかもしれないが利益はどうしても落ちていくだろう
米国政府の資金援助も先行きが不透明だが、どう転んでも消費者にとっては面白い展開ですわ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 19:13:06.55 ID:sYxKntMI
AMDが強い

 

13: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 19:14:56.81 ID:r3+aJ91Z
今インテルが必死に値下げで戦ってるのが笑える

 

14: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 19:30:59.38 ID:7CMg7Ue5
まさかAMDに負ける未来があるとは思わなかったわ

 

15: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 19:36:49.50 ID:zShaQCh8
インテルは逝ってる

 

16: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 19:47:15.17 ID:vN2sJxam
そもそもアナリストが勝手に予想した数字に何の意味があるのか?

 

21: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 21:36:36.44 ID:lcWuipek
>>16
やってないとわからんだろうが、個々のアナリストはともかく平均値には意味がある
そして、その平均値が今の株価に織り込まれているので、上か下かで株価が大きく揺れる

 

34: 名刺は切らしておりまして 2021/07/24(土) 04:40:41.79 ID:FzipfdVY
>>21
その平均値がくせもんなんだよ。決算後の売られる材料にしかならん。
マジでコンセンサスはいらね。

 

43: 名刺は切らしておりまして 2021/07/24(土) 13:28:19.22 ID:gxZPJYmv

>>34
気持ちは本当によくわかるが、
そうなっちまってるものはしゃーない

ちなみにインテルの決算はデータセンター鈍化でコンセンサス関係なく売られる内容だった
というかコンセンサスはクリアしてた

 

17: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 19:51:54.61 ID:5fiPMZvg
ARM勢に食われる未来しか見えない

 

18: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 20:04:49.73 ID:kMEZ88Gn

ARMが伸びてるってのは確かだろうけど、インテルが苦戦してる最大の理由は脆弱性でしょ
あんな騒ぎ起こしたらそりゃAMDやARM勢にシェア食われるよ

Windows 11の話にはなるが、必須となったTPMでもインテルPTTは爆弾抱えてるし

 

20: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 20:32:06.92 ID:222eRrpD
GAFAMも10年後こうなる

 

25: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 22:56:41.49 ID:Kjfsl1Tz
>>20
他所の国のこと気にしてる場合じゃねぇぞガイジw

 

22: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 22:10:22.74 ID:AjM6Zx7J
仮想化で使うならAMDの方がいいしな

 

24: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 22:44:03.59 ID:+5jyvDfy
利益率55%ってすげー世界だな

 

27: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 23:23:02.08 ID:Ej8RgTUq
>>1
グラボ価格の高騰がマイナスに働いてる。

 

28: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 23:40:30.34 ID:siEboEXP
まだまだ大丈夫。
RIMMをオマケにつけだしてからが本番。

 

29: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 23:45:58.23 ID:PJb79GE1
1コアの性能じゃまだつつ強いし・・・

 

31: 名刺は切らしておりまして 2021/07/24(土) 00:16:29.31 ID:NzEfsgAQ
>>29
AMDがZen3出してそれも叩き潰されただろ

 

30: 名刺は切らしておりまして 2021/07/24(土) 00:15:40.39 ID:NzEfsgAQ
AMD社長は株価連動ボーナス50億とか

 

32: 名刺は切らしておりまして 2021/07/24(土) 00:20:17.97 ID:tgBl/693
LGA1200は1代限りって話だし買い控えるわなぁ

 

36: 名刺は切らしておりまして 2021/07/24(土) 07:17:15.97 ID:7wmL4mnQ
>>32
LGA1200は2代で使われたよ

 

33: 名刺は切らしておりまして 2021/07/24(土) 02:17:46.21 ID:5pIsWf1n
ソケット変え過ぎ
AMDを見習えよ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2021/07/24(土) 07:11:59.99 ID:BpiP1EeX
繁栄の礎を築いたx86が牙城を崩す弱点になっとる
Win11から必須のTPM2.0も相性よろしくない

 

37: 名刺は切らしておりまして 2021/07/24(土) 07:44:14.97 ID:9ixmZskR
$INTC 52.9ドル -3.07ドル -5.48% 出来高11.4M
オリコンだから来週は反騰するやろw

 

44: 名刺は切らしておりまして 2021/07/24(土) 13:30:11.26 ID:gxZPJYmv
>>37
前四半期の決算では下がったまま戻ってこなかった
それまでは暴落したものを3ヶ月かけて少しずつ戻してたがね

 

38: 名刺は切らしておりまして 2021/07/24(土) 08:11:49.58 ID:blP4IOp3

インテルのCPUは、未だにメルトダウンとスポイラーを治せずにいるだけではなく、ARMCPUにも劣るクソ性能のCPUを売っており、なおかつ爆熱。

信頼性でもあらゆる方面で他社に劣るクソCPU売ってるのがインテル。
AMDのEPYCに劣ります。
AppleのM1にも劣ります。

 

42: 名刺は切らしておりまして 2021/07/24(土) 12:27:14.60 ID:beuO4brJ
win11プレインストールPC出たら買い換えるつもりだけど
さすがに次はAMDのPCにするわ
もうインテルはこりごり

 

45: 名刺は切らしておりまして 2021/07/25(日) 20:01:51.65 ID:0JsmpE4A
クラウドなら儲かるという幻想は打ち砕かれた
Amazon対マイクロソフトで決勝戦だ

 

46: 名刺は切らしておりまして 2021/07/27(火) 08:50:38.21 ID:EvNsxX3x
TSMCに追い付けないので、プロセスの自己喧伝を上方修正して来ました

 

2: 名刺は切らしておりまして 2021/07/23(金) 18:38:11.14 ID:LbklHhJ5
インテルオワッテル

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1627032437/

関連記事

  1. 【液晶】なぜSamsungに敗れたのか 拡大再生産の定石を守った日本の液晶

  2. 【決済】マクドナルド/「楽天ペイ」などバーコード決済4サービス全店に導入【ポイントカードはお持ちです…

  3. 【IT】モリサワ開発のフォント、米グーグルに提供へ

  4. 【小売】地方スーパーが撃沈「コスモス薬品」の破壊力 食品比率が5割以上!九州から北上し出店加速

  5. 【IT】元マルウェア開発企業がVPNサービス大手を続々買収

  6. 【経済】東証システムトラブルの責任取り 東証の宮原社長 辞任

  7. ファミリーマート/障がい者雇用で有機栽培の野菜販売、業務サポート

  8. 会社代表者の住所、希望者は非公開へ 法務省24年度にも

  9. 【会見】なぜ日本の大企業はKDDIのような記者会見ができないのか…「社長の能力の優劣」ではない本当の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_働き方

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】はじめました。
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
PAGE TOP