元エンジニアだけど、無理な納期を出来ますって言って、間に合わせるのに疲れた

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:33:54.810 ID:hNwrTT/sM
もっとのんびりしたい。というか、普通のスケジュールで生きたい…

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:35:12.323 ID:LZjovy+Ya
それで3週間睡眠時間2時間で働いたことあるわ。もちろん土日も

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:40:15.384 ID:hNwrTT/sM
>>2
過去に似たようなことがあった
人間の体って案外頑丈だなって思った

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:37:37.687 ID:lGd2jy+Zp
なんで出来るって言ったの?

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:40:36.265 ID:hNwrTT/sM
>>3
上の人が出来るって言うから…

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:39:29.457 ID:8GVyOfgY0
言わされるパターンが多い

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:41:56.547 ID:n00oSZTXd
できないって言えよっ
それか辞めれば?

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:46:50.152 ID:hNwrTT/sM

>>7
もう辞めて一年経った

戻りたいけど、戻りたくない…

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:42:14.885 ID:H/QzMwi4p
工数見積もりって1日8時間で計算するものなんだが

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:48:25.164 ID:hNwrTT/sM
>>8
一日6時間で見積もるが…

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:58:54.536 ID:3nP/StOm0
>>12
マジでこれにしないと小トラブルでも破綻する

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:02:01.866 ID:hNwrTT/sM
>>15
1日って短いからね…まぁこれで見積もってもトラブりまくる訳だが…

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:42:52.040 ID:CJzdxLId0
無能なんだろうな・・・

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:55:13.478 ID:hNwrTT/sM
>>9
ですよねー

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:44:07.080 ID:sxJAw1T4d
元って買いてあるのに辞めてないみたいな言い方だし周りは辞めろとか言ってるしなんだこいつら

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 08:55:41.140 ID:hNwrTT/sM
>>10
分かり辛くてすまんな…もう辞めてて復職考えてたけど思い出すと戻りたくない

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:03:16.567 ID:aS14kSuRd
それなぁ
どんだけ無理だって説明しても無理なまま通るんだよなあ
ほんと馬鹿馬鹿しくなったわ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:05:17.990 ID:hNwrTT/sM

>>17
ITは楽しいけどもう会社に属したくない…

というか就職できる気がしない

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:03:25.359 ID:Udj6jP26d
俺は半日で見積もってる

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:09:48.715 ID:ZHzZZfTXF
ソフトウエア開発はどうやっても無理だと悟ったわ
100点の物が絶対作れないからな
時間が出来たら点数を伸ばす活動をするから余裕なんてできない
余裕がないからトラブったら遅延

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:13:07.689 ID:hNwrTT/sM
>>20
そうだけどさ、及第点のものくらいは日中ノンビリやってもいいと思うんだよ…うん

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:19:24.426 ID:VBv41N6Dr
日本でプログラム書いてるやつの90%は無能だから仕事遅いんだよ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:21:23.031 ID:hNwrTT/sM

>>22
いや、設計もめちゃくちゃやし、要件定義もめちゃくちゃやろ…

要件定義、設計、実装ちゃんとしてる案件なんて数件しか見たことない…

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:25:26.537 ID:8GVyOfgY0
そもそも要件定義や仕様設計書いてるやつが素人だらけの業界だからな
こういうのをエンジニア経験してる奴にやらせないとおかしくなる

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:26:25.226 ID:hNwrTT/sM
>>24
建設業界はうまく回ってるように見えるけど、なんでITはダメなんだろうな…

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:28:52.573 ID:8GVyOfgY0
>>26
アイデア商売だからじゃない?
まあアイデア出すのは面白ければいいから素人でもいいんだけど、実際に骨組み作るのはプログラム分かってる奴にやらせないと駄目だと思う
画面遷移すら不親切だったりするからな

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:36:48.141 ID:hNwrTT/sM
>>28
そうなんかね…まぁ俺も設計とかできる気しないが

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:26:16.920 ID:8GVyOfgY0
あと経営者や仕事取ってくる奴らは数字しか見てないからな
無茶振りしかしない

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:28:43.380 ID:hNwrTT/sM
>>25
エンジニアも数字考えないといけないから疲れるよね…

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:29:26.970 ID:8GVyOfgY0
>>27
数字の意味は違うけどね

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:37:10.141 ID:hNwrTT/sM
>>29
あっちは経営。こっちは現場だからねえ

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:31:00.179 ID:gCx7raDy0
今は趣味でなにか作ってんの?

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 09:37:32.382 ID:hNwrTT/sM
>>30
毎日ダラダラしてるよ

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/10/10(水) 10:22:24.129 ID:ZHY2l8wg01010
元請けやってるよ
俺らは燃えてもそんな忙しくない

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1539128034/

管理人からひと言

お仕事は大変

 

関連記事

  1. 客先常駐のみのSES会社に就職としてる奴に警告する 絶対に辞めとけ

  2. 来年からSEになるんやけど質問ある?

  3. 【税金の流れ】コロナ禍で大膨張 空前のバブルに沸く「補助金ビジネス」 この機を逃すまいと狙うコンサル…

  4. IT業界のSESって技術者よりも営業や総務の方が年収高いっておかしいだろ

  5. ITエンジニアは、気が回らない人多すぎる問題

  6. 時給2000円でプログラミングを教えることにした俺氏各種掲示板で生徒を募集した結果

  7. 【悲報】弊部、ITツールの導入によりだれも仕事をしていなかったことが判明

  8. みなし残業っていくらまでが正常なんや?

  9. 【社会】 確定申告「違法状態」40年以上放置か 国税庁、明細書の書式作成せず

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP