1: 名無しさん@涙目です。(禿) [GB] 2018/07/29(日) 14:53:37.21 ID:I/ud5Nhp0 BE:932354893-PLT(12931)
sssp://img.5ch.net/ico/gomi1.gif
SSDはHDDより「水没しても復旧しやすい」説登場で議論
近畿や四国地方を中心に記録的な大雨が続いた「西日本豪雨」により、各地で大きな被害が出ている。
なかでも大規模な浸水被害に見舞われた、岡山県倉敷市真備町で、水没したパソコンのデータ救出を経験したユーザーのツイートが、大きく拡散された。
「真備町からいくつも水没PC預かってデータ救出して分かったこと」として、
「東芝のHDDは基本的に水没したら助からない」
「古いWDは助かるけど今のWDは助からない」
「SeagateのArchiveHDDも助からない」
「SSDだけは生存率100%」
の4点を挙げ、
「災害時にSSD強いなぁ…」
との実感をツイート。
この報告についてTwitterでは、
“マジか
SSDの方が弱いのかと思ってたわ”
“そうかSSD水没に強いのか”
“S(水没)S(しても)D(大丈夫) “
と驚きの声が上がっている。
さらに、このツイートに触発された形で、様々なユーザーたちが、
“311の時のは私も結構やったのだけど、7割位は助かった。ただし、3.5インチのサーバー用HDD(ほとんどがSAS)だったけれど”
“元東芝の中の人として補足。
東芝のデータ復旧に出せは助かるケースは結構ある。
震災の時には津波に飲まれたサーバーすら復旧させた”
“真備町じゃ無いけどうちのWDは助かった。水没していたのは3時間くらい”
“高潮被害にあったところでデータの復旧に対応したときは
MOは洗って乾かすと復旧できました。
HDはダメでした”
と自身の体験を投稿していた。
https://www.standby-media.jp/case-file/173807
2: 名無しさん@涙目です。(禿) [GB] 2018/07/29(日) 14:54:10.67 ID:I/ud5Nhp0 BE:932354893-PLT(12931)
sssp://img.5ch.net/ico/gomi1.gif
>>1
つづき
しかし、一概にSSDが万能といえるわけではないようで、
“これ読んで単純に「HDDは水没ダメでもSSDは大丈夫」って勘違いする人いるんじゃないですかね。。。
いくらSSDでも通電状態で水没してコントローラやられちゃうとデータ全損なんてぜんぜんあります”
“これ真に受けて全部SSDに変えて!突然死経験しちゃう人もいるんだろうなぁ
HDDとSSDはあらゆる意味で一長一短であることを常に念頭に置いておきたい”
“SSDは通電し続けないと最短5年程度でデータが消える場合が
あるので長期保管には不向きです”
との指摘もあった。また、
“水没対策は4TBのSSD買うしかない
なお10万以上する模様”
“でもSSD高いんだよなぁ”
と高価なためなかなか手が出ないという声や、
“やっぱりDVDに焼くのが最強なのか。
…何枚要んねん”
と結局DVDが最強という意見もあった。
どの保存方法にも一長一短はある。
HDDやSSDだけじゃなく、クラウドサービスなども活用しながらデータ保存することの大切さが改めて感じられる一件となった。
・はむちゃん/ベランダさん(@Imaha486)さんのツイート
https://twitter.com/Imaha486/status/1021526835631284225
3: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2018/07/29(日) 14:55:44.43 ID:3od1ehysO
助からないほうがいい場合もある(´・ω・`)
30: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2018/07/29(日) 15:21:49.65 ID:2IQo4Er60
>>3
残されたご家族の名誉のためにも暗号化しておこうよ(´・ω・`)
62: 名無しさん@涙目です。(東日本) [JP] 2018/07/29(日) 16:28:00.10 ID:I6xTkTmgO
>>3
そのデータ俺にも寄越せ
6: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/07/29(日) 14:58:09.28 ID:YOo976e90
ただのツイートを説とか
一切の検証もなく・・・これで広告料とか
そりゃみんなやるわ 乗り遅れるな~~
9: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/29(日) 14:59:40.35 ID:jKEHuzaT0
そりゃ基盤だけだし水洗いしてよく乾燥させれば復活できるんじゃね
10: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/29(日) 15:02:53.43 ID:nHS+E9E30
2.5インチSSDでも、殻割って水洗いして、よく乾燥させれば復活するでしょ
17: 名無しさん@涙目です。(catv?) [BR] 2018/07/29(日) 15:10:32.87 ID:jrO+9KqP0
なぜ水没前提でものを買うの?
18: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/07/29(日) 15:10:47.84 ID:6mb5e9rW0
災害が起きたら真っ先にHDDは持っていく
デメリットは自分が死んでHDDと共に発見され
データ復元されたらジエンド
19: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/29(日) 15:13:02.59 ID:OWWI0jgc0
多分だけど、壊れる原因は内部基盤のショートによるサージ電流
やばいときは電源落としとけば、生存率上がると思う
24: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/07/29(日) 15:16:40.51 ID:0Ax/kuVW0
>>19
穴あいてるから振動で吸い込む
20: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2018/07/29(日) 15:13:23.07 ID:kTAs7UC60
個人的には日立が良いと思う
今まで1台も壊れてないし息が長い奴で約20年現役
Seagate、WD、サムソンも使ったことあるけど
全部2年ぐらいで死んだ
73: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2018/07/29(日) 17:39:46.96 ID:x3hEEBXx0
>>20
HGSTの事ならもう日立じゃなくて、Western Degitalで作ってる
22: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/07/29(日) 15:15:22.25 ID:0Ax/kuVW0
ヘリウム密封のは洗浄したら動くだろう
56: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2018/07/29(日) 16:00:06.62 ID:YmPF1B/K0
>>22
22レス目で正解が出た。Redの旧8テラ大人買いが正解。
最新モデルがヘリウムかは情報求む。
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/29(日) 15:19:43.77 ID:Av5uJKm/0
というかHDDとクラウド両方にバックアップしとけよ
27: 名無しさん@涙目です。(青森県) [ニダ] 2018/07/29(日) 15:20:03.35 ID:KNSKuDU/0
え、MOって現役なの?
28: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/29(日) 15:21:05.83 ID:Av5uJKm/0
>>27
DVD-RAMも思い出してあげて
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/07/29(日) 15:21:21.62 ID:jjyWJNTu0
基板でも超純水でも分からんよね20Ω程度だし
3Mのフロリナートで置換しかない
偶然
33: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/07/29(日) 15:24:24.73 ID:0Ax/kuVW0
>>29
運良く吸い出しできても廃棄だな
32: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/07/29(日) 15:23:43.69 ID:AwovN7cF0
水没する機会なんてそうそうないんだからあきらめろん
34: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/07/29(日) 15:25:11.27 ID:fPH8V0v70
HDDは内部にちょっとゴミ入っても終わりだろう
廃棄処分方法で隙間から砂入れるとかいう方法があるくらいだし
39: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NL] 2018/07/29(日) 15:28:36.24 ID:q6vO8FJu0
オンラインストレージにバックアップを取っておけば
家が火事になろうが洪水で流されようが大丈夫
もっともっと安くなれ
42: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/07/29(日) 15:31:08.87 ID:fPH8V0v70
家の何十年も前のフロッピーとか読めなくなってるのはかなり出てきたよ
保管して放っておいもカビ生えて大抵ダメになるとか。
なんだかんだで光ディスクが一番強いと思う
51: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/07/29(日) 15:47:16.86 ID:fPH8V0v70
HDDはよこっちょに丸い小さいシール貼ってあって
それペリッとめくるともう内部だよ
その程度の密封でしかない
54: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2018/07/29(日) 15:57:25.56 ID:iQvykFzX0
2階まで汚泥で埋まる状況ならパソコンやHDDの事なんてどうでもいいだろ。
57: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/29(日) 16:06:44.68 ID:IThFOdUX0
20年前は薔薇最強、WD安かろう悪かろうだったのに
66: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/07/29(日) 16:54:33.06 ID:1d87DTN30
テープ最強
69: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/07/29(日) 16:59:40.91 ID:OWWI0jgc0
>>66
磁気じゃなくて紙のヤツな
78: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [IN] 2018/07/29(日) 18:03:32.88 ID:AJ/nnuZv0
>>69
紙テープは1バイト記録するのに2.5mm必要だから1TBを記録するのに必要な長さは2750000km
地球を69周する長さだなw
93: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/07/29(日) 20:11:58.23 ID:tjU2rgY40
>東芝のデータ復旧に出せは助かるケースは結構ある
こんなん個人で出せる金額じゃないやろ
102: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2018/07/29(日) 22:38:40.29 ID:bI4odpYT0
うちのMOドライブと50枚残ってるMOメディアのなんかいい使いみちないかね
103: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AT] 2018/07/29(日) 22:42:24.14 ID:UID86xq90
どうせ永遠に見ない動画を保存するだけ
82: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2018/07/29(日) 19:07:37.09 ID:R41Vq4cj0
そもそも浸水の心配が無い場所に住めばいいだけの話
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1532843617/
SSDなら駆動部分ないからなぁ・・・でもツイッターなので話半分で。
この記事へのコメントはありません。