【スマホ】「2018年登場のiPhoneでAppleはIntel製のモデムを独占的に使用する」とQualcommの幹部が明かす

1: ムヒタ ★ 2018/07/26(木) 11:35:55.74 ID:CAP_USER

2017年1月、Appleは未払いの契約金約10億ドル(約1100億円)の支払い求めてQualcommを提訴しました。ここから2社の関係は悪化していき、AppleによるiPhoneやiPadで使用しているQualcomm製のモデムチップを排除しようという動きなどが報じられていました。そして、2018年7月になって、QualcommのCFO(最高財務責任者)を務めるジョージ・デイビス氏が、2018年に登場するiPhoneにはQualcomm製のモデムチップが使用されないことを明かしています。

Your next iPhone may be slower than Android phones – CNET
https://www.cnet.com/news/apples-next-iphone-will-use-only-intel-modems-qualcomm-says/

Apple will exclusively use Intel modems in 2018 iPhones, according to Qualcomm – The Verge
https://www.theverge.com/2018/7/25/17614930/apple-iphone-2018-intel-cellular-modems-qualcomm-legal-dispute

これまでQualcommは、AppleのiPhoneやiPadといったモバイル通信機能を持つ端末向けに、モデムチップを供給していました。しかし、AppleがQualcommに対して未払いの契約金約10億ドル(約1100億円)の支払い求めたことから、両社の関係は悪化。両社の関係対立および泥沼の訴訟合戦については、以下の記事を読めばその詳細がわかります。

さらに、Apple関連の情報に精通したアナリストのミンチー・クオ氏も「2018年に登場のiPhoneはIntel製チップに移行してQualcommは排除される」と予測していました。

そして、新たにQualcommのチーフ・ファイナンシャル・オフィサーであるデイビス氏が、2018年登場のiPhoneでは「Qualcommの競合他社製モデムチップを独占的に使用するつもりのようだ」とコメントしています。デイビス氏はAppleが使用するモデムチップがIntel製のものであるとは言及していませんが、このモデムチップを製造し、Apple向けに提供しているのはQualcomm以外にIntelしかいないため、海外メディアのThe VergeはQualcommの代わりにモデムチップを提供するのがIntelであると断定しています。

Qualcommは2018年7月の第4週にSnapdragon 845による通信速度テストの結果を公表していたのですが、「これはQualcomm製のモデムチップがIntel製のものよりも優れていることを示すためのものだ」とThe Vergeは指摘しており、「おそらく、デイビス氏による暴露により、Qualcommに対して否定的な反応が起きることを見越して公開されたものだ」とも記しています。

なお、Qualcommは2018年の後半にも5G対応のモデムチップの出荷を予定していますが、Intelは2019年まで5G対応のモデムチップをリリースしないことを公表しています。2018年モデルのiPhoneでQualcommの排除が完了し、AppleとQualcommの関係が完全に切れることとなれば、iPhoneやiPadの5G対応はAndroid端末などよりも遅れることになりそうです。
2018年07月26日 10時29分
https://gigazine.net/news/20180726-apple-exclusively-use-intel-modems-2018/

20: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 12:17:33.07 ID:rVgMLtgB
>>1
そんなこと暴露してNDA的に大丈夫なん?

 

2: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 11:43:12.34 ID:2UZywtOM
ん?

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 11:43:56.60 ID:2UZywtOM
で、いつ新型でるの?

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 11:52:22.67 ID:MSKDcVHg

Appleと関わる企業って軒並み不幸になるな。

さすが毒リンゴ。

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 11:53:30.78 ID:qSc36EJw
ただでさえiPhoneは通信速度が劣ってるのに更に遅れるのか

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 11:55:22.73 ID:m0k4rkO6
intelのSoCとかマトモに動くんかな?
kirinみたいに性能が高くてもゲームがチップに対応してなくてガタガタになったりしそう

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 12:07:15.03 ID:4fH03FI8
>>7
SoCじゃねぇよ

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 11:59:07.56 ID:qvu3WOU2
インテル入ってる

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 12:00:08.40 ID:1hfdpDqL
ピーガガガガのモデム?

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 12:03:17.47 ID:kLKYeIgP
モデムチップってなんだよ?
モデムチップで検索しても何だか分からんかった

 

38: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 09:35:24.35 ID:8z0+QeJK
>>10
Intel Modem Chipdで検索すれば

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 12:04:39.69 ID:1LZOfXbS
モデムはQualcommが昔からの定番なのにIntelに買えると不具合増えそう

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 12:05:22.98 ID:iQRZWfH/

iphoneってゲームがスムーズに動くから使ってるやつ多いもんな

アップルが圧力かけてIntel製CPUへの最適化を
発売までにゲームアプリ屋に進めさせないとユーザーの不満爆発やで

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 12:09:52.45 ID:yIpXGnXz
>>12

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 12:06:57.52 ID:FCNAL0z8
スマホ自体が買い替えてもやることいっしょっていうことにみんな気づいてるでしょ

 

16: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 12:11:20.26 ID:kyb8Do5E

> AppleがQualcommに対して未払いの契約金約10億ドル(約1100億円)の支払い求めたことから、

どういうこと?

 

22: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 12:28:29.53 ID:DCzYARt+
>>16
https://gigazine.net/news/20170123-apple-sue-qualcomm/
QualcommがAppleに対して負っている支払い義務というのは、AppleがQualcommの通信チップだけを採用することを条件に報奨金を支払うという契約に基づくもの。
実際に、2011年から2016年まで支払いが行われていたことが明らかにされているのですが、先述の訴訟に関する経緯を経て支払いが保留されており、交渉を重ねた結果、話し合いで解決することが不可能と判断したAppleがQualcommを訴えるに至っています。

 

23: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 12:33:59.36 ID:Myl2onEq
>>22
つまりキックバックか
売り上げ自体はさらに大きいんやな

 

41: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 17:02:25.49 ID:OKmIw//m
>>22
何の理由も無くクアルコムがリベート払わないとは思えないし、なにがあったんかね。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 12:13:19.25 ID:4yLldqeQ
みんなでまたテレホタイムを味わえる

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 12:27:53.48 ID:TqVTV4gv
モデムってつまりは電波通信モジュールのことだよね
CPUとは別の、通信用のマイコン?

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 18:10:47.74 ID:oXffl4Ik

>>21
BBチップと呼ばれる通信制御チップ

インテルのBBチップは昔他社を買収したところから始まってて、その時点でのアーキテクチャがARMではなくMIPSだったというのも注目されてる

ARMから見ると、ARMの最大のユーザであるクアルコムがヤバイくらいにオワコン化したうえに
iPhoneにはかわりにMIPSのBBチップが乗ることになる可能性が非常に高い

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 12:51:18.65 ID:CISaU/YL
iPhoneはうんこモデムにして大丈夫なのか?ww
それとも劇的に改善したんだろうか

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 13:40:12.94 ID:aoprHh/0
世界シェア上位3社のサムスン、アップル、ファーウェイはSnapdragonではなく自前プロセッサ使うし、その上iPhone向けモデムをインテルに切り替えられたらきついな。

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 14:16:07.24 ID:PboEuIbT

クアルコムの売り上げの半分以上がアップルだから、アップル向けの供給がなくなれば会社が傾くレベル。

実際、クアルコムの株価がただ下がりしてる。

 

30: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 18:12:11.11 ID:oXffl4Ik

>>26
NXPの買収を断念したのも大きい

このままだとクアルコムは冗談抜きで身売りする可能性が高い
おそらくインテルかMSが買ってやるってことになるだろうな

 

27: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 14:20:34.53 ID:itnXldzn
Intelのモデムチップって電力食いじゃなかったっけ?

 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 18:06:32.99 ID:oXffl4Ik

>>27
あれはクアルコムが支配的な立場だった頃、キャリアの基地局とかのほうがクアルコム向けのチューニングをしまくってたのが原因

今回iPhoneがインテルになるので、全世界のキャリアが客にインテル向けに徹底的にチューチングされた設定になる
結果としてクアルコムのほうが不安定で電力食いということになってくながれ

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 21:10:27.00 ID:vi6N0DXy

>>32

実際のところは >>28

また、クアルコムは凄まじい独禁法違反行為をしてまで無理やりBBチップのシェアを確保してきていて、
EUなどから莫大な課徴金を課せられてるのもすでに報じられてる事実

 

37: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 00:42:18.55 ID:IVHI6JvI
>>28
欧州はイギリス以外はAndroidが圧倒的シェア率だから、EU加盟国はクアルコム最適化のままじゃね
アメリカ、イギリスもAndroidのほうが若干多いくらいだし、わざわざ手を入れてまでインテルに最適化する必要性があるのかどうか

 

39: 名刺は切らしておりまして 2018/07/27(金) 15:46:00.36 ID:zwsMEG83

>>37
そもそもAndroid端末の中身がクアルコムだけと思い込んでる時点でお前は話に参加できる知識レベルに達していない

Androidの中のベースバンドにも
クアルコムだったりメディアテックだったりサムスンだったりファーウェイだったりインテルだったりと様々な種類がある
今回のiPhoneの件でインテルが多くの国でトップになるのは確実

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 19:41:36.21 ID:hkCUo+E3
Intelはネットワークに関しては超信頼度高いからな

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/07/26(木) 20:40:23.48 ID:0VdMaM27
>>31
モデムチップに限るとそれほどでもないような

引用元

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1532572555/

管理人からひと言

ARMさん、出番を失う

関連記事

  1. 【Apple】グラフで見る「iPhone」の売れ行き、「Mac」の停滞

  2. 【IT】アップル、オフィス復帰を無期限に延期か

  3. 【製品】Apple純正のワイヤレス充電マット「AirPower」がついに生産開始か

  4. 【国際】アップル テキサスに新社屋 1000億円投資 米経済に貢献強調

  5. 【アップル】ハードウェア攻撃報道あらためて否定 議会に書簡

  6. 26万のiMac欲しいんやけど高杉かな?

  7. 【IT】アップル、仮想現実の米新興企業を買収 110億円規模

  8. 【IT】アップルのARヘッドセット、「Macレベルの処理能力」搭載?–著名アナリストのク…

  9. Apple「ホームボタン要らない!Lightning要らない!」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

  1. カテゴリ_その他

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP