【IT】Apple M1チップ対応「Docker Desktop」、x86用のコンテナイメージのビルドと実行も可能。Docker社が説明

管理人からひと言

ARMに魅力を感じないけど流行るんかな

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1608552776/

 

1: 田杉山脈 ★ 2020/12/21(月) 21:12:56.93 ID:CAP_USER

Docker社は、現在テクニカルプレビューとして提供されているApple M1チップ対応の「Docker Desktop for Mac」がマルチCPUアーキテクチャ対応として開発されており、ARM用コンテナイメージに対応するだけでなく、x86用コンテナイメージのビルドと実行にも対応することを「Download and Try the Tech Preview of Docker Desktop for M1」で説明しました。

「Download and Try the Tech Preview of Docker Desktop for M1」から引用します。

The new Docker Desktop on M1 is no exception; you can build and run images for both x86 and Arm architectures without having to set up a complex cross-compilation development environment.

新しいM1用Docker Desktopも例外ではありません。複雑なクロスコンパイル対応の開発環境をセットアップしなくとも、x86とARMのイメージ両方についてビルドと実行ができます。

もともとDocker Desktop for Macはマルチプラットフォーム対応
もともとDocker Desktop for Macは以前からマルチCPUアーキテクチャ対応でした。

これは内部でオープンソースのプロセッサエミュレータ「QEMU」を採用し、別のCPUアーキテクチャのエミュレーションを行うことで実現されています。

この機能がApple M1対応Docker Desktopでも引き継がれるため、外部ツールなどを別にインストールすることなく、Apple M1チップ用のDocker Desktopをインストールするだけで容易にx86用コンテナイメージの実行やビルドなどが可能になります。

実際に開発され利用されているコンテナイメージの多くはx86用ですので、Apple M1チップ用Docker Desktopでこれがビルド、実行できることは非常に大きな利点になることでしょう。

Apple M1チップ対応のDokcker Desktopのテクニカルプレビュー版は、「Developer Preview Program」に申し込むことで利用できるほか、直接ダウンロードすることも可能となっています。
https://www.publickey1.jp/blog/20/apple_m1docker_desktopcpux86docker.html

3: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 21:24:29.16 ID:MI7qBNJi
エミュもここまで来たか
買わないけど

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 21:40:40.96 ID:R83YHkkA
土挫だとわからん
土挫の世界がコンテナ化を理解できないため。
クソ丸々.EXEは分離不可能だが
Mac の 丸々なぞなぞ.Appは フォルダー構造で複数のコードが入る。
更新も単純でファイルの入れ替えなので壊れない。
これがWindowsとの違い。
これを踏まえてどちらでも動くものが簡単に作れる。
Macは1個のOSでハードの異なるハードを動かせる。
Windowsはそういう器用なことができないので、
個々に64bitは64bit、32bitは32bit。こんな作りなので
移行ができずソフトも古い。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 21:41:33.35 ID:r3WsnyZt
QEMUで行けるんだ、重い印象しかないが…
ラズパイ用にDockerfile書いてるけどバージョン追従めんどいのよね

 

11: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 21:54:09.48 ID:83x1svW+
docker desktopは見えないvmのlayerが触りづらいからデバックし辛い。
コンテナのログをlessとかで生で気楽に見たいんだよな。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 21:58:57.50 ID:j03hs7cG
すげーな
一層ARM化進むか

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 23:29:29.37 ID:A5INAos5
QEMUとか、クソ重たいだけじゃん

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/12/21(月) 23:53:19.96 ID:X4Uwc3YD
このdocker上でtensorflowの性能が出るかどうか
知りたいな

 

17: 名刺は切らしておりまして 2020/12/22(火) 00:39:29.35 ID:B+njolXq
>>16
そもそもGPUサポートしてないし、速度もクッソ遅い
これで機械学習とか一体何を言ってるの?

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/12/22(火) 11:15:41.48 ID:KHLQtP+b
QEMUでエミュレーションさせて実用的な速度になるんかね?

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/12/22(火) 11:55:28.23 ID:JwZ4RQ5z
開発用だからイメージのビルドが出来りゃ充分だろ

 

20: 名刺は切らしておりまして 2020/12/22(火) 12:28:30.44 ID:pweq1b8B
Dockerのの中にKVMってこと?

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/12/22(火) 14:20:03.71 ID:qaBJfCIB
これって86チップでARMも動くのか?
だったらいいな

 

24: 名刺は切らしておりまして 2020/12/22(火) 16:59:40.49 ID:lyfOToGC
AMD超えたんじゃね?

 

25: 名刺は切らしておりまして 2020/12/23(水) 10:19:19.74 ID:OAWEZ3ys
ビルドの速度はどうかな
おそらく必要に応じてエミュレート+コンパイルをやることになるわけでクソ遅くなったり最後までビルド通らないものは出てくるかもね

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/12/23(水) 11:54:55.27 ID:Bi1761DA
Docker はサーバで使うと思うけど、マックの箱でサーバ用途に耐えられる箱が無いと思うけど。
CPU以外はソコソコの部品使ってるのだろうか。

 

27: 名刺は切らしておりまして 2020/12/23(水) 18:24:46.47 ID:yNdOPgsn
>>26
開発用に使う分にはサーバスペックは不要だよ。

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/12/27(日) 10:20:21.32 ID:RNcpQSRL
なんかスゲー遠回りしてない?

 

関連記事

  1. 【Apple】新型『iPod touch』発売か iOSからコード発見 指紋認証と顔認証は非搭載でゲ…

  2. iPhoneXsを買うために浴槽一杯に硬貨を入れて来店した客が話題に 店員が全て数える羽目に

  3. 未だにiPhone6使ってるけどiPhone7以降はイヤホンジャック無いんだろ?

  4. 【IT】Apple、中国政府系企業にiCloudデータ共有 米紙報道

  5. 【IT】アップル、オフィス復帰を無期限に延期か

  6. 【製品】アップル新型「iPad mini」は画面大型化で8.3インチに?

  7. MacBook Pro M3 Max、画質でRTX4090搭載PCを圧倒

  8. カテゴリ_apple

    アップル iPhone SE2開発中止へ

  9. 【Apple】新Mac mini発表!最小は9万円 最強の特盛構成だと46万円

コメント

    • 名刺は切らしておりまして
    • 2021年 1月 17日 1:29pm

    >ARMに魅力を感じないけど流行るんかな
    管理人、頭大丈夫か?
    ノートのバッテリーの持ちを知らないのか?
    ベンチマークテストの少々の誤差はこれで吹っ飛ぶ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 【IT】クレジットカード不正利用防止 本人確認の導入働きかけ強化へ
  2. 【IT】Apple、レトロゲーム機のエミュレータアプリにApp Storeを開放…
  3. Windowsに「デフォルトのブラウザをMicrosoft Edgeから変更でき…
  4. OpenAI日本法人に「AWSジャパン前社長」が移籍 4月中旬開設の東京オフィス…
  5. マルカワみそに不正アクセス クレカ情報流出

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
PAGE TOP