【雇用】フリーランスに月10万の仕事保証――ランサーズが「ベーシックワーク」実験をスタート

カテゴリ_働き方
1: ノチラ ★ 2018/06/20(水) 21:19:59.26 ID:CAP_USER

クラウドソーシンングサービス大手の「ランサーズ」は、フリーランスを対象に、月額10万円の仕事を保証する制度「ベーシックワーク制度」の実証実験を始める。同社が6月20日に発表した。制度の対象者はまずライター職から。今後、他職種への展開も検討している。

制度では、同社が企業から記事制作を受託し、それをフリーランスに外注する。発注者との間にランサーズが入ることで、登録したライターは一定の仕事の量が保証される仕組み。

仕事内容は、企業のオウンドメディアやウェブメディアの記事作成など。保証される報酬は月額10万円、5万円、3万円の3段階で、仕事の内容、量は月額の報酬に応じて発注される。フリーランスや副業のライターらを対象に30人を募集する。初回の説明会・選考会は2018年7月10日に行う。募集期間は6月20日から7月6日。

同社は6カ月間、制度を試験運用し、利用者の働き方の変化などを調査する。制度の利用者は3カ月間、「仕事保証付Webライター塾」のプログラムを受講し、スキルアップの支援を受けられる。塾はウェブメディアの編集長の経験者ら3人が講師を務める。今後は、ウェブ制作やエンジニアをはじめ、他職種への展開を検討している。

同社の「フリーランス実態調査2018」によると、「国内の広義のフリーランス」は1119万人。収入の不安定さや顧客の獲得を悩みや課題に挙げる人が多かった。同社は、今回の制度を導入することで、フリーランスが営業にかける時間を減らすことを目指す。また、フリーランスの収入に対する不安感を減らし、能力を発揮できるように支援したい考えだ。
https://www.businessinsider.jp/post-169767

27: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 22:12:48.83 ID:0VCaO5lT
>>1
三流ライターが跋扈するだけ

 

61: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 06:23:17.13 ID:ef90j4Is
>>1
個々の案件を選べないなら社畜と同じだろ。

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:23:54.67 ID:aRke/bP8
最低賃金以下wwww

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:27:57.85 ID:BDaiQWKI
ああこれで生活保護並み以下の生活ができるお。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:29:06.74 ID:3t481PJt
どんな記事制作依頼なんでしょうね

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:30:36.08 ID:OAe0Wt42
ピンハネ率を上げて交互支援するの?
そう言う無能に足引っ張られたくないからフリーやってんじゃないの?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:33:36.64 ID:VZgI47BS
まともな仕事出来ない奴多すぎ
昔からこの手の事業有ったけどさ 上手くいってるの聞いたこと無いわ
出す側のリスク考えると普通にチャンと出来るフリランサー探すわ。

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:33:46.98 ID:QjAw/Ne5
アメリカじゃ時給1800円でもさらにチップもらえるのに

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:34:57.52 ID:P7tGVaBo
フリーランスの無職でも良いですか?

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:44:54.82 ID:tuxTZ+rk
>>9
法人登記済みの無職を募集します

 

21: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:52:24.37 ID:HPtvoGQe
>>18
一円で会社作りますので、給料はずんでください もちろん登記は自分で法務局でします
おにゃーします

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:35:26.03 ID:RTGieH9H
フリーランスなんだから報酬なくても自己責任だろ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:37:52.68 ID:YpIWpnmb
いや、そんなやつはもともとフリーランスなんてやってないだろ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:39:57.01 ID:F1JLOcZX
記事を書くって足で稼ぐやついるの?
ロケットニュースとかネイバーまとめみたいなのでok?

 

29: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 22:35:18.32 ID:7QU47svq
>>13
そういうのではなくて、痩せ薬の宣伝とかサプリやFXの宣伝に使える記事を書かされるんだよ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:41:57.72 ID:CE9XRxs6
こんなとこに登録しなきゃいけないフリーランスの時点で終わってるだろw

 

45: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 02:50:23.16 ID:WOyXyj9A
>>14
たしかにwww

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:42:09.26 ID:GVcrX23w
10万円で死ぬほど働かされるはめにならんだろうな?

 

24: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 22:03:36.49 ID:BbkYu5nA
>>15
仕事を紹介するとは言ったがまともな仕事とは言ってない

 

26: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 22:12:02.83 ID:mPfCMGCs
>>24
仕事をするとは言ったがまともな仕事をするとは言っていない。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 21:45:45.64 ID:DyB/QKI5

>保証される報酬は月額10万円、5万円、3万円の3段階で、仕事の内容、量は月額の報酬に応じて発注される。

これって雇用契約でないことをいいことに定額(低額)で使い放題しようってことじゃないの?

 

25: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 22:09:22.53 ID:U7AZAtBZ
今日から俺はライター。10万くれ

 

31: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 22:38:41.68 ID:7QU47svq
>>25
ランサーズのライター単価は1文字2円くらいだから、月産5万字お願いします。1000文字記事50本がノルマ。もちろんパクリはなしでオリジナリティのあるもので、当方指定のテーマで執筆して下さいね!

 

32: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 22:54:48.81 ID:V86R09n0
こんなクソ安い仕事なんてやんねーよ。

 

33: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 22:55:25.36 ID:FNtMwF6F
10万てフリーター以下じゃねえかw

 

34: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 22:56:56.33 ID:y3LqDW0a
アニメーターみたいに能力が低いからその給与なんだぞって
吹き込むための数字だろうな

 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 23:02:37.87 ID:3o4DaRQ7

>月額10万円、5万円、3万円

運命の分かれ道
古っ
フリーランサーズ ガッツリ働きまショウ

 

36: 名刺は切らしておりまして 2018/06/20(水) 23:02:41.13 ID:b63ZCaTK
昔ならネタになってた
10万でコキ使われるんだろ
も、反日在日売国上級ブラック奴隷国だと、冗談にならんから怖いわ

 

42: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 02:34:15.70 ID:95iZ8ld0
ライターと言うと聞こえがいいけど、
やってることは、ネットで検索して見つけた記事をつぎはぎして
パクリのまとめ記事を書く仕事が大半だからな。

 

44: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 02:48:06.94 ID:27dqt4eK
これってあれだろ
WELQと一緒でゴミ埋め草記事ゴミライターに大量に書かせて
ダミーでページビュー稼ぐ詐欺商法の片棒担ぎやらされて
しかもお金はまともに出ない系の誰得商法

 

46: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 02:55:57.98 ID:HCHLHMKg
フリーランスで月当たり10万って完全失敗負け組じゃんか。

 

49: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 03:05:17.34 ID:ZHmJ/sH1
このシステムは誰でもって訳じゃない。
結局は身内で仕事を均等に分け合うだけの古典的なソフホーズシステム。
新たな才能の芽を摘むようなものならいらん。

 

50: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 03:17:41.49 ID:61+/KUzK

>フリーランスを対象に、月額10万円の仕事を保証する制度「ベーシックワーク制度」の・・・

それはフリーランスじゃなくて、フリーターとかアルバイト、派遣のことだろ、全然意味が違う。
単に保証するだけなら仕事じゃなくて金を払う保険にすればいい。

 

51: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 03:21:37.96 ID:QQHzC0ve
単価は安いが、「仕事を探す・コンペに応募する」、という労力から解放はされる。
5万で最低限死なない金を稼いで、後は余力でどれだけ追加の単価の高い仕事を探せるか

 

57: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 04:39:33.79 ID:eQ3ASZF3
保証される月額報酬は、3段階
30万円、
20万円、
15万円、
なら少しは理解できる。
相変わらずビンボ&胡散臭いな。

 

63: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 08:23:10.41 ID:E30D5Zr7
なんだろう 本末転倒すぎる
フリーランスですら安定求めてるジャッピング

 

64: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 09:08:29.68 ID:I9RXm9Ej

ランサーズの案件は安すぎる。
人工知能の開発で月60万円台だと。

本当に人工知能の人材を求める会社はランサーズを使っていないだろ

 

71: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 12:36:37.46 ID:TJPF4eIL
>>64
なんちゃってがほしいだけ。

 

69: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 12:20:03.40 ID:zyau+9Iq
10万円で仕事を依頼できるのか。
へー

 

70: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 12:29:53.72 ID:4W0Np1u/
東京のセミナーに通える人だけが対象?
これってセミナー代とか発生するのかな

 

73: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 12:43:44.68 ID:0V7/x4W5
これは、10万円で、1か月の実働20日=160時間を拘束する気満々だろうな。
アルバイトやパートと違って、社会保険や年金の雇用主負担もしないので、
時給625円じゃないからな。

 

74: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 12:46:27.73 ID:6MECeZ8q
個人事業主扱いだから、最低賃金とか守らなくていいし、明日いきなり契約解除しても労働基準法に違反しない

 

85: 名刺は切らしておりまして 2018/06/21(木) 21:15:14.33 ID:WfsM2RWJ
フリーランスやってるから分かるけど、だいたい3倍稼ぐ必要があるんよね
年収500万の生活したけりゃ1500万の売り上げがいる。
10万なんて1日や2日目で稼げないとどうにもならん。

 

92: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 12:46:18.68 ID:xpBhwu2M
>>85
わかる。売上1,200万、申告400万、実勢1,000万の
収入があった頃も、住宅ローンや各種保険でヒーヒーだったわ。
病気になったら即座に無収入だしな。

 

87: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 05:55:29.42 ID:M6gCvYK7

>フリーランスやってるから分かるけど、だいたい3倍稼ぐ必要があるんよね
>年収500万の生活したけりゃ1500万の売り上げがいる。
>10万なんて1日や2日目で稼げないとどうにもならん

そんな感じだよね、俺も同じだから。
以前、雇用されてたときは1500万位の収入があったけどね、今では・・・

 

93: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 12:49:09.25 ID:N8zqtBby
フリーランスwww

 

94: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 12:53:23.95 ID:xpBhwu2M
>>93
まあ、有能なサラリーマンは、フリーで仕事しても芽が出るのよね。
無能なサラリーマンはフリーになどなれない。そういうことね。

 

102: 名刺は切らしておりまして 2018/06/22(金) 18:46:28.81 ID:BDqBMCeV
フリーランス対象の登録派遣でよくね?

引用元

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529497199

管理人からひと言

これで激務だったら目も当てられない!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

成功するWebライターの仕事術 [ ランサーズ株式会社 ]
価格:1728円(税込、送料無料) (2018/7/12時点)

関連記事

  1. 大手SIERからフリーランスになったら単価半分になってワロタ

  2. 【自動車】「最低年収はいくら必要?」 トヨタ「アルファード」を買える人の条件とは

  3. ネットワークエンジニアだけど完全在宅医療勤務したい…

  4. 【経済】日本企業の経営幹部の給料が「タイ・フィリピン以下」の衝撃、日本は出世するだけ損?

  5. インフラエンジニアとかいう謎の存在

  6. 【企業】三井住友銀が職種一本化へ 総合職と一般職

  7. 【社会】男性も「産休」最大4週間、22年度から 改正法成立

  8. 書類作成したり書類をまとめて管理する仕事なら高卒でも出来ると思うんだが

  9. システムエンジニアとか月給218000円(額面)でやる仕事じゃねーんだよ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_google

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP