【IT】Salesforce、Slackを2.9兆円で買収 Microsoftに対抗

管理人からひと言

Salesforceが絡むと使いたくなくなる不思議!

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1606861564/

1: ムヒタ ★ 2020/12/02(水) 07:26:04.23 ID:CAP_USER

【シリコンバレー=佐藤浩実】企業向けソフトウエア大手の米セールスフォース・ドットコムは1日、ビジネスチャットを手掛ける米スラック・テクノロジーズを買収すると発表した。買収額は277億ドル(約2兆8900億円)。世界で14万社が利用しているスラックとの連携を深め、企業向けのサービスを幅広く手掛ける米マイクロソフトに対抗する。

買収額はスラックの時価総額(1日時点で250億ドル)を約1割上回る。現金と株式交換を組み合わせて支払う。2021年5~7月期までに手続きを終える計画だ。買収後もスラックを共同創業したスチュワート・バターフィールド最高経営責任者(CEO)が引き続き事業を率いる。

セールスフォースは現CEOのマーク・ベニオフ氏が1999年に設立した。売上高は20年1月期で170億ドル。クラウドコンピューティングを活用してソフトを提供する「SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)」の先駆けとなった企業として知られる。
以下ソース
2020/12/2 6:39 (2020/12/2 7:08更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66890760S0A201C2000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 07:29:14.59 ID:8fPekb5z
確定か

 

3: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 07:30:08.19 ID:4IVIgzT3
誰も使ってないChatterはゴミ箱行きか

 

4: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 07:43:38.84 ID:g3QGJJaR
Slackは使えなくなりますなー

 

5: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 07:48:59.66 ID:kmdD9WvN
そうするとセールスフォースは10兆円企業になるの?

 

7: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 08:22:01.03 ID:lt99a8/x
アメリカ版の価格comみたいなところ?

 

8: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 08:27:30.35 ID:zDiAQKE+
>>7
???

 

10: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 08:34:49.99 ID:/C+UtpXK
Teamsが強化されてオワコンになりつつあるよな

 

11: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 09:39:33.13 ID:bPEQM56s

Teamsとか本当に使いにくいし嫌なんだけど結局はOffice抱合せで普及するというか
不本意ながら使わされる羽目になる

MSのソフトウェア、個人や小規模企業で使うときはストレスばかり

 

37: 名刺は切らしておりまして 2020/12/03(木) 03:35:57.68 ID:44sEycWM
>>11
Visual Studio個人利用でも快適だよ

 

12: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 09:56:46.07 ID:5v5QQWA/
管理面なんとかしてくれないと
日本企業じゃ導入厳しいんよ
選択肢がChatworkかLineworksになる

 

13: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 10:27:21.67 ID:GshatQZh
slack使ってたところ大方teamsに以降してるだろ

 

14: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 10:47:18.00 ID:F51wQuJg
つーか約3兆円って高いな

 

15: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 11:05:37.19 ID:PF1dQ98q
米の株バブルは崩壊してないって見せ掛けるために
額面だけ高い買収をデッチ上げてるだけかも知れん

 

16: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 12:02:58.81 ID:hKOCfoI1
お前はchatterでもyammerでも使ってろよ

 

17: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 12:07:18.53 ID:IQ+NyHkN
日本だとTeamsよりもslackの方が使われてるだろ
仕事で取引先とのやり取りでslack使うことはあるけどTeamsだと「うちTeams導入してないんで」って言われることが多い

 

18: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 12:09:51.02 ID:aiXPYaEg
>>17
会社の規模によるだろ。うちの取引先はほぼTeamsか移行中だわ

 

20: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 12:13:30.63 ID:IEPRYFde
>>17
365導入してる会社はTeams。追加費用なしでチャットもWeb会議もできるのがつよい

 

23: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 13:03:19.80 ID:4SaBYV6W
>>17
相手がTeams導入してる必要ないぞチームにゲスト登録してあげるだけで
チャットもファイルもフォームもカレンダーもビデオ会議も
なんでも共有できるし細かく制御もできる超簡単だし超便利

 

19: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 12:10:20.60 ID:aiXPYaEg
今更slack買うのは高い買い物じゃないのかね

 

22: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 12:19:13.61 ID:E1fdfznJ
>>19
slack側からすれば高く売り抜けた感じよなー

 

21: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 12:19:08.15 ID:MIBdR9/8
結局、オフィス抱き合わせの強みだけで常に押し切ってきてるよな
マイクロソフトは

 

24: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 14:26:03.51 ID:n3R6NNNl

クソフトバンクソまた負けたの?w
2020年9月までにたったの1000億円で手放した苦ソフトバンク(笑)

これは赤っ恥wwww
まさに損正義wwwwww

 

25: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 16:40:45.58 ID:XdMZ2IuV
teamsに押されてるslackとAWSに負けてるsalesforceの合併か、salesforceはクラウド初期だと優位だったのに落ちぶれたな

 

26: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 17:28:58.19 ID:wzMhUBPH
AWSとSalesforceは全くジャンルが違う
Salesforceと比べるならMicrosoftのDynamics
これまで中々リーチ出来てなかったビジネスコミュニケーションというジャンルに進出する感じかな

 

27: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 18:22:12.51 ID:AQv2M8FQ
salesforceはSaaSの1商品だからな

 

28: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 19:03:16.76 ID:O0rCzxbv
Teamsは社外の人間とのコミュニケーションが難しい。情報セキュリティレベルが高いともいうが。

 

29: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 19:44:20.85 ID:hKOCfoI1
slack IPOすると思ったら更に高値で買われたか
ほならsalesforceの株買うだかな

 

31: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 20:11:10.86 ID:uzwbw7FJ
Officeドキュメントなんてクソの山
誰か葬り去ってほしいわ

 

34: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 22:51:07.62 ID:YZ15mvBv
Salesforce株の所有者としては、株価下がって参ったなの一言

 

35: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 23:00:33.26 ID:ha0ITwMA
ICQもチャンスがあれば2兆で買収されたのかな。
時代が早すぎたか。

 

38: 名刺は切らしておりまして 2020/12/03(木) 03:52:19.06 ID:I/t4dzlB
クソ過ぎる

 

39: 名刺は切らしておりまして 2020/12/03(木) 09:37:44.36 ID:o8FcsDgj
宣伝ツールとして無料でフル機能ばらまくとかならないかなー

 

9: 名刺は切らしておりまして 2020/12/02(水) 08:33:44.67 ID:v4VHLZRr
ロケットチャット使ってる奴おる?

引用元

管理人からひと言

関連記事

  1. 【決済】消費増税後のキャッシュレス「利用増」7割 電通調べ

  2. 【企業】Facebookが脱Googleへ、ハードウェアのソーシャル化に向けて新OSを開発中

  3. カテゴリ_service

    ニコニコ「月500+税で高画質の動画を提供します!」←720p YouTube「どうぞご自由にお…

  4. カテゴリ_service

    NEC、大地震&大津波予測特化型スーパーコンピューターを発表

  5. 今更だけどLINEのメリットてなんだ?電話とメールで良くない?

  6. 【プレスリリース】Zoom が「Zoom Phone」の日本での一般提供開始を発表

  7. 【保険】LINEと損保ジャパンが保険販売 1日100円から、最短60秒で契約

  8. 飛び込み営業「NTT利用者でしたら月額5000円が4500円で使えます!」 ぼく「ほーん、約款見せて…

  9. Code Pen使ってる人おるかや?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP