【IT】NTTドコモ、企業向け自動翻訳サービス無料に 訪日客の接客支援

1: ムヒタ ★ 2019/03/29(金) 14:58:04.23 ID:CAP_USER

NTTドコモは4月1日からスマートフォン(スマホ)向けの自動翻訳アプリ「はなして翻訳」の法人向けサービスを無料で提供すると発表した。同時に現在は個人向け、法人向け、外国人向けに分かれているアプリを統合し、精度の向上を目指す。訪日客は増加しているものの、言語の壁を感じる外国人はなお多い。企業が円滑に接客できるよう支援していく。

「はなして翻訳」は2012年11月の提供開始から累計1100万超のダウンロードがある人気の翻訳アプリ。話した言葉を逐次翻訳する機能があり、12言語に対応している。英語能力テスト「TOEIC」で900点以上に相当する精度があるという。

他にもカメラで撮影した外国語を翻訳する「うつして翻訳」、NTTドコモの契約端末で通話中に翻訳する「電話翻訳」機能がある。

これまで法人向けに月500円で提供していたアプリを無料にする。NTTドコモの契約者しか使えなかった個人向けも、全体に開放してアプリを統合する。一方、一部の法人向けオプションサービスは有料化する。

観光庁の調査では訪日客が旅行中に困ったこととして「コミュニケーションがとれない」ことを挙げる人が最も多かった。

翻訳アプリは米グーグルなども手掛けている。NTTドコモは日本語独特の言い回しを適切に翻訳する能力や、接客現場ごとにカスタマイズできる機能などで違いを打ち出す。
2019/3/29 14:46
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43075360Z20C19A3000000/

2: 名刺は切らしておりまして 2019/03/29(金) 14:58:52.93 ID:PK8O0fIs
docomo解約

 

4: 名刺は切らしておりまして 2019/03/29(金) 15:17:40.80 ID:d/IPgWxM
俺にもサービスしろや 電話債券2件分あるんだぞ

 

5: 名刺は切らしておりまして 2019/03/29(金) 17:05:45.62 ID:ZdNMGET/
>>4
無料の多元語翻訳アプリのボイストラでは、いかんのか?

 

6: 名刺は切らしておりまして 2019/03/29(金) 19:19:30.13 ID:DxMU3tA9
日本語と英語だけでいいじゃん
観光地や駅でシナチョン語みると吐き気がする

 

7: 名刺は切らしておりまして 2019/03/29(金) 22:06:12.31 ID:NrXYIfKg
>>6
見るのもそうだけど、特に朝鮮語は耳について嫌だ。嫌韓とかじゃなくて、音として濁音が多過ぎて汚いんで、本当に勘弁して欲しい
中国語はフランス語と似て鼻から抜ける音が多く、ちょっと発音が多いのがきついが、音としては心地よい
音として心地よいのは、イタリア語、ラテン語だと思う。英語はだらし無い。
朝鮮語は汚い

 

8: 名刺は切らしておりまして 2019/03/30(土) 11:07:56.25 ID:TV01grG+
>>7
日本語もこんなふうに言われてるのかな
日本語は「イキリイキリイキリ」って聞こえるらしいけど

 

9: 名刺は切らしておりまして 2019/03/30(土) 11:13:55.87 ID:ERdpWOz+
>>8
少なくとも発音は心地良く聞こえるらしいね。
特に中国語や朝鮮語に比べると。

 

13: 名刺は切らしておりまして 2019/04/20(土) 23:38:57.25 ID:QUEuUWfg
>>8
アナ雪の各国語版で、日本語は人気があったな。

 

10: 名刺は切らしておりまして 2019/03/31(日) 14:02:46.39 ID:PGguYAZ/
中国語は必要だと思うが韓国語はいらないな

 

11: 名刺は切らしておりまして 2019/04/05(金) 23:09:43.62 ID:I/fOA7Wf
はなして翻訳は確かテックファームが提供してたような?

 

14: 名刺は切らしておりまして 2019/04/21(日) 00:29:11.07 ID:MmEqqKnG
こういう翻訳って、いつまでたっても使えないよね。
やっぱ人じゃないと。

引用元

管理人からひと言

使えるのだろうか

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

本当の翻訳の話をしよう [ 村上春樹 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2019/5/12時点)

 

関連記事

  1. 【ネット】Netflixがモバイル端末向けの格安プランを試験中 「月額500円前後で低画質なモバイル…

  2. 【IT】Twitterのヘイト投稿、アカウント停止警告が有効との調査結果

  3. 【SNS】Twitter、来年から人種・民族・宗教などの「属性」を持つヘイトツイートを全面規制する方…

  4. 【停電情報】電力各社 新たにツイッターで停電情報を発信へ

  5. 【自動車】米国で完全無人の自動運転タクシー スマホ以上の衝撃も

  6. 【経済】米フェイスブック 「差別的」批判受け広告の出し方見直し 郵便番号などで所得を類推

  7. 【テレワーク】ファクス送受信、自宅のパソコンで可能に インターコム

  8. アメリカ人「QRコード決済?冗談は頭だけにしろwww」 米国小売店の65%がApple Pay採用

  9. 【金融】三菱UFJ・三井住友銀、相互にATM無料化

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP