プログラミングとSQLとネットワークなら

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:05:24.156 ID:BzcSeHRTa
どのスキルが一番大事なの?

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:06:14.858 ID:+pQ1Szom0
仕事による

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:06:36.946 ID:hiIYA/2m0
スキルならSQLじゃないの
事務仕事するのに使う(こともある)だろうし

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 13:29:37.572 ID:ju4MVa6w0
>>3
使わねーだろwww
ExcelマクロどころかExcel関数すらマトモに使ってるところがどれだけあるか怪しいってのに

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:06:45.743 ID:BzcSeHRTa
どの仕事が残る?

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:08:14.063 ID:u6W9f0VVd
SQLとプログラミングを比較してる時点でおかしい

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:08:27.934 ID:YG7+H4Ch0
Excel

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:09:55.996 ID:JwSTEPsg0
職種と役割による

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:10:29.034 ID:igkwCj6S0
何の仕事するかわからないと判断できない

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:10:36.262 ID:BzcSeHRTa
将来性で教えてくれ

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:11:30.523 ID:JwSTEPsg0
将来性?
全部ない

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:11:54.339 ID:umKgI87G0
将来性は会社の業務内容による

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:13:01.357 ID:ROaUwJ2X0
お前が何も知らずに聞いてることはわかった
答える気無くした

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:14:43.199 ID:wx4ApXOZ0
SQLはDBAで国家資格までとれば生き残れる
ネットワークはAWSでも個別契約できるレベルまで行けば生き残れる
プログラミングなら本何冊も出してその分野での第1人者になれば生き残れる
全部総合的にできれば普通にブリッジエンジニアとして普通にやれてる

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:20:04.026 ID:BzcSeHRTa
>>13
おらくるか

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:14:49.134 ID:hiIYA/2m0
将来性とか意味わからん
事務仕事ならどの会社にもあるからSQLを推すけど
そもそもSQLを実際の事務で使ってるとこ聞いたことないしそういう職に就かない限りどのスキルも不必要だろ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:14:52.738 ID:BzcSeHRTa
はよ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:18:35.539 ID:u6W9f0VVd
ガイジだったか死ね

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:24:07.358 ID:hVYWhHfs0
プログラミング+SQLだから意味がある
SQLしか書けない奴とかあんま使い道ない

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:30:18.820 ID:vLpcp47A0
全部できないと価値ないかな

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:33:51.117

SQLとって……
SQLはプログラミングの内だろ

プログラマ VS データベース屋 VS ネットワーク屋

だろ。全部こなせてようやく一人前のSEだよ(大嘘)

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:35:14.572 ID:TVI7x8Qm0
SQLとネットワーク知らなくてもフレームワークでどうにかなるものもあるけど仕事にするなら知らん

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:35:21.544 ID:BzcSeHRTa
おまいらアスペかよ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:37:46.396 ID:lAdxPCYpa
自分が健常者だと思い込んでる精神異常者がスレ立てか

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:39:21.953
異常者は自分の異常性に気づかないっていうしね

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:39:37.710 ID:l6w7XrXbp
ネットワーク屋は今日時間があるよ

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/01/27(日) 12:40:01.945 ID:h5VZs1bV0

個人的には
ネットワーク>sql>プログラミング

おれができないから

引用元

管理人からひと言

全部大事

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SQLアンチパターン [ ビル・カーウィン ]
価格:3456円(税込、送料無料) (2019/2/11時点)

関連記事

  1. 大手SIerの友達「AWSもPythonも研修でやった、基本情報も受かるのが当然の空気」←ヤバすぎや…

  2. 僕、新人ITエンジニア、使い終わったら後片付けをもっとうに客先サーバーをシャットダウン

  3. 【朗報】ワイの担当してるプログラム、何でか知らないけど動いた

  4. 有能プログラマーって大抵は独学だよな

  5. ワイ、基本情報技術者の合格に向け1000時間の勉強を開始する

  6. 【ナゾロジー】宇宙を誕生時からシミュレーションした「模擬宇宙」を国立天文台が公開

  7. ITパスポートって取る意味ある?

  8. 【経済】親の「情報格差」が子の「経済格差」を生む!?

  9. 大学「基本情報取っとけ!」 お前ら「基本情報w」「せめて応用」「なんの役にも立たんぞ」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
PAGE TOP