オブジェクト指向あんまわかってないんだが単位出なくてもオブジェクト指向の講義出た方がいい?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:34:30.201 ID:2ZmoyvG50
ちな8000円で15回の普通の講義

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:35:16.132 ID:YEj7Wetm0
お前は何のために勉強をしているの?

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:35:52.826 ID:2ZmoyvG50
>>2
知識を増やすため

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:36:30.694 ID:YEj7Wetm0
>>4
なら答えは出ているはずだろう?

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:37:01.701 ID:2ZmoyvG50
>>8
行くか
でも講義で見につくもんなの?
さすがに継承とかは知ってる

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:35:35.585 ID:2ZmoyvG50
どう思うか聞いてるんだが
Responsesしろよベイビー

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:35:58.313 ID:0ypcMvm8M
8000円?
大学生とかじゃないなら独学で良いじゃん

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:36:07.289 ID:2ZmoyvG50
>>5
大学生

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:36:28.536 ID:2ZmoyvG50
90x15だからコスパはメッチャいい

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:36:42.724 ID:UeoebDU10
大学ってそんな追加オプションみたいなシステムなのか

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:37:21.162 ID:2ZmoyvG50
>>9
特別講座が春休みに開かれる

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:37:29.422 ID:ILjNkvA3a
ネットで調べるか1500円くらいの本を買えばいい

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:37:55.442 ID:2ZmoyvG50
>>12
教材がスッキリわかるJavaなんだが読んだことある

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:38:05.456 ID:xG4Mg/8QD
独学で厳しかったなら試す価値はある
8000円なんて萎縮するような額じゃあねえだろ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:38:33.109 ID:2ZmoyvG50
>>14
教授糞だったらバックレるわ

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:38:13.373 ID:2ZmoyvG50
でも安いよなー

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:38:20.097 ID:PabV1Lfu0
なぜお前はオブジェクト志向がわからないのかしら(煽り)みたいな本を3冊買った方がマシ

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:39:38.295 ID:2ZmoyvG50
>>16
マジかよ
でも90x15の授業時間やるから多分深いとこまでやると思うけどなあ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:40:48.687 ID:PabV1Lfu0
>>19
底本がスッキリな時点で池沼相手の口座としか思えんのだが
あんなの読んでればわかるじゃん

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:41:47.676 ID:2ZmoyvG50
>>22
でも安いじゃん

 

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:08:01.951 ID:5rK3idSw0
>>19
深いとこまで行くわけ無いじゃん
今まで受けた基礎の授業で深いとこまで教わったことあるか?ないだろ?

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:38:56.643 ID:UeoebDU10
オブジェクト指向を理解したいならまずオブジェクト指向を使わないでプログラムを組んでみるべき
変数やら関数が増えまくって管理できなくなる

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:40:02.787 ID:2ZmoyvG50
>>18
そういう体験が大切だよねプログラミングって

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:40:31.819 ID:2ZmoyvG50
学科違うから単位は出ないんだよなあ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:41:02.913 ID:YD9quhlaa
大学生やろ?講師が教授?大学の講義で金とるのか?

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:42:05.136 ID:2ZmoyvG50
>>23
特別講座だから

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:42:23.587 ID:1iGNHulg0
仕事してたらなんとなく覚えるからなぁ

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:43:08.523 ID:2ZmoyvG50
>>26
でも教わんないとオブジェクト指向っていう発想は思いつかんでしょ

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:42:27.270 ID:81sAEPp40
時間の無駄じゃね?

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:43:20.572 ID:2ZmoyvG50
>>27
わかるけどわかる

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:44:20.803 ID:2ZmoyvG50
とりあえず出るわ
意見あざす

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:45:24.591 ID:UTnDQb610
仕事ではC++にC#、TypeScriptとオブジェクト指向言語バリバリ使ってるけどオブジェクト指向を理解しているかと言われるとはいとは答えられない気がする
何をもって分かったといえるんだろうか

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:47:26.030 ID:2ZmoyvG50
>>31
継承、カプセル化使ってたプログラミングしたらオブジェクト指向っていうのが謎

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:48:36.813 ID:PabV1Lfu0
>>31
一つの冷蔵庫の中の材料から野菜炒めと焼きそばとお好み焼きを効率よく大量生産できるようになったら

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:47:05.697 ID:7pHKQvnKa
オブジェクト指向は人類には早すぎる

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:47:59.990 ID:2ZmoyvG50
>>32
関数型とか神にも早すぎる

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:47:31.691 ID:YD9quhlaa
オブジェクト指向言語が使えるかどうかじゃなく
オブジェクト指向で設計ができるかどうかだよ

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:48:03.904 ID:nS1XOCmH0

手続き型
お金を入力してボタンを選択し返ってきた品物を回収してください

オブジェクト指向
自販機でジュースを買ってください

感覚的にはこれ

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:48:32.017 ID:2ZmoyvG50
>>36
それをコードにすんのが大変やん

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:50:44.312 ID:nS1XOCmH0
>>37
だからその普通に書いたら大変なコード部分を上手くまとめるための試行錯誤が
オブジェクト指向の文法・書き方なんだよ
お前才能ないから講義こなくていいよ

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:51:19.393 ID:2ZmoyvG50
>>43
何お前

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:51:42.697 ID:PabV1Lfu0
>>43
ひでぇwwwww

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:49:10.769 ID:nS1XOCmH0
>>36でカプセル化は理解できると思う
継承は自販機を最初に一回作ればそれ以降はその自販機を元にして作ればいいからコスト減って感じ

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:48:42.920 ID:DcZ5wcDI0
座学より実際に作って雰囲気を掴んだほうが早いのかもしれない

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:48:54.516 ID:2ZmoyvG50
>>39
演習もあるみたい

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:49:09.991 ID:PabV1Lfu0
ついでにオムそばも加えよう

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:52:39.795 ID:8KpYXCDkp
一応当たり前の事を言っておくけど
数ある勉強方法の中で独学は最も効率の悪い勉強方法だぞ
逆に1番効率よく良い方法は人に教わるだ
まぁ教わる人がダメならもちろんダメなんだけどな

 

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:53:23.931 ID:2ZmoyvG50
>>46
独学は理解力高い奴は早いじゃん

 

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:54:46.898 ID:nS1XOCmH0
>>47
でもお前理解力低いじゃん

 

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:55:52.654 ID:8KpYXCDkp
>>47
それでも自分の考えの範囲内しか理解出来ないから
やっぱり効率は良くない
その頭のいい人より頭の良い人が知ってる気づきを得る事が出来ない、あるいは自分で気づくのに時間がかかる
教えて貰えば一瞬で学べる

 

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:54:54.730 ID:U3nb0yC40
>>46
確かに独学は遠回りだけど、調べて自己解決出来る能力が高い

 

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 15:12:39.134 ID:0ypcMvm8M
>>49
いや、人に教えてもらうと
会話するため声を出すのに時間がかかる
他人がいることで集中できない
質問しても分からないこともあり時間の無駄が発生しやすい
一つの体系に則って教える方が楽なため、一人では分からない場所を即飛ばして別の知識を得るといったことができない
と非常に効率が悪い

 

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:57:29.998 ID:PabV1Lfu0
>>46
一番最後の行が全て

 

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:56:43.041 ID:Cdot94li0
特別講座だとしても追加で金取られるってどうなのよ…

 

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:58:04.439 ID:d5DLsSBhd
class内関数だけ理解すれば10分もかからなくね?

 

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 13:59:41.133 ID:ynhcVr0ja
一々変数をprivateにしてpublicなget set関数を作る慣習なんなん

 

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:02:23.144 ID:WeL5Mqsf0
>>54
lombok入れとけ

 

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:02:44.366 ID:d5DLsSBhd

>>54
あーわかる

行数が長くなったり、使い回すときに被る心配がなくなる
って言う話を実感できる体験をすれば一発なんだけどね

一回自分で困ってみればすぐありがたみがわかる

 

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:02:50.137 ID:nS1XOCmH0
>>54
単純にclassの書き方だと変数名かメソッド名か分からなくなる場合が多いため
get_/set_で区別したとかカプセル化の哲学をそのまま反映したとかいろいろ

 

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:04:16.014 ID:Cdot94li0

>>54
そのレベルなら具体例で考えると分かりやすい

簡単なRPGの戦闘画面を考える

敵味方ともにMPがpublicだとすると、味方ユニットが魔法を唱えたのに敵のMPが減るという処理になってしまう可能性がある。
まずはこれを防ぐ

次に、HPを回復するときに、このゲームのHP上限は999なのだが、Setterを通さないと1000以上回復できてしまう可能性がある。
これを防ぐ

 

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:07:34.639 ID:ynhcVr0ja
>>58みたいに関数に機能があるなら必要なのはわかるけど
まあ色々理由あるのね

 

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:09:42.467 ID:Cdot94li0

>>59
直感的にはわかりにくいけど、デカイソフトウェアになると
「どこは触って良くてどこは触れないのか」
がはっきりしてるのは重要よ

全部publicだと「これやったら壊れる」「この値のとき動作は保証されない」を全て把握して組む必要あるから事実上無理

 

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:08:16.435 ID:nS1XOCmH0
>>58
HP回復の処理、setterで変な処理すると仕様変更の時にバグるから
hpOverLimitErrorとか作って表示処理するときにcatchする方がいいんじゃないかと

 

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:10:59.456 ID:Cdot94li0
>>61
表示でcatchだと内部的には1000以上のHPになっちゃう可能性ない?
この場合はsetterでキャップかければいいと思ったけどなんか他にも問題ある?

 

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:14:50.659 ID:nS1XOCmH0

>>63
ゲームが特殊な媒体なのかもしれないけど基本的に仕様変更がバンバンあったり
例えばHPだと通常は999上限でも演出上99999上限になるとかいうやつがあったりするので
基礎の部分ほど絶対にバグが出ないようにしておく必要があって
単純なキャップでも可能な限り使わない方向で組みたい

あとデバッグの期間がほとんど取れない場合が(悲しいことに)多いのと
取れても複雑なゲームって複雑な処理の連続だからなるべく原因が分かりやすい所にいてくれたほうがいい
HPを回復してバグったらHPを回復する処理のところを見に行ってバグが見つかったほうがいい

 

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:18:21.910 ID:Cdot94li0

>>65
反論は思いつくけど基本的にはその発送のほうが正しいっぽいね

なるほど

 

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:12:52.577 ID:NlBxTwkT0
変数が1個ならいいけど、渡す変数が10個とかあると
もうこれpublic変数にしちゃったほうがスマートなんじゃみたいに思えてくるときがある

 

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:20:07.331 ID:d5DLsSBhd

>>64
あるある
だからってpublicにしようとは思わないけど

クラスの設計が不味いせいってことなんだろうけど
みんな困ってるならやっぱり言語設計のミスと言うか不備だよね

 

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:15:52.552 ID:yQnN5uxY0
月1000円でプログラミング含む授業受けられる予備校があってだな

 

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:19:33.701 ID:nS1XOCmH0
回復処理でバグったのにchara.hp.set_hpなんて見に行きたくなくて
chara.hp.upの中にself.hp.set_hpとcatch hpOverLimmitErrorを書いておいた方が良いよって話

 

70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 14:37:00.187 ID:j3mY0uvN0
何が分からんの?
ツクールとかUnityとかオブジェクト思考じゃん

 

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 15:01:41.824 ID:cYcsK/OPD
時代遅れのパラダイムだね
もともと馬鹿なSE屋が流行らせただけ

 

72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 15:06:17.178 ID:Cdot94li0
>>71
流行る流行る言っていた関数型は結局どうなりました…?

 

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/09(土) 15:16:31.831 ID:0ypcMvm8M
やる気があるなら一人で本やネットで勉強した方が効率が良いし、
やる気がないからこそ人に教えてもらうわけだが、教える方が「教わる方がダメ」と責任丸投げする奴だとただの時間の無駄だからやはり一人でやる方がまだマシ

引用元

管理人からひと言

安い。ぜひ受けたい

 

関連記事

  1. ITエンジニアを目指してる高校2年生やけど大学行かずにそのままプログラミングスクール行くべき?

  2. 今日は英語と数学とプログラミングのどれやろう

  3. 「プログラマは学歴不問でもOK!」←これ

  4. 【IT】Google、日本のプログラミング教育を支援するカリキュラム「CS First」を公開

  5. 日本政府さん、ひろゆきから助言を受ける! 日本の未来が明るくなる兆しへ

  6. 【雇用】大学3年生、内定率はや5% インターンで前倒し加速

  7. 「うちの会社では中国人は採用しない」←これが差別だって話題になってたけど

  8. 新入社員「一応、パソコンできまっす!wwwwww」←ギリギリできそうなこと

  9. itの中小企業入った新入社員だがなんかすごい研修が適当で辛い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. テレワークで残業100時間して精神疾患。労災認定へ
  2. 【IT】クレジットカード不正利用防止 本人確認の導入働きかけ強化へ
  3. 【IT】Apple、レトロゲーム機のエミュレータアプリにApp Storeを開放…
  4. Windowsに「デフォルトのブラウザをMicrosoft Edgeから変更でき…
  5. OpenAI日本法人に「AWSジャパン前社長」が移籍 4月中旬開設の東京オフィス…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
PAGE TOP