職業プログラマーのやつが羨ましいんやが

1: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:44:05.74 ID:JnWcJPUJ0
いくらでも副業できるやん

3: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:44:33.94 ID:gw8ssVqE0
プロテクション

 

4: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:44:34.97 ID:aLQ35N6o0
副業禁止やし

 

5: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:45:04.06 ID:dQb8wiGu0
ワイ新人プログラマー、フレームワークが難しすぎて泣く

 

6: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:45:41.64 ID:JnWcJPUJ0
>>5
フレームワークが難しいってもう無理やん

 

15: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:49:37.86 ID:uhlv6sI40
>>5
お前が馬鹿なだけ
普通に言語すら全く理解できない池沼だろ

 

7: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:45:43.46 ID:fuFv13gm0
副業と言わずフリーランスでええやん
実務経験有るなら仕事取れるやろ

 

8: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:46:58.58 ID:JnWcJPUJ0
>>7
いや収入へるし不安定やん

 

10: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:47:48.12 ID:StLFBWT10
>>8
不安定だとしても収入減るか増えるかはお前次第やと思うが

 

17: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:49:40.88 ID:JnWcJPUJ0
>>10
当たり前やが一般論な
自分が特殊だなんていう考えはないし

 

9: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:47:02.05 ID:1lXE9j4D0
プログラマーがみんな仕事以外でもプログラム作りまくりだと思ったら大間違いだ

 

11: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:47:52.81 ID:Ep6fP1A90
どうやったらプログラムしなくて済むか毎日考えてるで

 

12: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:48:12.82 ID:o+2ov1/P0
C言語のif文で躓いた理系のワイプログラミングの単位を落とす

 

13: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:48:13.06 ID:1iQ0Fi+k0
副業なんてやってる暇ないわ

 

14: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:49:22.90 ID:7j6NZYYyd
タクシードライバーっていっぱいドライブできてぐう羨ましいな
これと言ってる事一緒だぞ

 

19: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:50:24.46 ID:JnWcJPUJ0
>>14
ガイの者か?
タクシードライバーが副業できんのかよ

 

25: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:53:18.18 ID:6O/sS79w0
>>19
休みの日に白タクやればええやん(適当

 

26: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:53:39.98 ID:I11kKuXr0
>>19
できないけどGPSログ取ってグラフDBにぶちこんで統計とって
営業戦略立ててるワイみたいなのおるぞ

 

16: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:49:39.51 ID:d+zI8g870
laravel様々や

 

18: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:49:53.49 ID:Zmuu0VTz0
オリンピック後の事考えるとフリーランスなれないわ

 

20: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:50:55.09 ID:x91M4qoz0
製品コードにも平気でゴミコードいるクソプログラマばっかだし簡単になれるで

 

21: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:51:25.13 ID:6O/sS79w0
今は秀丸クラスのソフト作っても稼げないぞ
サービス考えれないとな

 

22: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:52:05.15 ID:JnWcJPUJ0
>>21
ちゃうやん
受注するんや

 

23: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:53:10.24 ID:ADrCUTzK0
一から作るんかい

 

24: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:53:17.74 ID:q8+Xad2D0
要件噛み砕いて設計書に起こすの面倒くせえマジで
コミュ障だから人並み以上に苦労する

 

27: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 22:53:40.58 ID:51jKozEG0
おふざけコメント仕込んでしょっちゅう起こられるンゴ

引用元

管理人からひと言

僕もプログラマーになりたい

 

関連記事

  1. 【雇用】社員がインスタ1万フォロワー達成で給料UP!アパレル・パルHDの狙い

  2. お前らが最速で辞めた会社の時間は?

  3. ITエンジニアと経営コンサル、どっちの内定選ぶのがいいと思う?

  4. 院卒2年目でIT大手のF通クビになりそうなんやが話聞いてくれ…

  5. コミュ障すぎてプログラマになりたくてIT企業に入った結果wwwwww

  6. 【緊急】「システムエンジニア」と「コンサルタント」の違い

  7. 究極のテレワーク。ALS患者が義体ウェイターで接客するカフェ、東京にオープン

  8. 【IT】若手SEがLINEで退職届、常識か非常識か

  9. ITエンジニアが楽に稼げるってこれだけ広まってるのに相変わらずなる人少ないよな

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_プログラム
  2. カテゴリ_hardware
  3. カテゴリ_働き方

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP