C言語が先
1か月で習得できる
使い物にならないヤツだと自己紹介しなくていいよ
利用シーン少ないしオブジェクト指向でもないし何よりポインタで詰むだろ
いちいちクラス化、インスタンス、コンストラクタ、デストラクタ・・・
初心者がやる内容じゃない
デストラクタはJavaにないんだよ じいさん…
↑
アホの妄言
思考硬直したジジイが理解できないことを棚に上げてなんか言ってるわ
普通に考えてもよりアセンブラに近くポインタなんかいじれるCの方が初学者向けで無いのは百も承知だろ
オブジェクト指向言語が流行る前もプログラミングで詰まって挫折するのはポインタと相場が決まっていた
それ変数の概念だろ
ポインタは箱のアドレスだぞ
変数はなんでも入らないじゃん
多分きちんと理解できてないぽいぞ
今どきの言語なんて相互にいいとこ取りしてるから似たりよったりだよ
言語選択で重要な点はいかにライブラリが充実してるか
もちろんそれは自分のやりたいことに合ってるライブラリなことが必要だが
やりたいことがソフトを作ることではなく言語を学ぶことなら英会話教室にでも行けマジな話な
Cやるとしてもポインタなんか使わなくていいんだぞ
「プログラミングってこういうことか」が分かれば十分
if for whileなどの基本構文と
変数の概念が分かってればいい
C言語でプログラム学んだ世代
プログラミングしかりイラストしかり
出来ることよりやれることを増やしたほうがいいだろうに
人気のあるプログラミング言語2018
1 Java
2 C
3 Python
4 C++
5 Visual Basic .NET
6 C#
7 JavaScript
8 PHP
9 SQL
10 Objective-C
マイナーな言語から入るのはまずい
ネットで調べようにもろくな情報がない
人気上位の言語ならライブラリも豊富
データはメモリの中に入れておく
↓
メモリにはデータを入れておく場所が割り振られている(=アドレス)
↓
アドレスを記録しておく仕組みがポインタ
ポインタを見る
↓
メモリ上にあるデータのアドレスが分かる
↓
アドレスに行けばメモリからデータを取ったり入れたりできる
ちなみにソフトやOSに脆弱性があるとポインタを使って自由にメモリ上のアドレスにアクセスしてデータを盗んだり書き換えたりできる
1番使われてて1番人生で役に立つだろ
まぁ聞き方から当然前者だろうけどw
情報処理概論でまったくたいしたプログラム作成も何もやらんかったなw
C言語を使う環境作るだけで苦労した思い出w
ショボいhello world
それでも単位もらえた
やっぱFランクってこんな感じだわwww
文系でもそんな昔からプログラミングやってたから
今は大卒なら全員プログラミングできるものだと思ってたけど違うのか
ちょっと凝ってくるとOSの機能を使うけどこれがOSによって違う
UNIX系のシステムコールとWindows系のWidowsAPIで互換性が無い事が多い
結局移植出来ないから書いたOS上でしか動かなくなる
個人でやる分で使えるOSはWindows10とLinuxしかない
Linuxのディストリビューションは単なる好みの差に過ぎない
pythonは機械学習(ai)か、shellの代用か、webアプリケーション開発で使うんだろうけど
機械学習はちゃんと数学科で研究してるような奴らが最前線でやるもんで、趣味レベルでも大学学士レベルの理解は必要、よって流行ってるから~程度の興味で始めても意味なし。
ましてや仕事にできると思わんほうが良い。
shellの代用はいいと思うが、需要がそんなない。
多くの場合高機能なバッチ処理はその案件でメインで使われている言語で作られる。
python案件(web)でない限りは使用されることは稀であろう。fabric使ってるとかじゃない限りは。
webアプリに関してはpythonを選ぶ理由がpython自体になく、pythonエンジニアが(そのプロジェクトに)多いからとか、やってみたいからとかそんな理由が多い。
だったらもっと需要の大きいphpやrubyやったら?って感じ
なんの言語使えばいいの
急にやったこともないサイト作り任された
周りに経験者はいない
PHP
ありがとう
勉強する
俺個人の場合、レンタルのwebサーバーで使えるものにしたので
自分で好きな言語やツールにはできない
銀行がいつまでも使ってるから
ポインタ難しいと宣う人が多いが、参照を理解して作るようになればその基本は理解できる
javaからcに行ってもちゃんと学習してれば基礎で戸惑うことはない。
古い言語を少しだけ知っておくべき
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1546569473/
管理人からひと言
この記事へのコメントはありません。