• PC

Android搭載ノートパソコンが登場

2: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/07(月) 17:31:42.22 ID:TCLPYuuz0
これは、キボドー付きのスマホにみえるが

 

9: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2019/01/07(月) 17:36:30.72 ID:U0/aOj8I0
>>2
これ

 

3: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2019/01/07(月) 17:32:24.66 ID:S+SSY6Op0
どうせタブレットを画面というか蓋の部分に接着した奴だろ

 

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/01/07(月) 17:33:12.24 ID:NHqKOra10
タブレットやiPadに拒否反応でる人向け?

 

21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CO] 2019/01/07(月) 17:40:33.27 ID:8fGuzHTt0
>>5
物理キーボードが欲しい人向けだろね

 

7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2019/01/07(月) 17:35:32.69 ID:wD4+w8LQ0
10年前にタイムスリップした気分だ

 

10: 【B:82 W:67 H:88 (D cup)】 (東京都) [ニダ] 2019/01/07(月) 17:37:36.53 ID:mS62ZkVU0
タブレットに青歯のキーボード付ければ解決じゃん

 

77: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2019/01/07(月) 19:11:51.18 ID:/qKMtj0G0
>>10
膝に乗せてタイピングできないとダメらしい。
そういう層は例えば記者とかなんだろうな。

 

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/01/07(月) 17:39:53.97 ID:EH/rqSvL0
最近Linuxスレが立ってたのはこれの前振り?w

 

18: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2019/01/07(月) 17:40:04.54 ID:SW/OBlgy0
恐すぎて使えんわ

 

20: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [EU] 2019/01/07(月) 17:40:27.00 ID:9d2vu/vx0
なんか完全にスペックがタブレットだな
こんな中途半端なの誰がほしがるんだ

 

26: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] 2019/01/07(月) 17:42:07.29 ID:78H4R4tW0
そりゃLINEとソシャゲしかやらない人には
不要なモノだろうけど

 

45: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/01/07(月) 18:03:32.98 ID:YHFQNwJu0
>>26
そうじゃない人はPC買わない?

 

29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2019/01/07(月) 17:45:25.23 ID:JI4AyJYh0
現状、実質ブラックベリーしかないので、いろいろ出てほしいわ

 

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [CZ] 2019/01/07(月) 17:51:08.31 ID:5YyDQdAa0

Word等で作ったフォーマットなんていらない
ほとんどの書類はテキスト平打ちで良い

という風潮になればいいのに

 

39: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ] 2019/01/07(月) 17:54:55.84 ID:XxwjIMku0
>>33
賛成だわ
みんながスクリプト言語やデータベーす使えばよい

 

35: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ] 2019/01/07(月) 17:53:27.93 ID:FWHMhbHz0
需要あるのかなこれ

 

40: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2019/01/07(月) 17:55:47.09 ID:aGerfPC20
スマホが出始めた頃にタダでもらった記憶が
アングリーバード専用機にしてた

 

41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CO] 2019/01/07(月) 17:56:29.19 ID:8fGuzHTt0
実はポメラ買おうかどうしようかすごく迷ってる
no title

 

46: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP] 2019/01/07(月) 18:05:13.53 ID:SYt+yriw0
スマホは買い換える度に
慣れるまで文字の打ち間違えにイラッとするから根本的になんとかしてくれないかな

 

55: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/07(月) 18:21:36.92 ID:J4JrUqTw0
なつかしいなぁ、これ
11年前に持ってたSoftbank922SHや。
no title

 

113: 名無しさん@涙目です。(禿) [KR] 2019/01/07(月) 22:24:47.04 ID:CNlv/d020
>>55
懐かしい~ほしかったけど買わなかった。

 

57: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/01/07(月) 18:24:29.03 ID:9seJBoep0
W-ZERO3は名機だった
SH-01Bはエミュ機で重宝した

 

58: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2019/01/07(月) 18:28:53.19 ID:giTRJEx40
vaio頑張ってたね
あとダイナブックも

 

59: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/01/07(月) 18:32:42.51 ID:Dx3NifHv0
vaio pを今のプラットフォームで作り直してほしいCore mとかで

 

70: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/07(月) 19:07:16.21 ID:q8ClZftR0
Gemini PDAっぽいなぁと思ったらPlanet社だった
そりゃ似てて当たり前だわ
no title

 

71: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/01/07(月) 19:08:17.48 ID:2NWhGGvU0
>>1
初期のAndroidはこんなんだった
auからでてたis01とかいうやつ

 

91: 名無しさん@涙目です。(東日本) [FI] 2019/01/07(月) 19:46:54.41 ID:IZ3GU25O0

ノキア9300も近いか
no title

でもこれストレート携帯になるんだよな
no title

iPhoneが出ない世界線のが絶対面白かったと思うわ

 

94: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2019/01/07(月) 19:50:46.00 ID:e9v9+gaz0
>>91
これはいいなあ

 

96: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2019/01/07(月) 19:52:57.61 ID:IeFnZdPK0
>>91
シャープのアドエスじゃん

 

125: 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] 2019/01/08(火) 07:00:40.26 ID:WECtBMTS0
>>96
w-zero3 の進化系が欲しい。

 

97: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/07(月) 20:00:48.34 ID:q8ClZftR0
携帯端末にQWERTY乗っけてこれそうなのは、SHARPだけになっちまったなぁ
モバギやsigmarion出してたNECはもう死んだし…

 

101: 名無しさん@涙目です。(禿) [CA] 2019/01/07(月) 20:50:52.43 ID:yYuaZAA70

デスクトップみたいなの出たら面白いのに。今使ってるスマフォがオクタコアなんだけど、これにガチファンで冷却したら、なかなか性能出そうだと思うんだけど。

ま、ノートでもタブ型じゃなくてガチノートならありかも。冷却のために性能リミッターかかってるらしいじゃん、スマフォのCPU。

 

102: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/01/07(月) 21:04:11.96 ID:q8ClZftR0
>>101
x86向けAndroid(8.1-RC2)が去年の10月にリリースされとるよ
あとは自分で試してみなされ
http://www.android-x86.org/

 

118: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/01/07(月) 22:48:55.56 ID:tqYFswC40

>>101
Slate21って名機があったんだが世間からは評価されなかったね

no title

 

146: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/01/08(火) 10:14:31.64 ID:U0geBQeI0
IS01(SH10B)を進化させて行けば良かった。

 

147: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/01/08(火) 10:18:35.70 ID:jRwY+kbm0
>>146
死ぬほど懐かしいw

 

152: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/01/08(火) 13:45:30.99 ID:WVM/SJ3/0
おいくら万円

引用元

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1546849846/

管理人からひと言

ちょっとほしい

 

関連記事

  1. 【PC】Apple、「Chromebook」対抗の低価格版「MacBook」を開発中か

  2. 東芝PC部門が「ダイナブック株式会社」に

  3. thinkpadってどこに行ったら売ってるの?

  4. 【男性が選ぶ】「コスパが良いPCメーカー・ブランド」ランキング! 2位は「NEC」、1位は?

  5. 自作PCが趣味なやつの低所得率は異常www

  6. 俺死、最新のCPU購入するもグラフィックボードが対応してないことに気付き無事死亡

  7. ぼく氏、ノートPCの液晶にフィルムを貼るも気泡だらけで号泣

  8. PCでデスクトップノート一体型タブレットどれが一番いいのか

  9. AMD、Athlonを新発売

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP