• PC

ぶっちゃけpcに31インチモニターってどうなん?

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:15:05.903 ID:htqgKWmq0

ゲームもするし動画もみる
価格ドットコムの1位のviewsonicの2k WQHDモニターが気になってる

マルチモニターするほどお金ないから1個で済ませたいんだがゲームは専らFPS
FPSするならTNの24インチがちょうどいいらしいけどTNだと画質悪いし、IPSのゲーミングだと高いしどうしたらいいの

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:16:25.231 ID:+tFlgpSJ0
金が貯まるまで待つ

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:16:34.244 ID:KzPT2jsX0
金ないならどこか諦めるしかないだろ

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:17:52.503 ID:htqgKWmq0

動画を見るなら大画面
ゲームをするなら24インチ

どないせーいうんじゃ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:18:21.999 ID:xMAQtVN80
両方買ってマルチモニターすりゃいいだろ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:21:25.070 ID:OYhOb1tT0
>>5
ついでに本体も別ければいいよ
ゲーム用は箱がデカい方がグラボ積みやすくなるし動画用は無駄を省いて省電力な構成にすれば幸せ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:22:56.110 ID:htqgKWmq0
>>12
そんなに何台もパソコンいらねーっつの

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:30:58.809 ID:OYhOb1tT0
>>14
大丈夫!ケース買って置いとくだけでいつの間にかニョキニョキ生えてくるから!

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:32:03.823 ID:CcGwN1iMa
>>32
PCパーツって菌糸類か何かだったんか

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:18:53.710 ID:c61iMJiA0
金貯めて買えよ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:18:58.522 ID:HF/A4jNq0
ゲームと動画どっちか優先しろ

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:19:16.725 ID:D1N4FF9q0
大は小を兼ねる

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:19:25.847 ID:7hsoTrKx0
中古で買えば23台余裕

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:20:02.466 ID:Rxxa2b+9p
>>9
そんなにいる?

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:21:06.892 ID:htqgKWmq0
お金はあるけど予算は3万
これ以上はモニターに出さない
というのも本体もアプグレする予定だから

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:22:46.447 ID:/aJXSg680
俺も4Kモニター買う予定なんだけど
27インチにするか32インチにするか悩んでる

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:23:29.076 ID:htqgKWmq0
>>13
だよなー
実物見て判断したいんだが地方だからヤマダ電機しかねーんだわ

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:25:00.208 ID:EQ2BWxK50
>>13
27インチで4Kとか意味ねえだろ
WQHDでいいじゃん

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:26:13.600 ID:CcGwN1iMa
>>13
4Kならでかい方がいいだろ
疑似マルチモニターとして使った方が捗ると言うかそうしないと4Kの意味って高画質以外なくなる

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:23:01.737 ID:ETcoQ3Oia

ディスプレイは長く使うもんだから良いもの買っとけ
5年~6年は買い換えないでしょ?

FPSするなら144ヘルツ 応答速度1ms とかのがいいぞ

34インチウルトラワイド もおすすめよ

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:24:13.785 ID:htqgKWmq0
>>15
5~6年どころか今使ってるモニター10年目だ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:23:02.086 ID:0Uw1M0iad
48インチ使っとるぞ

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:23:10.992 ID:ElMy9CJr0
34インチウルトラワイド使ってるけどゲームやるからこのくらいの大きさは全然問題ない

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:25:15.241 ID:htqgKWmq0
>>17
なんかFPSだと敵見逃しやすいから24インチが推薦だと…e-sportsも24らしいし

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:26:34.722 ID:ElMy9CJr0
>>24
ゲームはFPSだけじゃないからFPSに専念したいんならそれに適したやつ買えばいいだけだろ

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:23:12.481 ID:LyGLktnr0
3万あればTNとIPS両方買える

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:24:21.981 ID:EQ2BWxK50
俺は24.5インチ FHD TN 240Hzモニターと31.5インチ 4K IPS 60Hzモニターの組み合わせで使ってる

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:25:02.575 ID:r+VSwGlE0
中途半端はよくない

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:28:07.409 ID:CcGwN1iMa
42インチくらいの4Kモニター買って
動画はフルスクリーン大画面
ゲームは見やすいサイズのウィンドウモード
1枚で済ませるならこれでいいだろ

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:28:13.191 ID:LyGLktnr0
いわゆるモニターの適正距離ってのは画質の粗が気にならない距離ってだけで
画面全体の情報を認識して把握できるかどうかは考慮してないんだよな

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:28:28.379 ID:htqgKWmq0

これが話題になったらしいけどどうなんだろう
japannext
JN-T24165FHDR 24型

リフレッシュレート最高165Hz(1秒間に165回の画面更新)に加え、驚異的な色表現を可能にするHDRに対応したフルHD(1920x1080)解像度のゲーミングディスプレイです。高速のTNタイプパネルを採用し、応答速度1msを実現。
さらにRadeonFreeSync対応、3種類のゲームモード機能やゲーム用の照準を表示することなどができ、プレイヤーに最適なゲーム環境を提供いたします。
また、HDR機能を使用することでよりリアルに迫った色鮮やかな映像体験を味わうことができます。ブルーライト軽減モードを搭載、フリッカーフリー設計で、目と身体への負担を軽減します。
インターフェースはHDMI x 2、DP x 1、合計3つのポートに加え、2Wのスピーカーを搭載しています。LEDバックライト採用により、大幅な省電力を実現し、標準で消費電力を25Wに抑えています。筐体はブラックの1色となります。
http://japannext.net/?page_id=6451

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:29:27.476 ID:CcGwN1iMa
ぶっちゃけ動画再生に適したモニターとゲームに適したモニターは根本から違うから2枚買った方がマシ

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:29:55.337 ID:htqgKWmq0

もしくはこれ
ViewSonic
VX3276-2K-MHD-7 [31.5インチ ブラック]

WQHD(2560×1440)の解像度を備えた31.5型液晶モニター。
「SuperClear画像補正技術」を採用したIPSパネルの搭載で、画面の上下左右方向の視野角は178度を達成。
ゲーム、映画、ウェブ、テキスト、モノ、Macの6つのプリセットから選択できる、独自のビューモードを搭載している。
モニタサイズ:31.5インチ モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):WQHD(2560×1440) 入力端子:HDMI1.4×2/DisplayPortx1/miniDisplayPortx1

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:32:32.219 ID:zHT1yHMm0
ジャパンネクストの本社所在地笑える

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:32:35.815 ID:JMA4zb7T0
31.5インチWQHD使ってるけど
ゲームするときはフルHDでウインドウ表示にしてるわ
でも正直24インチ2枚買えばよかったと思ってる

 

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:34:09.887 ID:rFEFry0Q0
びゅーそにっくおぬぬめ

 

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:35:10.167 ID:zd09W9bM0

個人的には24インチはブラウジングだと狭く感じるけど
最近の交戦距離が長く八方から撃たれるFPSだと広過ぎて全体把握出来ないから小さい方がいいくらいに感じる

あとモニタは一枚で済ませるよりデュアルのが絶対に良い
たまにボーダーレスウインドウにしてもスクリーンいっぱい占領しないと気が済まない作りのゲームがあったりするから

 

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:39:13.212 ID:htqgKWmq0
あかんか…

 

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:41:23.649 ID:qGE5Iy+B0
今の古いモニターで問題なく使えてるくせにゲーミングやらeスポーツやら求めるのわけが分からん
1万くらいの安いやつ2枚買えばいいじゃん

 

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:42:52.708 ID:OYhOb1tT0
まぁ実際狭い部屋じゃなきゃ31インチって中途半端だろ
4kで部屋の許す限りデカイのにするか机上で扱いやすいサイズのフルHDかの2択だと思う

 

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:45:05.594 ID:JMA4zb7T0
ただ2枚にするとリフレッシュレートが低い方に合わさるという地雷があるんだよなぁ

 

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:51:36.081 ID:wYQvT8uyd
またviewsonicスレか
ここまで立つと業者かって思う

 

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 15:44:49.184 ID:Lb1SDyf4M
>>42
実際のところどうなん?

 

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 14:53:34.678 ID:ETcoQ3Oia
144とか165の良いディスプレイ買ってもグラボがショボいとそこまで出ないから注意しろ

 

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 15:05:24.119 ID:JMA4zb7T0
31インチなんて結局近くに置くと首が疲れるわ
遠くに置くと見にくいわ
動画用だろこれ…

 

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/25(月) 15:28:55.468 ID:8PyPx5XX0
でかすぎじゃね

引用元

管理人からひと言

27超えるとでかすぎる

 

関連記事

  1. surfaceってもっと評価されるべきだった思うんだが

  2. うちのじいちゃんがパソコンを欲してるんだがお前ら助けて

  3. プログラミングするならMacとWindowsどっちにすればええんや

  4. PCのグラフィックボードってどこのメーカーの買えばいいの??????????????

  5. ゲーミングチェア買おうと思うんやが

  6. 新しいモニターも届いたし皆でPC部屋晒そうぜ

  7. PCパーツってネット通販より秋葉原の方が安かったりするの?

  8. 【PC】パソコン部品値上がり 自作費用5割高、動画用も需要増

  9. Windows11に飛びつく人、素直にMac買おうよ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスが払う税金など6選!私たちはこんなに支払っている!
  5. 【ボンブの戯言】はじめました。
PAGE TOP