• PC

【PC】ノートPC「dynabook」30周年記念モデル、CESのシャープブースに参考出品

1: 田杉山脈 ★ 2018/12/26(水) 21:13:32.16 ID:CAP_USER

東芝クライアントソリューション(TCS)は12月26日、2019年1月8日から11日まで米国ネバダ州ラスベガス市で開催される世界最大級の家電見本市「CES 2019」において、30周年記念モデルの「ノートPC dynabook」をSHARPブース内に参考出品すると発表した。

同モデルは、日本国内の発表に先駆けて参考出品されるもので、Dynabook(2019年1月1日より社名を変更)としては、「ノートPC dynabook」の初披露となる。

シャープは6月、東芝の100%子会社であるTCSの株式のうち80.1%を約40億円で取得すると発表。TCSを子会社化し、10月より鴻海グループとして新体制で発足している。また、シャープ自身も4年ぶりのCES出展となる。
https://japan.cnet.com/article/35130666/

2: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 21:24:23.02 ID:R/ij3/ul
昔のCESは日本ブースの独壇場だっけどなぁ。
盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず

 

3: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 21:25:59.79 ID:1d2LZiwk
東芝クライアントソリューション株式会社は来年1月1日に「Dynabook株式会社」に社名変更します。

 

4: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 21:37:12.47 ID:LbTT8aCe
次々に中華の軍門に下る日本企業。

 

5: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 21:59:57.91 ID:5MydVXQa
シャープはx68000の後継機を創るべき

 

6: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 22:03:09.64 ID:8waQn2It

>>5
CPUはどうするんだ?

X68000は名前の通り、モトローラ製MC68000を使ったのを売りにしたPCだが、
そのモトローラはもはや会社自体が消滅している

 

7: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 22:05:41.12 ID:L2x2LZu8
>>6
あるよ。CPUは作ってないけど。

 

17: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 08:14:59.30 ID:IwVMiKwK

>>6
元ローラやったら今は誰なん?

(´・ω・`)b

 

18: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 08:17:03.20 ID:jPaMmZxB
>>17
レノ坊

 

8: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 22:11:41.18 ID:On9KZ0wD
スマホやルーターがだめならノートPCも不味いんじゃないの??
東芝またPC作っちゃえよ

 

10: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 23:50:12.63 ID:m+qaLJIF
まあダイナブック株式会社がLibretto出したら買うかもしれん
vaio株式会社がtype-p出したら買う

 

11: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 00:06:36.84 ID:Lht3yrwL
>>10
シグマリオンとかHPのLX200とか面白いものが結構昔はあった。
今のタブレットやスマホのがエレガントではあるけどな。

 

12: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 00:27:35.94 ID:C94fSqeF
>>11
DynaBook ムラマサ

 

13: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 00:43:20.82 ID:2oVK2Prz
おれもケイも、こんなノートPCがダイナブックなどとは
認めん((笑))

 

14: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 06:54:23.39 ID:qS9A5rHW

ダイナブックはいいから、富士通のライフブックのHDD(又はSSD)を早く2TBにして。

そうしたら今のwin7モデルを買い替えてやってもいいよ。

 

15: 名刺は切らしておりまして 2018/12/27(木) 07:09:52.86 ID:O9c6C6rK
どう頑張ってもネジ一本でストレージが換装できるThinkPadにはかなわない。
唯一の長所は過去の夢なんだからX68000似の筐体出せばいいのに。

 

20: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 22:30:23.50 ID:V++YNnIV
さぁ 来年度のDynaBook社はリストラ激盛りなんだろうな。
何が何でも黒字化で上場しなきゃいかんらしい。
テリー小父さんは厳しいからな。

 

21: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 22:37:02.68 ID:IX2bwRIo
シャープ自身がX68K筐体使ったWindowsPC出せば良いのにな。

 

22: 名刺は切らしておりまして 2019/01/07(月) 22:57:43.73 ID:v0Y8ECfX
>>21
昔、そういうの買った。X68000の筐体で、中にPC仕込んでるの。FDスロットにスロットインでCD入れれるようになってた。

 

9: 名刺は切らしておりまして 2018/12/26(水) 22:27:20.96 ID:+q8iExD/
X68000の後継機を作れ。話はそれからだ。

引用元

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1545826412/

管理人からひと言

元気そうで何よりです

 

関連記事

  1. ノートPCって力のアリエンワーと技のMacBookの二択だよな

  2. 名古屋市「役所で使っていたパソコン入替えたので、使っていたPCを市民にお譲りします。」←

  3. ファーウェイ、Windows利用禁止に備えてPC向けの独自OSを開発中。まもなく実装へ

  4. Windows11に飛びつく人、素直にMac買おうよ

  5. なんJ民のノートパソコンのおすすめが聞けるスレ

  6. 最近のパソコンってサウンドカード要る?

  7. アメリカからパソコンのケース輸入するんだが送料やばくてワロタ

  8. 【PC】Apple、「Chromebook」対抗の低価格版「MacBook」を開発中か

  9. 自宅に仮想サーバー立ててる人いる?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになるときに考える・準備すること
  4. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  5. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
PAGE TOP