Mac miniを注文したのでWiFiルーターも10Gbpsにしようと思う。オススメ機種おしえろ

1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [GB] 2018/11/21(水) 11:25:55.66 ID:R30kgde40 BE:422186189-PLT(12015)

 米アップル(Apple)が2018年11月7日に発売した小型デスクトップPC「Mac mini」は、
2014年以来の新モデルとして注目されている(写真1)。デスクトップ用途以外にも、
アップルの発表会ではデータセンターに大量導入されている事例が紹介され、話題を呼んだ。

no title

新モデルは、最大64GBのメモリーを搭載できたり、10ギガビットイーサネット(10GbE)を
選択できたりするなど、Mac ProやiMac Proなどの「Pro」モデルに匹敵する存在感を放っている。
果たしてどう変わったのか、ファーストインプレッションをお届けする。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00513/111600003/

2: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/11/21(水) 11:26:46.68 ID:zgqqNwUB0
10Gハブ、安くならんなぁ

 

3: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/11/21(水) 11:27:29.40 ID:eNhmEfXE0
ちょうどノートパソコン調子悪いから使ってないテレビをモニター運用して使ってみるか。

 

4: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2018/11/21(水) 11:27:30.06 ID:l8vm3zJS0
WPA3対応したものが出回ってないだろ 今は時期が悪い(ガチ)

 

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2018/11/21(水) 11:29:13.31 ID:xcjTaqTd0
>>4
auひかりがバラまいてるルーターは10G対応

 

5: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/21(水) 11:28:32.40 ID:ibCSqZTQ0
au光のレンタル品が10GBASE-Tだよ

 

7: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2018/11/21(水) 11:31:45.14 ID:l8vm3zJS0
>>5-6
一瞬でステマ業者が湧くのな
しかも話を理解できてないし

 

8: 名無しさん@涙目です。(北海道) [GB] 2018/11/21(水) 11:32:34.83 ID:R30kgde40
>>5-6
フレッツから引き直しはありえない。

 

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/21(水) 11:32:49.72 ID:b6Xhn/ib0
Macなら純正のAirMacに決まってんだろ!

 

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/11/21(水) 11:33:32.89 ID:kP4t1xJy0
(茸)がauのステマするのはあり得ることかな

 

11: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [BR] 2018/11/21(水) 11:34:00.59 ID:marLncKZ0
先週もルーター教えろスレなかったか?そんなに情報収集するほど種類ないだろう

 

13: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/11/21(水) 11:36:35.29 ID:OjK2kPi00
Mac mini、一番安いモデルの内蔵ストレージ、128GBだけはいただけない
外付ドライブぶら下げるの前提じゃん
いや、NASでもいいんですが

 

14: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/21(水) 12:01:51.35 ID:AOHhuNi30
>>13
10GbitイーサだからiSCSI使えってことだろう
パソコンの延長でしか考えられない子はWindowsに戻っとけや

 

16: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2018/11/21(水) 12:49:43.95 ID:5dulpf0/0
>>13
そんなあなたにThunderbolt3
俺はそのつもり
とりあえずSATAのケースあるから

 

15: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [JP] 2018/11/21(水) 12:25:48.19 ID:UIOGCQnZ0
持ち家なら良いけど集合住宅だと環境が速度対応してないとルータ変えても駄目だって言うし(・・;)

引用元

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1542767155/

管理人からひと言

ハブが高いんだよなぁ

 

関連記事

  1. 【通信】NEC、海底通信3割速く データ経済拡大に備え

  2. 【テレビ】「5G時代、テレビ広告収入は一気に減る」 SHOWROOM前田社長

  3. デスクトップPCでWi-Fi使ってるんだがどんなイメージ?

  4. IPアドレスってどこまで特定できる?

  5. Wi-Fiルーターの人気メーカー 3位「TP-Link」、2位「NEC」、ぶっちぎり1位は?

  6. 火事1件で『デジタル原始時代』に戻ったIT(強国の)韓国 ( ^ν^)・・・

  7. 【電波行政】総務省、Wi-Fi 6Eの6GHz帯を認可

  8. カテゴリ_news

    【ルータ】無線LANで約2.5kmを接続できる長距離アクセスポイント、TP-Linkが展示

  9. 【Wi-Fi】30Gbpsの通信速度、「Wi-Fi 7」の実用化は2024年か【IEEE 802.1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

新着記事

  1. 20代に通じなくてショックを受けた「死語」の数々…「ソニプラ」「エビちゃんOL」…
  2. PSPがHDMI出力で大画面で遊べるようになる
  3. 【朗報】YouTubeの広告を一瞬で終わらせるChrome拡張が爆誕wwwwww…
  4. 沖縄北部に巨大テーマパーク「JUNGLIA」建設へ 2025年開業
  5. MacBook Pro M3 Max、画質でRTX4090搭載PCを圧倒

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
  2. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】中古サーバーの買い方まとめました
PAGE TOP