インターネット検定(笑)とかいう資格を受けてきたぞwwwwwwwwwwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:47:38.124 ID:UCzyWuom0
これで俺もネットの大先生
ちなみに正式名称はNTTコミュニケーションズ インターネット検定 .com Master ADVANCEダブルスター

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:48:59.738 ID:lZnTtF620
なんの役にたつの?

 

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:51:53.652 ID:UCzyWuom0
>>2
ネットに詳しくないお年寄りをビビらせたりできるような気がする
気がする

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:53:27.581 ID:lZnTtF620
お年寄りをビビらせてどうするの?

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:54:12.301 ID:UCzyWuom0
>>4
なんかこう偉くなったような気分になる

 

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:54:57.187 ID:UCzyWuom0
今ググったらOCNの在宅コールセンター業務ができるようになるんだってよ
やらないけど

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:54:59.786 ID:kR4WdAoa0
どんな問題がでるの

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:55:24.272
ベンダ資格()
IPAの国家試験以外見下してるから()

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:57:45.454 ID:UCzyWuom0
>>7
OSI参照モデルとか出てたぞ
>>8
ベンダーフリーって書いてあるから違うのではないか
ていうかベンダ資格ってなんだ?

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:55:46.043 ID:UCzyWuom0
ネットワーク技術者に求められるIPv6関連技術習得に係る資格試験認定を受けている
らしいがよくわからん

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:55:55.149 ID:p1boPJL80
年寄り向けパソコン教室にハクが付くな

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:56:01.983 ID:dY6jaciba
老害をネットの知識でビビらせるとかここにいる奴らの8割はできるだろ

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:58:20.974 ID:7TIBnYnw0
>>11
資格を持ってるって言うとその道のプロだと思われて余計に尊敬されるんだ

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:58:53.369 ID:lZnTtF620
今問題見てきたけどパソコン大先生でも解けないくらい難しかった

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:01:13.309 ID:UCzyWuom0
>>14
パソコンの大先生とネットの大先生は違うからな

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 20:59:18.917 ID:UCzyWuom0

ぼく「インターネット検定に合格したインターネットの専門家です」

お年寄り「先生!!!!」

これはきもちいい

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:00:30.774 ID:UCzyWuom0
ベンダー資格調べたがたぶんインターネット検定はベンダー資格ではない

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:01:11.164 ID:K8Aj+/ln0
ネットのみ?
OSについては何もなし?

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:02:32.681 ID:UCzyWuom0
>>17
OSに関して詳しく聞いてくる問題はなかった
せいぜい基本情報レベル

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:03:22.305 ID:l4ItizHk0
受けてきただけ?合格したの?

 

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:06:40.146 ID:UCzyWuom0
>>20
合格したぞ
その場で結果でる
>>21
fなんとか忘れた

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:03:26.448
IPv4のプライベートアドレスのIPv6版って何から始まる?

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:04:07.373 ID:UCzyWuom0
おまえらも俺のことをネットの専門家・ネットの大先生と呼んでくれていいんだぞ

 

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:04:11.887 ID:OWNQlE3q0
NTPはなんのプロトコルか答えよ

 

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:07:46.860 ID:UCzyWuom0
>>23
NDPは近隣探索だったと思うんだがNTPってなんだ
時間か

 

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:13:26.892 ID:4b/aFeAs0
>>23
ネット上の時刻に同期だっけ?

 

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:07:56.330 ID:m/bD9fi30
すごーい どうやって勉強したの?

 

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:10:26.329 ID:UCzyWuom0
>>26
いつもインターネットしてればなんとかなる

 

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:18:50.773 ID:m/bD9fi30
>>28
せんせい!インターネットするってなんですか?!

 

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:20:01.439 ID:UCzyWuom0
>>33
なんかこうGoogle?とかヤフー?とかするんだよ
文字を入力するとなんか出てくる

 

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:08:37.223 ID:UCzyWuom0
怪しげだけど本当に合格したから信じてくれ

 

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:12:25.434 ID:UCzyWuom0
IPv4のプライベートアドレスのIPv6版ってリンクローカルアドレスだよな
早くも忘れつつある

 

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:12:59.848 ID:pgxC2JBpa
持ってるとむしろ情弱扱いされそう

 

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:16:10.216 ID:UCzyWuom0
>>30
でも年寄りには「〇〇技術者」とかより「インターネット検定」の方が受けそうじゃね
ものは使いようよ

 

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/08(木) 21:19:11.654 ID:UCzyWuom0
ネットのことなら何でも俺に聞いてくれ

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541677658/

管理人からひと言

そんな検定あるんだ

 

関連記事

  1. プログラミング教えようと思ってんだけど

  2. 学生だと結果よりプロセスが重要だろうが、会社だとプロセスより結果が重要になる。

  3. 【IT】教育用PC「1人1台」配布 特需でもメーカー踊れず 部品高で

  4. プログラミング辞めるわ

  5. 25歳でIT系の専門学校に合格したったwwwwwww

  6. プログラミングスクール辞めたった

  7. ワイ「あ、プログラミングスクールへ入学することにしたよ!」 なんJ民「情弱すぎて草」「金の無駄」

  8. ニートの俺がIT系の職業訓練校に通うらしいんだが

  9. プログラミング4ヶ月ほど勉強したが成果物ないんだが。。。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_pc

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアがフリーランスになる理由
  2. 【ボンブの戯言】サーバーって何なの(オンプレに限る)
  3. 【ボンブの戯言】はじめました。
  4. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP