職歴有り空白半年の今年25歳だがインフラエンジニアを勧められた

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:31:59.024 ID:LNVZxOeZ0
どうなんですか!!

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:34:28.195 ID:x05P/6aX0
>>3
空白期間あるよりは良いんじゃない?
場所によっては環境酷いし半年で辞める気で行け

 

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:36:00.408 ID:LNVZxOeZ0
>>6
はぁ、、
だよね、、

 

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:34:01.691 ID:7Gl4JZGha
エンジニアが付く仕事は全部ドカタだと思っとけ

 

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:34:44.431 ID:LNVZxOeZ0
>>4
みんなどうやって生きてるんだ

 

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:34:07.065 ID:LNVZxOeZ0
営業はもうやりたくないけど接客はスキルないし給料も上がらん

 

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:35:08.757 ID:+GK/2M2y0
ネットワークかぁ
勉強きついぞ

 

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:36:41.696 ID:LNVZxOeZ0
>>8
どんな感じか全く想像つかん

 

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:39:03.662 ID:+GK/2M2y0
>>12
勉強勉強勉強肉体労働肉体労働肉体労働勉強勉強勉強肉体労働肉体労働肉体労働

 

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:47:58.091 ID:LNVZxOeZ0
>>14
肉体、、??

 

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:35:40.033 ID:tGsPakxg0
ただの夜間待機要員

 

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:36:20.620 ID:7Gl4JZGha
ロボットみたいなこと延々し続けなきゃいけない
営業やりたくないとか言ってる奴は半年で精神病むだろうな

 

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:37:14.335 ID:LNVZxOeZ0
>>11
営業とはまた別な辛さなんだろうなとは思う
一応前は営業だった

 

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:40:39.918 ID:7Gl4JZGha
辛くても人と話す仕事はいいぞ
なんか人間なんだなって感じがする
明るい奴も多いしな
営業とIT土方両方経験した先輩からのアドバイスだ

 

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:42:17.922 ID:LNVZxOeZ0
>>15
なんとなくわかるかも
人と話すのは好きなんだけど営業で金をどうやってむしり取るかみたいなのが苦手
だから接客のグイグイじゃないようなものを狙おうとしてたんだけどエージェントにやめとけって諭されてつらい

 

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:46:42.837 ID:7Gl4JZGha
>>16
むしり取るんじゃない
顧客にあった良い商品やサービスを提案して幸せにする仕事だ

 

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:55:13.093 ID:LNVZxOeZ0
>>18
ちょっと言い方が悪かったごめんなさい

 

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:42:22.489 ID:1QPez+AXp
土木コンサルとか?

 

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:48:20.569 ID:m9gNnKnP0
インフラっていっても様々だからな
ネットワークはたしかに勉強が大変
すぐ技術進歩するし

 

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:57:12.697 ID:LNVZxOeZ0
>>20
ああそれだ
ネットワークエンジニアを勧められた

 

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/11/06(火) 01:32:21.296 ID:P7715hxb0
インフラエンジニア(土方)

引用元

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1541435519/

管理人からひと言

土方も楽しいからいいと思う

 

 

関連記事

  1. ITエンジニアはブラックとはなんだったのか

  2. 社内情シスに転職したんだけど、弊社のITリテラシー低すぎてワロタ

  3. カテゴリ_働き方

    エンジニアと名乗りながら何もスキルがない

  4. ずっと社内SEをやってきたんだけど

  5. 年収700万個人事業主だけど2000万の住宅ローン審査落ちた

  6. 【企業】ソフトバンク、数年内に1万7千人の従業員のうち9千人配置転換へ 新規事業へ大幅注力

  7. フリーランスで色々IT企業で働いた俺が思う雰囲気がいい会社の見分け方1選

  8. ITエンジニア(開発)「日本はエンジニアを軽視し過ぎ!」ITエンジニアぼく(基盤)「えっ…………?」…

  9. 僕、転職が決まるも専門板でバカにされまくる(^ν^)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の人気記事

おすすめ記事

  1. カテゴリ_news

新着記事

  1. 閉鎖のお知らせ
  2. SES社長だけど質問ある?
  3. windowsにAI搭載するとか言ってるけどさぁ
  4. 新卒エンジニア僕、資格勉強する気が起きない
  5. 文系学部卒一般企業志望の君の進路はここから選んでもらうぞ!→ 営業・販売・未経験…

ボンブの戯言

  1. 【ボンブの戯言】ITエンジニアは、なぜうつ病になるのか
  2. 【ボンブの戯言】フリーランスの実態調査をITエンジニアフリーランスの視点から見て…
  3. 【ボンブの戯言】ITエンジニアが徹夜してでも間に合わせる理由
  4. 【ボンブの戯言】はじめました。
  5. 【ボンブの戯言】フリーランスのメリットを全否定してみた
PAGE TOP